SSブログ

栃木のお伊勢さま 神明宮 「栃木県 栃木市」 [栃木県]

近龍寺のスグ近くに

なんだか大きな御宮が (「・・)ン?
PC067258.JPG

PC067266.JPG

室町時代中期の応永10年(1403年)

伊勢神宮より御分霊され創建した神社なんだそうで

こちらも皆川広照によって天正17年(1589年)
 
栃木城内から この地に移されたとか

栃木町の総鎮守らしいです


造化三神と呼ばれる
PC067261.JPG



日本の 神様の中の神様で御座います v(。・・。)

御利益 メッチャありそう

ちなみに名前の「むすび」とは マグマグの事でしたね (////)

コンコン ฅ^•ﻌ•^ฅ
PC067259.JPG

奏楽殿 = 神楽殿?
PC067262.JPG

拝殿
PC067263.JPG

扁額が立派
PC067264.JPG

奥の本殿も渋い
PC067265.JPG

さて 栃木という地名

この本殿の屋根にある2組の千木(ちぎ)

8本の鰹木(かつおぎ)が 遠くから見ると10本に見えた事から

十の千木 ⇨ 十千木 ⇨ 栃木

になった とか ならないとか(諸説あります)

たわいも無い徘徊でも 少し勉強になります

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 11

コメント 2

5つクロ

 お久です(^^♪
伊勢神宮からの御分霊とな? もしかして他の地域にも分霊してるとこもあるのだろうか?。
実家のある千葉県、香取市になるまえ、隣町の佐原市に香取神宮というのがあるけど結構同じ名の神社があるような気がしますのでね。
 地名も確かに面白い。私の今いる地名は八潮市「垳」・・・(がけ)と言いますが、”水が上がり土が流される”みたいなことから、”土が行く” というこでそんな名が付いたとか。
当初来た時は何と読むのか??ワープロにもなかったとか・・・
もう27年以上前かな(笑)
by 5つクロ (2020-12-20 16:54) 

けせらんぱさらん

こんばんは 司令官殿 (`・ω・́)ゞ

伊勢神宮からの御分霊 昔々の事ですから言ったもん勝ちかも(笑”
とりあえず九州の佐賀市にある 伊勢神社が有名ですかね?

ちなみに香取神宮 関東を中心に400社ほどあるそうで
そして御祭神は経津主神(ふつぬしのかみ)で 
武甕槌命(たけみかづち)と共に出雲国を屈服させた主人公達です
大国主の国譲りですね 
この武甕槌命は 鹿島神宮の御祭神でもあります

まぁいろいろ調べると 神様の話や地名の由来も面白いです

それにしても ワープロなんて懐かしいです
漢字変換も 出て来ない文字が沢山ありました
by けせらんぱさらん (2020-12-20 22:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント