SSブログ

板倉雷電神社 壱 「群馬県 板倉町」 [群馬県]

そろそろ 蠟梅が見頃かな?

なんて思い 訪れてみました (^O^)/

(ここは 何度かブログにしております ^^ゞ)

P1224247.JPG

関東地方に点在する
P1224236.JPG

雷電神社の総本社格となります
P1224239.JPG

これ どういう意味? でしょうか (?_?)
P1224238.JPG

社伝によると 創建は推古天皇6年(598年)

主祭神は

大雷大神(おおいかづちのおおかみ)
別雷大神(わけいかづちのおおかみ)

この地域は雷が多いので 皆 雷が付く神様なのかと思います

江戸時代に 近くの館林藩の藩主であった

徳川綱吉(後の徳川5代将軍)が社殿を再建し

葵の紋を使う事が許されていました
P1224240.JPG

そして 左甚五郎の10代目親方 石原常八が作の
P1224243.JPG

江戸建築彫刻が見事なのであります ('◇')ゞ
P1224245.JPG

特に 鰻を採る子供達の彫刻は有名なんだとか
P1224246.JPG

お見逃し無き様 (◎o◎)b

あ! 蠟梅の写真は?
P1224241.JPG

次ニャ (*˃ᆺ˂)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント