SSブログ

別所温泉酒蔵紀行 8 常楽寺 [長野県]

信州の鎌倉と呼ばれる 塩田平別所温泉を含む地域)
P4024615.JPG

何故に そう呼ばれるかと言いますと

鎌倉幕府の重職であった北条義政からその孫まで
三代に渡り約六十年 塩田北条氏信濃の一大勢力として
この地方を統治した事からなのだそう

なので

鎌倉時代から室町時代にかけて造られた神社仏閣など
数多くの文化財が残っており
 
そして

美しい日本の歴史的風土準100選にも選定されているのだとか


では まずは別所温泉駅の近くの常楽寺(100円)へ (^o^)丿

訪れて目立つのは この石柱
P4024620.JPG

本山に準じた 特別な格式を持っている?のでしょうか ???

後ほど記事にする 北向観音の本坊となります
P4024622.JPG

重厚な本堂に
P4024623.JPG

立派な御船(みふね)の松
P4024630.JPG

樹齢350年と云われています

見る位置によって 宝船に見えるそうで

この宝船で 阿弥陀様が極楽浄土へお連れ下さるとか

初めて出会う 座っている六地蔵様(で いいのかな?)
P4024624.JPG

の奥には

重要文化財の石造多宝塔(中央)
P4024625.JPG
P4024626.JPG

ここで 北向観音様が出現したと云われます

こちらは多宝塔の子供達? (^。^)
P4024627.JPG

本堂の裏には
P4024628.JPG

可愛い水芭蕉が ひっそりと咲いていました (^.^)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog