SSブログ

飯沼銘醸 「栃木県 栃木市」 [酒]

創業は文化8年 (1811年)

P5170886.JPG

P5170887.JPG

門を含む建物は 200年以上前のものだそうです

P5170889.JPG

創業者は 新潟県の越路町の出身で

「出稼ぎ酒屋者」 と呼ばれる
 
出稼ぎでこの地に来て 酒蔵となった一人だと言われています

ちなみに 栃木には越後出身の蔵元が多く

近江商人 または越後出身の蔵元で大半をしめるそうです

いつも通り2本

栃木県内の土産店で よく置いてある銘柄です
P5201073.JPG

純米吟醸生酒 杉並木

すっきりとしたお酒の香り

仄かな甘さを感じる柔らかい舌触りの旨口

純米吟醸無濾過生原酒 姿
P5211077.JPG

仄かに香る甘い吟醸香 香りと同様 微かに甘い舌触り

こちらも 呑むとこんな顔に (^○^) ちょい辛料理に合いそう

アルコール度数が17度から18度 生原酒ということで高めです


酒造りを行うのに 一番重要なのはチームワーク

イライラした環境だと 良いチームワークが出来ません

小さなミスを発見しカリカリ注意するより
 
和やかな環境で酒造りをしたほうが良い酒が出来る

そのような考えのもと 蔵人たちと酒造りをされているそうです

そういえば 対応して戴いた女将さん 物静かですが 朗らかな感じの人でした
 
[42蔵]

nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 11

コメント 2

濱の寅次郎

今回の宇都飲み屋旅行は新婚杜氏を想い出して飲み杉ないように注意しましょう。ね! 
何処へ行っても酒て通らなくても大好物が有っていいですね。
by 濱の寅次郎 (2017-05-24 17:26) 

けせらんぱさらん

濱の寅次郎さん

宇都呑屋の近辺 酒蔵が数軒ありまして 私的には \(^o^)/
毎晩の晩酌が なんとも楽しみなのであります

私 前以て色々と調べるのが好きで
出かける前はパソコンに向いっ放し 好物を探しまくります

そして呑み杉 酒呑みには酒て通れないのです (T_T)

さぁ~て そろそろ戸う締りを確認してzzz するとしますか !!!
by けせらんぱさらん (2017-05-24 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0