SSブログ

北西酒造(十一屋酒店) 「埼玉県 上尾市」 [酒]

とっても綺麗な酒蔵(売店が)です

JR高崎線 上尾駅から徒歩で10分ほど?

P1152711.JPG

創業は明治27年(1894年)
P1152713.JPG

(社名が北西 ⇨ 文楽 ⇨ 北西と変わったそうで 上記写真は前の社名です))

フレッシュ感 瑞々しさが際立つ

主に埼玉G酵母という 吟醸系の華やかな酵母を使っているそう

愛くるしいリトルミィを思い出しながら2本
P2153153.JPG

二〇二四文楽 純米大吟醸干支ラベル
P2153154.JPG

鼻腔を擽る ほんわか優しい甘めな香り

少し甘みを感じ 柔らかい舌触りの旨口

蔵元厳封(蔵元限定) 純米吟醸 無ろ過生原酒
P2183251.JPG

なんとなくシードルを感じさせる香り

柔らかい仄かな甘みで 梨の果汁の様な フルーティーな吞み口

[143蔵]

それにしても 併設の蕎麦屋(文楽 東蔵)
P1152710.JPG

美味しそう ( ᐢ ᵕ ᐢ )

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

井上酒造 「神奈川県 上大井駅」 [酒]

JR御殿場線 上大井駅から徒歩で5分ほど

(上大井駅 2蔵あるのは嬉しいです)

PC202354.JPG

創業は寛政元年(1789年)

元々農業を営んでおり
新しい商売を求めて 小田原への道すがらで石に躓き
ふと その石を見たら 徳利の形をしていた
「酒造りをしなさい!」という神の啓示と思い 酒造りを始めた

と 蔵には伝わっているそう (¬¬) ホントニ ?????

嘘か誠か なんて気にせず2本
P1072540.JPG

P2073103.JPG

香りスッキリ

辛口な呑み口の中に 微かな甘みも感じるシャープな一品

P2083142.JPG

爽やかな香り

なんとも柔らかい舌触りで 優しい呑み口の逸品

[142蔵]

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

石井醸造 「神奈川県 上大井駅」 [酒]

JR御殿場線

富士山が綺麗に見える 上大井駅から歩いて6~7分ほど

明治3年(1870年)創業の

PC202350 - コピー.JPG

上記の写真なんですが

左下の 「店」の矢印に従うと売店では無く

蔵内に (゚_。)?
PC202351.JPG

売店はココから入らず 道を右に進み なんか可愛い水色の建物です
PC202352.JPG

醸造の方に行ってしまった事を思い出して

いつもの2本
P1072539.JPG

純米酒 曽我の譽
P1242977.JPG

ちょっと酸っぱめな香り

吞み口はスッキリで 端麗辛口?

大吟醸 曾我の譽
P1262979.JPG

香り柔らか

舌触りも柔らかで仄かな甘み

スッ!と呑める 呑み過ぎ注意の旨口

[141蔵]

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

中沢酒造 「神奈川県 松田駅」 [酒]

JR御殿場線・松田駅と 小田急小田原線・新松田駅から徒歩5分ほど

PC202342.JPG

創業は文政8年(1825年)

メイン銘柄は「松みどり」

小田原藩の御用商人として 藩主に酒を献上したところ

藩主より 「松美酉」の名を賜ったそうです

ちなみに 酒を販売しているのは 上記写真の反対側です
PC202341.JPG

で マニラ食堂を思い出しながら2本
P1072541.JPG

(右側の干支ラベルが可愛いですね)

まずは 松みどり にごり酒
P1172972.JPG

爽やかな香り

シュワシュワ感たっぷりで 呑み口も爽やかな逸品

松美酉 純米吟醸生酒 2024年 辰年ラベル
P1182975.JPG

香りフルーティー

ちょっとメロンを感じる旨口

[140蔵]

そういえば

にごり酒はシュワシュワだったのですが 今回は吹き出さず

普通 発泡性の瓶の蓋には穴が開いているのですが
P1072542.JPG

名古屋の金虎の「にごり酒」も 穴が開けてあれば?

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

金虎酒造 「愛知県 名古屋市」 [酒]

大曽根駅から徒歩で10分ほど

可愛い道真君がおわす 山田天満宮の程近くです

PB291924.JPG

創業は弘化二年(1845年)
PB291925.JPG

店名の金虎は 名古屋城名物の金鯱と

三代目善兵衛が 寅年であった事に由来しているそう

名古屋城の金鯱と

本丸御殿の寅の絵を思い出しながら2本(どっちも新酒~♡
P1022532.JPG

金虎 初しぼり
P1022534.JPG

すっきりとした日本酒の香り

梨の果汁の様な フルーティーな呑み口で美味 (◎o◎)b


きんとら にごり酒
P1032536.JPG

なんですが 栓を開けたら吹き出しちゃいまして

残り これだけ~ ゚゚\(´O`/)°゜゚

発泡性という事で 横置き厳禁

なので 冷蔵庫の野菜室に入れておいたのですが ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

P1032537.JPG

香りスッキリ ( ;ㅿ; )

シュワシュワ感たっぷりで 酸味強めのアッサリ味 (´> ω <`。)

なんにしても 涙が止まりませ~ん

うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁ

[139蔵]

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

東春酒造 「愛知県 名古屋市」 [酒]

JR東海 中央本線の新守山駅から 徒歩で15分ほどでしょうか

静かな住宅街に佇む

PB291913.JPG

創業は元治2年(1865年)

名古屋城の櫓を建造するための材木を譲り受け 蔵を建設したとか

山廃仕込みに こだわる蔵でもあります

人も歩いていないし車も時々 なんて3車線道路を思い出しながら

毎度の2本
PC242508.JPG

清酒東龍 山廃仕込み秘蔵
PC242509.JPG

酸味強めな香り

甘辛酸が揃った シッカリめな吞み口の逸品

末龍 旬 霜月(確か今期の新酒)
PC262512.JPG

(ラベルは 包装紙に貼ってあったのを剥がして貼りました)

ふわっ!.。o○ と香る果実の香り

アルコール度数が19度 w(◎o◎)w ですので ちょっと重めな味でしたが

梨の果汁を思わせるジューシーな呑み口で

( ¯꒳¯ )b

(少し濁りもあります)

それにしても末龍 旬  霜月

会計時に見つけて無ければ 呑めなかったです

セーフ!!_(゚▽゚*)_

[138蔵]

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

清州桜醸造 「愛知県 清須市」 [酒]

名古屋鉄道本線 新清州駅から徒歩で7分ほど

静かな住宅街に佇む

PB291889.JPG

創業は嘉永6年(1853年)
PB291890.JPG

この紙パック
PC132327.JPG

駅の売店やコンビニ スーパーでよく見かけますし

(鬼ころし 他のメーカらも販売されております)

♪ 鬼こ~ろ~し~ ♬ のCMも定番です

清州城を思い出しながら(上記CMのロケ地?)
PB291884.JPG

またもや2本
PC102314.JPG

PC102315.JPG

ちょっと酸味が強めの 如何にも日本酒(当たり前か!)って香り

甘みが若干強めですが 柔らかな呑み口
 
PC122324.JPG

なんかとってもいい香り

ほんのりフルーティーな甘さで スッ!と呑める

さすが大吟醸といえる逸品 ( ¯꒳¯ )b✧

[137蔵]

ちなみに スーパーで買った 紙パックの清州信長 鬼ころし

なんか美味しく・・・無いっす (´-ω-`)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

仙禽酒造 「栃木県 さくら市」 [酒]

栃木県北東部の酒蔵巡り 最後の蔵

P8231186.JPG

創業は1806年(文化3年)

静かな町中に佇む蔵です
P8231187 - コピー.JPGP8231188 - コピー.JPG

日本酒の概念を覆す 甘酸っぱい酒を醸す蔵として知られて?います

アソコがチリチリする芦野温泉 また行きたいなぁ.。o○

なんて思いながら 相変わらずの2本
PB141821.JPG

最初は オーガニックナチュール 2023 ZERO nigori
PB161829.JPG

発泡性でシュワシュワ~.。o○.。o○

くん!と来る 日本酒とは思えない不思議な香り (¯∞¯)

シッカリ酸味が利き シードルを思わせる味わい
 
モダン千禽 亀の尾
PB171838.JPG

香り控えめ

スッキリとした酸味で喉越しスッ!

水の如し的なんですが 今までの日本酒と 一線を画す味でした

[136蔵]

ちなみに 蔵では小売りしていませんので

提携小売店での購入となります

私は滝澤酒店で購入しました
P8231189.JPG

(蔵で教えてくれますが仕事中なので 最初から小売店へ行った方が良いかもしれません)

えーと 千禽酒造は もう吞まないかと

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

富川酒造 「栃木県 矢板市」 [酒]

8月下旬に訪れた 栃木県北東部の酒蔵巡りも 残り二蔵です

またまた 長閑な田園の中に佇む渋い蔵

P8231185.JPG

創業は大正2年(1913年)と とっても若い蔵で

主要銘柄の忠愛は当時

忠君愛国の精神が もてはやされた事から名付けられたそうです

(戦争の足音が・・・)

対応してくれた店員さん(女将?)の塩対応を思い出しながら

いつも通りの2本
PA311804.JPG

富美川
PA311805.JPG

フンワリいい香り

優しい甘みと柔らかい呑み口

(塩対応された分 優しい甘みを感じます)

冷や(常温)が旨い逸品

純米吟醸 忠愛
PB011807.JPG

香りはサイダー? スッキリ良い香り

しつこくはありませんが ちょっと甘み強め

口に残る感じはしません

食中酒向き?

[135蔵]

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

菊の里酒造 「栃木県 大田原市」 [酒]

長閑な田園地帯に佇む 母屋が何とも趣ある酒蔵

P8231182.JPG

創業は慶応2年(1866年)
P8231183.JPG

今では人気の蔵ですが 実は昭和の後半に売り上げが激減

立て直しのため 平成16年(2004年)に新ブランド 大那を発売
P8231184.JPG

初めは順風満帆とはいかなかったようですが

雑誌の danchu に取り上げられたところ 売り上げが上昇したそうです

なんて 蘊蓄が長くなりましたが いつもの2本
PA191543.JPG

L♡VE愛山 純米吟醸大那
PA191544.JPG

フンワリ優しい香り

呑み口は若干ですが甘め そして酸味も強めなシッカリ味

夏越し純吟 純米吟醸大那
PA211548.JPG

香りスッキリ

仄かな甘みで舌触りまろやか

スッ!と呑める逸品

[134蔵]

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog