SSブログ

出雲大社 Ⅲ 松江&出雲旅行 25 「島根県 出雲市」 [島根県]

では 社域内に戻ります

ドアがズラッと並んでいる細長い建物(反対側にもあります)
P3292316.JPG

こちらは?
P3292317.JPG

旧暦の10月は神無月と言われます

ですが逆に 出雲大社には10月に神様が集まるので

神在月と言われるのだそう(諸説あり〼)

あ! そういえば 出雲大社の参拝方法は二礼二拍手一礼

では無く 二礼拍手一礼

そして 正式な読み方は 「いづもおお(ほ)やしろ」なのであります (''◇'')ゞ

隙間からしか見る事が出来ませんが 本殿
P3292318.JPG
P3292319.JPG
P3292320.JPG

なんとも渋い (≧▽≦)

こちらは 本殿の後方となります
P3292322.JPG

なんとも可愛い「うさぎどん」 なにを祈っているんでしょう?
P3292323.JPG

同じく裏側に鎮座まします

隠れパワースポットと言われる 素鵞社(そがのやしろ)
P3292321.JPG

大国主大神の親神 素戔嗚尊が祀られております

古そうな建物は彰古館
P3292324.JPG

元々は 四の鳥居の近くにあった建物を移築し

資料館にしたものです(入場料200円)

さて ほとんどの方が拝むのが拝殿

なのですが実は 本殿内の御神座は西向きで祀られており

なので西側から拝むと 大国主大神に正対して拝礼する事になります

きっと 有り余る縁が結ばれる?かも ¿¿¿

残念ながら写真を撮り忘れたので 社内マップで御確認下さい (^^)/

赤い矢印の辺りです(現地案内看板あり!)
sp01_ph07.jpg

ん? もちっと位置的には下です(汗”

で こちらも忘れずに!

隣にある神楽殿
P3292325.JPG

日本で二番目に大きい注連縄
P3292326.JPG

くれぐれも お見逃し無き様!

ちなみに日本一は

福岡県福津市宮司元町にある 宮地嶽神社なので御座います (゚Д゚)ノ

ちなみに今の建物は?

平成の大遷宮が平成20年から28年まで行われたばかりで新築

なのですが 「大国主の国譲り」の際に造られた という社は?

こんなにデカかった(48メートル) ???
3d75ac2c.jpg

(@_@マジデ???

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 11

コメント 2

middrinn

このデカ~い社、星野之宣の宗像教授シリーズでも取り上げてましたね(^_^;)
by middrinn (2018-05-04 16:22) 

けせらんぱさらん

middrinn さん

発掘された柱の太さから
48メートルの高さの建造物は可能 なんていわれていますね
10世紀くらいまでは この高さだったという人もいて
この時代でこの高さは w(◎o◎)w だと思います(本当なら!)
by けせらんぱさらん (2018-05-04 21:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント