SSブログ

最近のヒット [グルメかな? かも?]

庭のスイセン
スイセン 108.JPG

どんな種類のスイセンかは分からないけど

ラッパの形が可愛いのです



我が家の最近のヒット
o0576043213241950285たまご醤油たれ納豆.jpg

タレが、しっかり玉子の味がします

あまり食べ続けると、飽きちゃうのですが!


(撮り貯めていた事が、賞味期限でバレバレのネタです!)


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Japanese Soba Noodles 蔦 「東京・巣鴨」 [ラーメン]

先日紹介した 「蔦の葉」 の本店

都営三田線・JR山手線巣鴨駅から徒歩2~3分ほどの

o0576043212972829793ラーメン蔦.jpg

東京のラーメンランキングで、常に10位以内に入る超人気店

ただ、午前11時から午後16時までしか営業してないのが残念!

叉焼塩そば
o0576043212972829792ラーメン蔦 焼豚塩そば.jpg

スープは、アサリと真鯛などの海産物のダシに

沖縄の海塩と内モンゴルの岩塩をブレンドした塩ダレなんだとか


透き通った上品なスープ (ちょっと薄味)

噛み応えのある美味しいチャーシュー、もっと食べたい!

で、個人的評価 お月様4つ [満月][満月][満月][満月][新月]

「蔦の葉」 より評価が低いのは、スープがあまりにもあっさり過ぎなのと

写真を見て分かると思いますが、なぜかオリーブの実

オリーブ、食べた瞬間に油っこさが口に!

なのです


オリーブの実、食べなければ、もっと高得点! だったのに

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

♪ たんたんタヌキの金~ ♪ 分福茶釜の茂林寺 [群馬県]

~風も無いのにぶぅらぶら ♪
o0576043212910644194茂林寺.jpg



この 「ぶぅらぶら」 は、このお話


和尚さんが古い茶釜を買ってきて、お湯を沸かそうと火にかけたところ

茶釜が 「熱い!」 と悲鳴をあげた

気味悪がった和尚さんは、古道具屋にただで譲った


古道具屋は家に持って帰って、その茶釜がタヌキが化けたものだと知る

タヌキはその姿のまま元に戻れなくなってしまったというので

古道具屋はタヌキの言われたままに見せ物小屋を作ってやり

分福茶釜と銘打って見せ物をしてたくさんのお金を稼いだ


やがてタヌキは病気を患い、茶釜の姿のまま死んでしまった

古道具屋は茶釜をお寺に運んで供養してもらった

その茶釜は茂林寺に今も伝えられているという



この分福茶釜の舞台

群馬県館林 (たてばやし) 市にある曹洞宗・茂林寺なのです
o0576043212910643677茂林寺.jpg

ブログ主に似ているかもしれません (笑”


昔はタヌキに色が付いて無く、結構不気味な雰囲気でしたが今は

とても可愛いタヌキ達が並んでいます
o0576043212910643679茂林寺.jpg


そしてソメイヨシノや枝垂桜は終わってしまいましたが、これからしばらくは
o0576043212910643681茂林寺.jpg

八重桜が綺麗に咲き誇ります

まだまだ関東

桜の見所、いっぱいです!

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

蔦の葉 「東京・巣鴨」 [ラーメン]

都営三田線・JR山手線の巣鴨駅から徒歩7~8分

おばあちゃんの原宿こと、地蔵通り商店街のほぼ真ん中の

一本路地に入ったところにある 「蔦の葉
とろけ・目黒・寄生虫・目青・蔦 042.JPG


特製塩そば
とろけ・目黒・寄生虫・目青・蔦 043.JPG

煮干しや真昆布などの乾物の出汁と

丸鴨・鴨ガラの旨味をあわせたダブルスープは、あっさり上品

メンマや味玉を作るときは、赤ワインを使うなどのこだわり

鴨ロースのエロ (レア) チャーシューは、しっとり美味しい


店主でしょうか?
10414444_501226916689543_3951383091335249011_n蔦の葉.jpg


個人的評価 お月様4.25です [満月][満月][満月][満月][三日月]



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

極上ラム肉のジンギスカン・コルデロ (CORDERO) [栃木県]

栃木県小山 (おやま) 市にある

極上ラム肉ジンギスカンの店、コルデロ (CORDERO)

関東でも知名度が低い小山市の小山駅

その東口から徒歩7~8分のところにある、更に知名度が低い

小山 010.JPG

なにやら怪しげな入り口を、ずずずぃ~と入って行くと

一番奥の隠れた場所に、このお店があります
小山 012.JPG

ある日のお通し
小山 017.JPG

この店の一番は、国内流通量わずか数パーセントのラム肉を使ったジンギスカン

2人前
小山 022.JPG

これを煙が出ない魔法のプレートで焼きます
小山 024.JPG

これを特製タレか特製塩で!
小山 028.JPG

ビールがすすみます
小山 014.JPG

最後の〆に、特製タレを調味したスープで食べる

極ツヤつけ麺もおすすめ!
小山 035.JPG

夜の雰囲気も、なかなかいいんです
コルデロ 3月25日 006.JPG

昨年12月にオープンしたばかりの、席数僅か6席のお店
小山 032.JPG


今までラム肉を食べた事の無い方、苦手だった方

またもし小山市へお立ち寄りの際は、極上のラム肉を是非ご賞味下さい!

Mapコルデロ地図.gif

ぼたん・天七 043.JPG

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

もうすぐ見頃 かな? 上野東照宮ぼたん苑 [上野界隈]

ここ数日寒かったせいか、開花が遅れていましたが

やっと苑内の5割ほど、早咲きの花が咲き始めました
ぼたん・天七 029.JPG

ここは、上野東照宮の 「ぼたん苑
ぼたん・天七 002.JPG


ぼたん・天七 005.JPG


ぼたん・天七 007.JPG


ぼたん・天七 012.JPG


ぼたん・天七 010.JPG


あれ? これは石楠花 (しゃくなげ) ?
ぼたん・天七 008.JPG




「ぼたん」 以外にも、春の花がちょこちょこと

著莪 (しゃが)
ぼたん・天七 015.JPG



ケマンソウ 別名・鯛釣草 (たいつりそう)
ぼたん・天七 023.JPG


ぼたん・天七 021.JPG



ケマンソウ

なんだか怪しい名前ですが、東京メトロの上野駅地下通路に

もっと怪しい看板がありまして !!!
ぼたん・天七 032.JPG

210円の、お嬢様の聖水って一体? 何 ???



上野東照宮の 「ぼたん苑」

見頃は、来週末あたり かな?

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ノウルシ [埼玉県]

ノウルシ

妖怪の名前みたいですが違います

今が見頃 (そろそろ終わりですが!) の花

場所は、埼玉県の加須市

カスではありません カゾと読みます

加須市民ですら存在を知らない人が多い、浮野の里
o0576043212906301746浮きの.jpg



菜の花とはまたちょっと違う、黄色の絨毯
o0576043212906302272浮きの.jpg

o0576043212906302274浮きの.jpg

o0576043212906302273浮きの.jpg



名前の由来は

茎葉に傷をつけると漆に似た、有毒の白乳液が出ることから名付けられました

湿原や自然の河川敷の現象に伴い、存続が脆弱な種となっていて

準絶滅危惧種以上に指定されています



6月には 「あやめ祭り」 も開催され田舟で、あやめ巡りも出来るそうです



あ! くれぐれも触りません様に!


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

お好みはどちら? 2 はなまるうどん [そば&うどん]

「閉店」

「丸亀製麺」 に比べて、都市型店舗の 「はなまるうどん

北千住東口店
まるなかうどん 006.JPG

千住ミルディス店
o0576043213092663268はなまる北千住.jpg

厨房は、かなり小さい



注文の仕方は丸亀と逆で、天ぷら等のトッピングが先で、うどんが最後



まるなかうどん 004.JPG

まるなかうどん 005.JPG



とろ玉ひやかけ (小)
まるなかうどん 003.JPG

プラス、鶏の唐揚・いか天・とり天・特製いなり・辛子高菜いなり

麺はけっこう固め

つゆは出汁が効いてあっさり

テーブルに置いてある醤油を、ちょい足ししました



あれっ 「はなまるうどん

つゆ、前はけっこう甘かったのに! 味、変えたのでしょうか?
はなまる北千住.jpg

こちらは昨年食べた、冷たい温玉ぶっかけ (中)

つゆの色、だいぶ違います

うどんによって違うのか?

どちらにしても若干、丸亀の方が?

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

お好みはどちら? 1 丸亀製麺 [そば&うどん]

関東で、讃岐うどんのチェーン店といえば


丸亀製麺」 と 「はなまるうどん」


主に郊外にあるのが丸亀製麺
丸亀製麺.jpg


店舗はそれなりに大きく、店内はオープンキッチン風
o0800060012623076375丸亀製麺.jpg


店舗が大きい分、どでかメニュー
o0800060112623076377丸亀製麺.jpg


こんな網で麺を茹でるなんて知りませんでした
o0800060012623076740丸亀製麺.jpg


注文の仕方
20150412205303.jpg

先にうどんを注文して、あとからトッピングを選ぶ方式

でもこれだと、温かいうどんは伸びてしまうのではないかと!




注文したのは、上・かしわ天  下・えび天
上かしわ天・下えび天・.jpg

丸亀製麺のホームページには、かしわ天は讃岐のフライドチキンだとか ???


とろ玉うどん (並)
冷たい「とろ玉うどん」.jpg

麺は固過ぎず柔らか過ぎず、もっちり美味しい

つゆも出汁がよく利いていて◎

「はなまるうどん」 が店舗数減少中なのに対し、増えているのが理解できます


天ぷら用だしソース?
o0800060012623076743丸亀製麺.jpg

意外とこれ、いけます!


一方、都市型店舗の 「はなまるうどん」 は?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

東京メトロ・日比谷線から見える物 3 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

日比谷線が三ノ輪を出て、南千住へ向かう道は急な上り坂

地下からやっと地上に出て左カーブを始めると左側の遠目に

マンションの間にチラチラ
ソネブロ 016.JPG

いまにも大空に飛び立ちそうな仏様

気付く人、ほとんどいないと思います



ここは南千住駅から徒歩10分ほど

曹洞宗の円通寺
ソネブロ 010.JPG

創建はなんと西暦791年、坂上田村麻呂が開創したと伝えられます

また八幡太郎義家 (源義家) が奥州を鎮定した時

討ち取った四十八の首を寺内に埋めて塚を築いたので

この辺りを小塚原と呼ぶようになったとか

首塚
ソネブロ 015.JPG



慶応四年 (1868) 五月十五日

上野の山内にて戦死した彰義隊の遺体は 「賊軍」 がゆえ

戦場に散乱放置したままで在ったのを、当寺二十三世 「大禅佛磨大和尚」 が

上野の山に出向き、斬首覚悟で供養していた

勿論、官軍に拘束されるが、幸いにも当寺に埋葬供養を許すという官許をいただけた

という事で彰義隊の遺骸266体が、ここ円通寺に眠っているそうです

そして、彰義隊と官軍が上野の山で戦った上野戦争の傷跡

上野寛永寺の黒門が移設されています
ソネブロ 011.JPG

近づくと
ソネブロ 012.JPG

鉄砲の跡



ちょっとした所に

歴史を語る物があるんだなぁ、と思う今日この頃です


Map円通寺.gif


東京メトロ日比谷線から見える物、完!




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog