SSブログ

手作りパンの店 チャチャぷうま 「群馬県 館林市」 [群馬県]

東武鉄道伊勢崎線
 
分福茶釜で有名な茂林寺駅から 徒歩10分くらい

かな?(車ですので)

P5302555 - コピー.JPGP5302556 - コピー.JPG

別荘の様な ウッディな建物

2階はイベントスペースとなっています

狭い店内に
P5302557.JPG

所狭しと
P5302565.JPG

パン達が
P5302566.JPG

並んでおります
P5302558.JPG

美味しそう (*´﹃`*)
P5302560.JPG

あ! 右奥に見えるのは?

イートイン (^o^)丿
P5302561.JPG

この店の自慢は

すべて 国産小麦と天然酵母を使用しているのだとか

では 頂いてみましょう ('ω')ノ

まずは食事系から

3種チーズフランス            エビカツ(潰れちゃいました T_T)
P5302568 - コピー.JPGP5302571 - コピー.JPG

エビカツのソースは マヨネーズにチリソースを和えてあり ちょいピリ辛

ちなみにパン生地は フンワリながらモッチリ歯応え

続いてデザート系

ブルーベリーのチーズなんたらかんたら
P5302575 - コピー.JPGP5302576 - コピー.JPG

板チョコのメロンパン(こっちも名前 忘れた !!!)
P5302579 - コピー.JPGP5302580 - コピー.JPG

どちらかと言えば 総菜系のパンが美味しいかと (^_^;)

ちなみに 「チャチャぷぅま」とは?

古代アンデス地方の守り神なんだそうです
KICX2825.jpg


それにしても

分福茶釜のタヌキの町でフクロウを飾るとは
P5302567.JPG

大胆不敵 \(◎o◎)/

nice!(12)  コメント(0) 

久喜市菖蒲町 ブルーフェスティバル 「埼玉県 久喜市」 [埼玉県]

「まるまつ」で満腹になったあと 適当にドライブしていたら

「あやめ ラベンダー」

と 道路脇に書いてある看板を発見 (@_@

矢印通りに行ってみたら?

へぇ~! そーなんだぁ !!!
P6032951.JPG

久喜市が あやめ・ラベンダーの町だなんて 全く知りませんでした!

ちなみに駐車場は ほぼ満車状態 \(◎o◎)/

(会場は 久喜市菖蒲総合支所の近辺です)

 
あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルが行われていました(6月3日)
P6032947.JPG
P6032948.JPG

昨日の「小山市酒蔵まつり」同様  人 
P6032949.JPG

テントでは地元の特産品や

ん? やっぱり唐揚げ ポテトフライ 焼きそば (~_~;)

あ! 可愛い女の子 (♡♡
P6032950.JPG

ちなみにラベンダーは ヒドコートという品種が満開 (#^.^#)
P6032943.JPG

なんとも良い香り
P6032945.JPG

なのでありました (''◇'')ゞ

ブルーフェスティバルは 6月24日(日曜日)迄です ('ω')ノ

nice!(11)  コメント(0) 

和風レストラン まるまつ [チェーン店グルメ]

明治43年(1910年)

丸松そば店として仙台市で個人創業し 今に至ります

P6032941.JPG

仙台市を中心に
P6032925.JPG

主に東北地方から北関東に店舗展開しています

(訪れたのは 茨城県古河市の総和店)

店内はチト地味 (^_^;)
P6032926.JPG

なのですが メニューはかなり豊富なのであります ('◇')ゞ

焼き魚にハンバーグに生姜炒め
P6032927.JPG

蕎麦に饂飩にラーメンに麻婆
P6032928.JPG

寿司に天婦羅
P6032929.JPG

サラダにグラタン カレー
P6032930.JPG

アルコールに一品料理
P6032931.JPG

デザート
P6032932.JPG

メニューが多過ぎて 目移りしちゃいます (@_@

妻 チーズインハンバーグ(プラス 御飯 味噌汁 お新香のAセット)
P6032934.JPG

チーズがトロッ 野菜がゴロッ で 値段の割にはナカナカ (^^♪
P6032940.JPG

私 かつとじ御膳
P6032936.JPG

カツは若干薄めですが 卵が一部半熟で
P6032938.JPG

そして サラダや茶碗蒸しも付いて 味も量も (*^^)v

今回は食べていませんが 麺類が気になります

まさかまさかの テーマソングもあったりして (◎_◎;)

♪ まるっと まるまつ ♬

ちなみに客層は 主に家族連れと年配者なのであります (''◇'')ゞ

nice!(9)  コメント(0) 

開運のまちおやま 第7回 酒蔵まつり 「栃木県 小山市」 [栃木県]

2年毎に行われる(らしい)

P6022900.JPG

小山市内にある 5蔵すべてが集結します (^^)/
P6022901.JPG

今年でもう 7回目なんだとか (。 ・O・)

会場に着いて 人の多さに w(◎o◎)w
P6022908.JPG

食べ物の露店も数軒ほど出ておりますが
P6022902.JPG

売っているのは?

唐揚げやポテトフライ たこ焼きやウィンナー等の油物ばかり (*_*;

50歳代中盤にはチト辛い (/_;)

一番左の 赤いテントでチケットを購入(1枚100円)
P6022909.JPG

そしてまず チケット1枚を使い御猪口を購入します

さぁ~て 何処の蔵から呑みましょうかね?

(ちなみに私 小山市の酒蔵は全て訪問済み!)

1杯目

P6022907.JPG

仄かな発泡の かすみ酒(チケット3枚)
P6022910.JPG

旨っ!

2杯目

P6022903.JPG

鳳凰美田の純米吟醸(チケット3枚)
P6022911.JPG

ここ数年 人気が出て来た蔵だけに一番人気

以前 呑んだ時に感動したのですが 今回は・・・ん?

3杯目

P6022905.JPG

純米吟醸 ハゲ親父の隠し酒(チケット3枚)
P6022914.JPG

うーん 日本酒~ (~)

4杯目

P6022906.JPG

かねたまる(チケット5枚)
P6022915.JPG

霞んでます そしてメチャ旨

チケット5枚は惜しくありません!

(TBSのドラマ 「JIN 仁」で ロケに使われた酒蔵です)

5杯目

P6022906.JPG

なんだっけ (・・?
P6022919.JPG

ラストを飾る旨口 (*^^)v

呑みながら小山駅へ戻りま~す (=^~^)o∀ウィ~ップ!


P.S

小山市役所 駐車場が広いのですが
あ.jpg

飲酒運転厳禁 (◎o◎)b

nice!(12)  コメント(0) 

小山駅 西口駅前通り 「栃木県 小山市」 [栃木県]

6月2日の土曜日(開催は2日と3日)

栃木県の小山市 市役所脇の広場にて

 
グビグビッとしてまいりました (◎o◎)b

普段は車で行くことが多いのですが 今回は電車

折角ですので呑む前に 会場までの駅前通りを ちょいっと徘徊 (^^)/

西口です
P6022895.JPG

新幹線も停まる駅ですので それなりの規模

なのですが エキナカのVALの2階は閉鎖中

駅横のロブレも かろうじて営業
P6022896.JPG

駅前通りの名前は祇園城通り
P6022897.JPG

JR宇都宮線で東京駅から約1時間半ですので 通勤圏内ギリギリの地

ですので

過日の太田駅前より(少しだけ)人はいます (^_^メ)
P6022898.JPG

でもやっぱり 地方都市の宿命?
P6022922.JPG

この様な店舗が
P6022924.JPG

ちらほら (◎_◎;)
P6022923.JPG

P6022899.JPG

たぶん 「しきさいかん」と読むと思います

地域の特産品や野菜等を販売しています

祇園城通りに戻り 振り返ってみました
P6022921.JPG

途中 ちょっと小洒落たカフェもありましたが

ほぼシャッター商店街状態 (;_;)/~~~

コチラは いい味だしてます
P6022920.JPG

あれ? 営業していない (*_*;

で 会場に到着 ('◇')ゞ
P6022917.JPG

あ! ココ
P6022918.JPG

桜を求めて以前訪れた 小山市役所の隣なのであります

nice!(11)  コメント(0) 

藤橋藤三郎商店 「埼玉県 深谷市」 [酒]

江戸時代末期の嘉永元年(1848年)

越後の柿崎(上越市)からこの地に移り 酒造りを始めたという

P5192780.JPG

新築したばかりでしょうか? とても奇麗な建物です

そして こんな奇麗に陳列されていると?
P5192776.JPG

何を買っていいのか目移りしちゃいます (゚.゚*)(*゚.゚)

懲りずに2本 (´‐` ○)\(○`ε´○)

特別純米 城址宴
P6032952.JPG

クンと来る酒の香り

その割には柔らかく すっきりとした口当たり (^^♪

純米大吟醸 中山道深谷宿
P6052586.JPG

(「ふっかちゃん」が隅っこに *^。^*)

こちらは 蓋を開けるとクンと香る吟醸香

その吟醸香は ん? クンというよりムン? と香るムスクの香り (・。・;

んで ちょいっと酸味が強めの濃いめの旨口 (*^^)v


[63蔵]


<またまた余談>

女将らしき人が

「深谷で造られた煉瓦で出来た物がありますので ぜひ見て下さい」

と 裏庭に案内してくれました (^^)/

倒壊しそうなので 取り壊そうと思っていたそうですが

埼玉県の景観重要建造物に指定されたので
P5192778.JPG

補強して 壊すのを止めたそうです
P5192777.JPG

こちらは 昔からある井戸だそうで
P5192779.JPG

今でも地下にパイプを通し その水を酒造りに使っているそうです

いろんな話を聞けたり いろいろ見せて貰えたり

こういう事があるから

酒蔵巡りは止められないのであります ('◇')ゞ
 
nice!(11)  コメント(0) 

道の駅 おおた 「群馬県 太田市」 [群馬県]

さて 太田市には

成田山新勝寺の門前町の様に 土産を買う所が無いので

P5202868.JPG

ちなみにココでの食事

駅内にレストランや食事処は無く 車での屋台式で提供なのです

あ! スバル360がお出迎え (^。^)
P5202869.JPG

でも売り場は 何とも小さいのであります (~o~)
P5202870.JPG

購入したのは

スバルのボールペン
P5202876.JPG

ごぼうせんべいだもの
P5202877.JPG

すっごい軽い口当たり

「ひもかわ」に「カレーつゆ」
P5202872.JPG

「ひもかわ」は 同じ群馬県の桐生市のB級グルメ

ちゅるちゅるっ
P5202879.JPG

そして「ひもかわ」は

群馬県伊勢崎市の松本製麺(HP等無いので 詳細は分かりません)

「カレーつゆ」は ん? 静岡市の真富士食品 ???

どちらも (◎o◎)b なので 気にしません です はい ('ω')ノ

熊谷市妻沼の 有名な稲荷寿司も売っていました
P5202873.JPG

太田市にも 暖簾分けや修行をした人の店舗が数軒あるそうです

購入したのは 「増田屋すし」という店舗の物

ちょっと甘めの稲荷は (*^^)v でしたが

巻き寿司は (・・?

そして ガリはメチャ ( ̄* ̄ ) スッパ~


やっぱり1泊2日

あっ! という間に終わってしまいました (;_;)/~~~

♪ さらば ス~バ~ル~よ~ ♬

(実は太田市 もう一軒 行きたいレストランがあるのです!)


<妻沼の稲荷寿司について>

ブログに載せた稲荷寿司

なんとも長~いのですが 稲荷寿司の発祥の地は

名古屋 または愛知県豊川市の豊川稲荷と言われています

そして 嘉永5年(1852年)発行の


細長い稲荷寿司を売る商人が描かれていまして
08-1.jpg

(包丁が見えますので 切り売りしていた?)

てな訳で 妻沼の稲荷寿司は

昔からの原形を残している 稲荷寿司なのかもしれません ( ̄。 ̄)ホホーッ!!!


<後日談で もう一つ>

過日 徳光和夫がバス旅する番組で妻沼聖天山を訪れ
 
昔 利根川の水運の人たちが
 
小さいのをチマチマ食べるのが面倒なので大きくなった

とナレーターが入っておりました (*_*; ドッチガホント?

nice!(11)  コメント(0) 

徳川氏発祥の地 (・・? 「群馬県 太田市」 [群馬県]

群馬県太田市の歴史ミステリー (^0_0^)

この地に徳川の地名や東照宮
Map.gif

ましてや 徳川義季なる人物は (・。・?

墓所もあります
P5202861.JPG
P5202862.JPG

さて 世良田東照宮のHPから ちょっとお借りして m(__)m ペコリ!
title_logo.jpg

徳川義季から9代目の親氏は 北朝の猛攻により徳川郷を追われ
同志や一族の居所を頼りに出国
諸国を放浪の後 三河の松平郷に身を寄せ
郷主 在原伸重に入婿 松平親氏と名乗る
それから7代を経て家康公は誕生した
nittaichizoku09.jpg

まぁ 多少歴史を知っている人なら

通説は知っていると思いますので書きません

ちなみに地名と名前の徳川は 得川だという説もあります

そして江戸時代初期 長楽寺には家康の側近

天海大僧正を入れており

徳川発祥の地と謳っている以上

何も無いのは寂しいですからね (*´∪`*)ゞデシュネ!


それにしても

清和源氏の流れの皆さん そうそうたる顔ぶれでありまして

室町幕府の足利家 甲斐の武田家に駿河の今川家&常陸の佐竹家 他

忠臣蔵の吉良家も然り

凄いなぁ (@_@)

nice!(9)  コメント(0) 

長楽寺 他 「群馬県 太田市」 [群馬県]

さて太田市

関東に住んでいる人にも あまり馴染みのない町だと思います

でも

以前ブログにも書きましたが 東日本最大の前方後円墳(天神山古墳)があったり

そして 清和源氏(一般的に謂われる 鎌倉幕府を開いた源氏)の流れをくむ

新田氏が治めた新田荘(にったのしょう)があった町なのであります

てな訳で太田駅の前に 新田義貞の銅像があるのであります

んで 世良田東照宮からスグの所に またまた新田義貞
P5202857.JPG

おっと! 太平記で有名な御仁ですぞ (゚Д゚)ノ

ここは?
P5202856.JPG


新田庄の遺跡を中心とした 太田市の原始から近世の資料を展示しています
P5202855.JPG

入館料200円 格安な割には 展示はかなり充実 (*^。^*)

残念ながら撮影禁止の為 写真はありません

さらに 世良田東照宮を挟んで反対側には

P5202860.JPG

1221年(承久3年)世良田義季(よしすえ)によって開山

しまった! 拝んでおくべき?だった (;''∀'')
P5202859.JPG

この世良田義季という人は 初代の新田義重(源義重)の息子(四男)で

あ! 元々は源氏の一族なので源氏姓なのですが

初代の義重が新田を治めたので新田姓に

で 息子の義季が世良田を治めたので 世良田姓になった

ややこしいですが そういう事です (@_@ 

江戸時代初期の建立とされる太鼓門
P5202858.JPG

なんとも変わった形をしていますが かつでは太鼓が掛けられ

寺の行事等を知らせる合図に使われたそうです

三仏堂
P5202864.JPG

鎌倉時代に建立されたとされ

徳川家光が 慶安4年(1651年)に再造したとか

中には釈迦 阿弥陀 弥勒

過去 現在 未来の三世仏(さんぜぶつ)が安置されているそうです


余談ですが ブログを読んでいる人の中で

何故 こんな場所に東照宮が (・・? なんて思う人が一人でもいれば?

なんて思うのですが まぁいませんよね (~_~;)

実は この近くには
Map.gif

⇧ こんな地名があります ⇧

そして世良田義季には 名前がもう一つ
 
徳川(得川)義季 \(◎o◎)/

♪ もしかして もしかして ♬

nice!(10)  コメント(0) 

世良田東照宮 2 「群馬県 太田市」 [群馬県]

社務所で拝観料を払い(宮司さんの態度が無愛想) 宝物館を見学

宝物殿は とても小さいながら興味深い展示品があり

ちょい見入ってしまい 写真を撮ることを忘れてしまいました (~_~;)

元和4年(1618年) 総社藩主秋元越中守長朝の命により造られた

当時としては日本最大(4.95m)の鉄燈籠
P5202848.JPG

拝殿(重要文化財)
P5202846.JPG

元々 日光東照宮の奥社の拝殿ですので

ここに移設されなければ 日光で見る事になった?のでしょう!

お! 三つ葉葵 (@_@
P5202850.JPG

本名はフタバアオイというそうです

忍藩の老中が寄進した燈籠
P5202851.JPG

この東照宮を修復した際に 御宮の警護をした藩が

落成を記念した燈籠で 他にも数本ほど建てられています

唐門(重要文化財)
P5202852.JPG

本殿(重要文化財)
P5202853.JPG

こちらは日光から移築したものでは無く 創建時に造営されました

左甚五郎の作と伝わる 巣籠の鷹の彫刻が刻まれています

さて 東照宮といいながらも かなり寂れた様子

(前日の妻沼聖天山が煌びやか過ぎた?)

明治になって 神仏分離令により長楽寺から離され

そして 徳川家からの庇護も無くなり衰退

のち 昭和39年~41年には修復工事も行われたそうですが・・・

あ! 時間がある人はコチラも ('ω')ノ

ちょいっと歩きますが!(徒歩2~3分です)

あかずの門(裏側の写真です)
P5202863.JPG

東照宮の正門となります

勅使 または幕府の上使が参拝する時のみ使われる門で

その時以外は開かない事から 「あかずの門(赤門とも)」と言われます

こちらはスグ隣

境内社の日枝社
P5202865.JPG

(右側にあるはずの赤城社が無いのは・・・何故?)

P5202866.JPG


山の地主神 そして農耕や治水の神様です

それにしても 威張ってますな!
P5202867.JPG

(#`皿´)

nice!(10)  コメント(0)