SSブログ

石和温泉へ行ってきました 5 甲府駅から石和温泉駅へ [山梨県]

余裕をみて旅のプランを作った私

思っていた以上に武田神社に見所があり プラン通りに進んだので

思わず一人でドヤ顔 (`・∀・´)ノ

こんな顔しながら甲府駅に戻り 中央本線にて
P4154926.JPG

今宵の宿がある 石和温泉駅へ
P4165031.JPG
P4154927.JPG

ちなみに 駅ナカにあるのは(改札外)

この店舗だけ
P4154928.JPG

この石和温泉駅

今年の3月16日のダイヤ改正によって 「特急あずさ」が停車しなくなり

減便という事で 地元で物議をかもした駅なのであります w( ̄o ̄)w

でも 考えていた以上に立派で
P4154931.JPG

駅前には 足湯なんぞもあるのであります \(~o~)/
P4154930.JPG

足湯だけにとどまらず イオンまで (@_@;)
P4154929.JPG

(若干左上に 富士山の頭が見えていますが 分かります?)

んでもって この駅前通りを直進し
P4165030.JPG

横目に 残雪が残る山々を見ながら
P4165026.JPG

小トトロみたいな木の目の前に
P4165027.JPG

今宵の宿があるのであります ('◇')ゞ

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

石和温泉へ行ってきました 4 武田神社 其の弐 [山梨県]

折角ですから 宝物殿も見学します (^_^)/
P4154898.JPG

残念ながら 写真撮影は禁止

全国の武田家関係者から 武田家所縁の遺宝を預かり展示しています

神社だけを見て帰る人も多いのですが

重要文化財を含む貴重な展示品もありますので 時間がある方は是非 (^^)/

宝物殿を過ぎると立派な土塁
P4154900.JPG

こちらが実は 館の正面
P4154901.JPG

大手門(大手口)となります
P4154909.JPG

かなりしっかりとした堀ですね
P4154903.JPG

そして 大手門の前には石垣
P4154905.JPG

ここは大手門史跡公園で 近年発掘調査が行われたそうで

この石垣は 徳川時代の遺構らしいのですが

武田時代に 大手門を守るために造られた遺構(土塁や堀)が確認されたとか

富士山も確認 (◎o◎)b
P4154904.JPG

んで この公園を散策していたら見えた物なんですが

なんだ! この石垣は (@_@)?
P4154908.JPG

これも 躑躅ヶ崎館の遺構かっ ( ;∀;)

登ってみたら 竜華池という貯水池(写真 取り忘れ ○o。.)でした (-_-;)

でも ここから遺構を一望できるのであります (''◇'')ゞ
P4154907.JPG

では

また甲府駅に戻り 石和温泉へ向かいます

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

石和温泉へ行ってきました 3 武田神社 其の壱 [山梨県]

甲府駅北口 2番バス乗り場から約10分(もちろんバスで)

武田神社に到着です (^^)/
P4154880.JPG

武田家家紋 武田菱の提灯がびっしり \(~o~)/
P4154883.JPG

ここ武田神社 今でこそ神社なんですが

元々は信玄の父 武田信虎が永正6年(1519年)に築いた居館
P4154884.JPG
 

武田氏館とも云われます

なので神社の周りは しっかりと濠が巡っています
P4154882.JPG

もちろん ちゃんと御参りしていきます (^o^)丿
P4154886.JPG

あ! 手水場を見て気が付いた人 いませんよね (^^;)

家紋になっているんです!

そして 神社が創建されたのは大正8年(1919年)の事
P4154887.JPG

御祭神は
P4154888.JPG

武田信玄公です
P4154889.JPG

さて 拝殿横に こんな石がありまして
P4154891.JPG

「さざれ石」と解説板に書いてあり

国歌の君が代に関係あるのかと思ったら 小さな石が

一つの大きな岩の塊になった物を「さざれ石」と言うそうで
P4154892.JPG

なぁ~んだ (-ω-lll)

ちなみに本殿は囲われており 近づく事が出来ません
P4154894.JPG

拝殿の右側には 信玄公御使用井戸
P4154895.JPG

当時の生活を偲ばせる遺構らしいのですが 雨晒し (;´д`)
P4154896.JPG


長くなりましたが 武田神社は甲府市有数の観光地

なので

二話に分けたいと思います(ネタ延ばし ^m^)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

石和温泉へ行ってきました 2 甲府駅から武田神社へ [山梨県]

あずさ13号は 定刻に甲府駅に到着 (^^)/

電車を降りて 何気に見えたものがありまして

かふふ来の鐘
P4165032.JPG


旧甲府駅煉瓦倉庫(の一部?)
P4165033.JPG

かふふ来の鐘は 「幸福と甲府に人が来るように」との意で

要するに 幸福の鐘という語呂合わせ?みたいです

煉瓦は明治36年(1903年)

駅の開業当時に造られた(らしい?)倉庫なんだとか

さて甲府駅

山梨県の県庁所在地という事で それなりの規模
P4154864.JPG
P4154865.JPG

駅ビル(CELEO KOFU)もあって便利です
P4154867.JPG
P4154866.JPG
P4165066.JPG

ちなみに甲府市

全国の県庁所在地の中で 一番人口が少ないそうで

武田信玄の父 信虎が の国のという意味から勝手に命名したとか

そして今年は 甲府開府500年らしく
P4165035.JPG

駅内に ちょっとした展示がされていまして
P4165036.JPG

色々なイベントが予定されているみたいです


それでは 少しだけ観光 (^_^)/

北口に出て
P4154869.JPG

バスに乗ります
P4154868.JPG

乗ったバスは ひたすら武田通りを直進
P4154913.JPG

武田神社へ!

あと1週間早ければ
P4154912.JPG

道沿いの桜が 奇麗だった事でしょう (;´д`)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

石和温泉へ行ってきました 1 新宿駅から甲府駅へ [山梨県]

延期になっていた(実は妻 転勤でした) お袋 妻 私の三人旅

4月15日から一泊で 山梨県の石和温泉へ行ってきました (^^)/

まずは駒込駅で集合し そして新宿駅から甲府駅へ向かいます

んで新宿駅

ちょっと前 実家へ行く前に下調べをしておいたのですが

上野駅や東京駅に比べて 総菜や弁当店が貧弱

NEWoManという 比較的新しい施設もあるのですが
P3264446 - コピー.JPGP3264444 - コピー.JPG

総菜類はマァマァなのですが弁当類は超少なめ そして少し歩きます

85歳のお袋も居るという事で 南口改札内辺りにある売店で買う事にしました

P4154847.JPG
P4154849.JPG

種類が豊富なので お袋と妻はナカナカ決まりません

総菜はRF1
P4154850.JPG
P4154851.JPG

あ! 成城石井もあるのであります (^^ゞ
P4154852.JPG

両手に弁当と総菜をぶらさげ あずさ13号に (^-^;
P4154854 - コピー.JPG  P4154853 - コピー.JPG

とりあえず私 RF1の総菜と白ワインで (* ̄0 ̄*)ノ口
P4154861.JPG

お袋 静岡いいところ弁当
P4154855.JPG

妻 三陸産あなご かき 鮭 いくら弁当
P4154858.JPG

おーい! 高過ぎ !! だろ ( `Д´)ノ

私 焼き鯖寿し
P4154862.JPG

あれ? 焼き鯖寿し! 去年も上野駅で買った気が (;'∀')


それにしても 月曜日なのに?

満席 (+o+)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

沓掛酒造 「長野県 上田市」 [酒]

しなの鉄道 西上田駅から歩いて5分ほど

交通量が多いのに歩道が狭く ちょっと危険な上田バイパス沿いにあります

P4034752.JPG

創業は元禄年間(1688年~1704年)という事で
P4034753.JPG

もう300年以上 w(-o-)w
P4034755.JPG

福が限りなくあります様にと いつも通り2本 (^_^)/
P4034754.JPG

純米吟醸 福無量
P5145312.JPG

蓋を開けると フンワリと柔らかな甘い香り

仄かな甘みと微かな米のエグミ 呑み易い逸品 (^.^)

福無量 しぼりたて生原酒
P5155322.JPG

もったりとした酒の香り

そして 生原酒という事で アルコール度数19度 \(~o~)/

なので 重たい呑み口を想像していましたが

ん! そんなに重たく?無いです !!

でも ちょっと酸味が強めの辛口

こういう日本酒 呑み過ぎ注意なのであります (;'∀')

[80蔵]

ここの杜氏は 昭和64年(1989年)生まれ

まだまだ若いですね!

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

ここのつ 究極のレバにら炒め定食 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

北千住駅の東口から 歩いて5分もかかりません

P4305089.JPG

店内は確か 二人掛け6 一人掛け1の小さな店内
P4305095.JPG

(テーブルが極小で 椅子も座り難いです!)

究極のまかない飯を追求した定食屋だそうで
P4305096.JPG

もちろん 初訪問ですので

一押しの 究極のレバにら炒め定食を注文してみました
P4305090.JPG

煮物等は至って普通でしたが

究極と謳われているレバにら
P4305094.JPG

鶏レバーで 口の中でトロけ 甘さも感じ

今まで食べていた 鶏レバーって何 (・・?

と感じてしまう程の旨さ (^_^)/

アルバイト
P4305097.JPG

応募しちゃおうかなぁ?

でも料理の提供は かなり遅め ●~*

あ! 隣の人が食べていた 唐揚げも気になります (=゚ω゚)ノ

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

七の庫(なのくら) 生姜チャーシューめん & 手作りぎょうざ 「茨城県 古河市」 [ラーメン]

最近 美味しいラーメンを食べて無いなぁ ○o。.

と思い 茨城県古河市にある

P5035110.JPG

(再訪となります)

栃木県大平町にある 小三郎というラーメン屋の暖簾分けの店です
P5035112.JPG

開業してもうすぐ3年 女性と親子連れが多いですかね
P5035099.JPG

店内は確か 四人掛け3とカウンター7ほど

そして メニューはこれだけ
P5035101.JPG

最初に着席は 手作りぎょうざ(3個)
P5035106.JPG

ボリューム & 野菜たっぷり 皮パリモチの逸品
P5035109.JPG

数分で生姜チャーシューめん着席
P5035103.JPG

あっさりと炊かれた 透明なスープはナカナカ!

バラ肉を巻き込んだ 分厚いチャーシューはホロッホロ そして脂の甘味 !!

(普通のラーメンにもチャーシュー 2枚入っています)

片隅に盛られた生姜は このまま食べると量が多いので適度に !!!

ただやっぱり 佐野系という事で麺はピロピロ~ン

延びるのが早いのであります ('◇')ゞ

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

道の駅 みかも 「栃木県 栃木市」 [栃木県]

太平山からの帰り道 ちょっと買い物をしていきます

P4244674.JPG

国道50号沿いで 東北自動車道の佐野藤岡ICのスグ近くとなります
P4244675.JPG

あまり大きくは無く 中規模の道の駅です
shisetsuannai-mitorizu03.png

主に売っているのは地元の野菜と 近くの店舗の総菜類ですかね
P4244676.JPG

でも 野菜はお買い得 (^o^)丿

でっかい人参が 2本で100円 Σ(゚Д゚)
P4244678.JPG

7~8センチほどの椎茸が ゴロゴロッと入って180円 ヽ(^o^)丿
P4244680.JPG

スーパーより半額ほど安い (*´з`)

そして 柿沼さんちの玉子は?
P4244677.JPG

(道の駅に行って 一番買うのは玉子です)

一つの玉子に黄身が二つ ( ̄▽ ̄)
P4255088.JPG

大吉も出た事ですし

やっぱり 愛が見つかるのかも (*μ_μ)σ|

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

太平山神社 「栃木県 栃木市」 [栃木県]

(再訪記事となります)

太平山に向かう途中 道路に鳥居がかかっています
P4244639.JPG

この道を ずずずい~と進むと
 
ヤマツツジが奇麗な山道
P4244673.JPG

そして 山の中腹まで行くと

享保8年(1723) 徳川八代将軍吉宗公の命によって建築された

随神門(ずいしんもん)があり
P4244659.JPG

も少し上ると 春は桜 初夏は紫陽花 秋は紅葉の名所となる

太平山神社に辿り着きます
P4244660.JPG

お義父さんがボソッと 「60年振りだ!」

思いのほか立派な神社でして
P4244661.JPG

(まだ 八重桜が奇麗でした)



多くの
P4244662.JPG

神様を
P4244663.JPG

お祀り
P4244665.JPG

しておりまして
P4244666.JPG

諸願成就の一本燈籠なんぞもあり
P4244672.JPG

めちゃくちゃ御利益がありそうな神社なのであります (''◇'')ゞ
P4244664.JPG

天下泰平を祈る社として庶民のみならず 朝廷や幕府からも信仰されたとか

本殿
P4244668.JPG

撫でてから 本殿を御参りするのが良い様です (^_^)/
P4244669.JPG

さて私

久しぶりにお神籤を引いたら大吉

新しい愛を
P4244670.JPG

見つけたいと思います (''◇'')b

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog