SSブログ

当信寺 & 鎌先温泉一泊旅行あとがき 「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

鎌先温泉一泊旅行の

感想を含めての後書きとなります


ホントはココで食べたかったのですが 当日はナント臨時休業 (;''∀'')

P9103096.JPG

白石駅から歩いて10分近くかかるので

臨時休業の張り紙を見た時は <(_ _)> でした

そして一言 お袋が 「もう歩くの キツイよ!」

ヤバっ (-_-;)

ていう事で駅に戻る訳ですが たまたま通りかかったのが

P9103093.JPG

慶長2年(1597年)創建の 浄土宗の寺院です
P9103095.JPG

山門は 白石城二の丸大手二ノ門を移築したものだそう
P9103094.JPG

この寺には真田信繁(幸村)の子供達である 阿梅 大八の墓があります

ちなみに現在も 仙台真田家として現在も続いているそうです


さて 今回の旅行は予想外の事ばかり

白石城は てっきり平城かと思っていましたが 実は平山城

始めから お袋は大櫓に登ることは諦めていましたが

大櫓に着くまでに坂道で ここからヘタリ始め
P9092928.JPG

旅館の階段で膝もガクガク(これが一番きつかったそうです)
P9093027.JPG

これから高齢化が進むことですし(私自身も)

建物が斜面に建てられているので 止むを得ないのは理解できますが

こういう事は きちんとHP等で知らせるべきかな?と!

これらを除けば湯主一條

料理が美味しく雰囲気も良い
1536565094309_.jpg

めっちゃ良い旅館だと思います (^。^)y-.。o○

ちなみに お婆(私のお袋)

帰宅した三日後は 歩くのがやっとだったそうです

(歳を取ると 筋肉痛が出るのが遅くなるのです)

まぁ私達夫婦(50歳代)にとっては 全くキツクはありませんでしたが


白石

土産を買う所が無いのが難ですが 温泉もとても良いですし

機会があれば ぜひ再訪したいと思います (^o^)丿

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

菓子処 たかじん 他土産「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

ラストを飾る もう一話?です (^_^メ)

白石駅周辺には土産屋が無く 駅近くの和菓子の店舗で購入しました
P9092969.JPG

(矢印は白石駅)

P9103092.JPG

まぁ ほんの少しだけですが ^^;
P9103408.JPG

タルト Blueberry ガレット
P9123422.JPG

    白石川千本桜          白石真田物語(くるみゆべし)
P9123420 - コピー.JPGP9133424 - コピー.JPG

力餅 谷風ゆべし
P9103409.JPG

⇧ これが私の 一番のお気に入り (*´з`) ⇧

和菓子も洋菓子も美味しい「たかじん」 お薦めです (^^)/

あとは温麵

市内に数軒 販売店舗はあるのですが

もし買えないと困ると思い 旅館で購入しておきました
P9103412.JPG


箱を開けると なんとも派手な包装 (^○^)
P9203206.JPG

短っ(9センチ)!
P9203429.JPG

艶っ艶 で コシあります (*^^)v
P9203432.JPG

温麵もお勧めです (^.^)/


おっと! 「あとがき」もあるでよ (^▽^;)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

白石駅 「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

さて 白石蔵王駅は何とも寂しい駅でしたが

こちら 白石駅は?
P9092971.JPG

やはり 人は居ません (''_'')

でも?

あれ? タクシー いっぱい停まってるじゃん (゜o゜)

そして駅前通り ちょっとした商店街なのですが
P9092969.JPG
P9092970.JPG

人通り ほぼゼロ~ (/・ω・)/

ん! なんか 駅を背にして左手に 変な建物 (?_?)
P9092972.JPG

なんか凄いので 送迎の人に聞いてみました

「あ~! 駐輪場です !!!」

な~んだ (^_^;)

なんとも可愛い駅前交番 (#^.^#)
P9092973.JPG

きっと 白石城をモチーフに?

そして 駅前の左には

P9092974.JPG

ネットでイロイロ調べると 「小十郎グッズや土産が豊富」

などと書いてあるサイトが見受けられますが 実際

置いてあるのは ほぼ小十郎グッズと温麵だけ

あまり期待して行かない方が無難です


ちなみに ここ白石駅と白石蔵王駅は 1.4キロほど離れておりまして
Map.gif

歩くと20分ほど

なんとも不便なのですが 一つにしなかった理由は?

やはり 住宅街を通るので用地買収が面倒&費用が掛かるのと

直線の方が工事費も安価ですし そして運転速度を下げなくて済む等々

そのような理由から 離れた駅になってしまったようです

でも 駅としては同一駅(同じ駅)の扱いで

たとえば 白石蔵王駅で途中下車しても

白石駅から乗車する事が出来る(逆も可)そうです

それにしても やっぱり 寂しい駅なのでありました (/_;)


いよいよ次は旅行のメイン 旅館の記事になります (^_^)/
 
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

寿丸屋敷 「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

送迎の時間まで 残り30分弱 \(◎o◎)/

P9092956.JPG

ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ

元々は

紙問屋や雑貨商を営んでいた 渡辺家(知らへんがな!)の屋敷らしいです

建物は 明治中期から大正期に建てられたもので
P9092958.JPG

写真では分かりませんが 和洋折衷の造りとなっています
P9092959.JPG

ちょうど 白石和紙と戊辰戦争の展示が行われていました
P9092957.JPG

ん! 本物? でしょうか ???
P9092967.JPG
P9092968.JPG

古き良き時代の和室に飾られた白石和紙
P9092961.JPG

趣がありますね!

見学は無料なのですが 和紙の展示は かなり豊富でした
P9092963.JPGP9092964.JPG
P9092965.JPGP9092966.JPG

雪見障子?でしたっけ ???
P9092962.JPG

んで 徘徊は終了 白石駅へ (◎o◎)b

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

神石白石 「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

さて 白石城を見た後は

旅館の送迎がある JR東北本線の白石駅まで

ちょっとした見所を見学しながら こんな感じに徘徊です (^^)/
Map.gif

(ちなみにこの時点で お袋は若干へたり状態 ○o。.)

んで途中 龍亭(りゅうてい)という凄い店がありまして
P9092947.JPG

ここ! 営業しているの?

と思いきや

前を通り過ぎた時 ガラッと入口が開き

「ありがとうございました!」の声が聞こえ 人が出てきました

おおーっ (@_@;) 営業しているんだぁ \(~o~)/

んで この店のスグ隣(緑の星

なんじゃ? この石 ???
P9092949.JPG

なんとナント この石は?
P9092948.JPG

白石という地名の 発祥の石らしいのであります w(◎o◎)w

藩政時代には 石を囲むように朱塗りの玉垣が囲み

「神石」として祀られていたとか

白石市から仙台市泉区の根(ねの)白石まで続いていると伝えられ

遠い二つの場所にある石が繋がっているように

神石白石で良縁祈願をすれば 成就すると言われています


⇩ 私的には 外す訳にはいきません (´▽`*) ⇩

白石市唯一の酒蔵 蔵王酒造
P9092951.JPG

明治6年(1873年)創業の酒蔵

お酒の話は もちろん後ほど (^o^)丿

さて 白石駅はもう目の前 なのですが まだ若干時間があるので

も少し徘徊を続けます (・ω・)ノ

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

白石城 其の弐 「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

では いざ! 白石城本丸へ (''ω'')ノ

まずは 大手一ノ御門をくぐります
P9092931.JPG

中央の若干左にある所なんですが

門というより 口が開いている感じですね!

それにしても 野面積みの高石垣が 思っていたより凄いです (゜o゜)

続いて 大手二ノ御門
P9092932.JPG

こちらは立派 \(^o^)/

白石の地は元々

後三年の役で戦功をあげた刈田氏が治め 築城したのが始まりとか

その後 豊臣秀吉の奥州仕置により蒲生氏郷に与えられ

家臣の蒲生郷成が改修して城主に

これが 今の白石城の基礎になるそうです

んで 蒲生氏が宇都宮に移封され上杉領となりますが

関ヶ原合戦の直前 伊達政宗が西軍に属した上杉領の白石城を攻め

またまた伊達領になり 政宗の軍師として務めた片倉小十郎

一万八千石の領地と共に 支城として与えられたんだとか

では いよいよ大櫓です(見学料400円)
P9092944.JPG

ずいぶん素朴な積み方ですね!
P9092933.JPG

いざ! 三層櫓へ (・ω・)ノ
P9092934.JPG

まぁ 天守といっても過言では無いのですが

徳川家に気を使い 天守と言わず 大櫓と称したそうです

入ってスグの所には甲冑や ちょっとした展示もあります
P9092942.JPG
P9092941.JPG

ちなみに 甲冑の試着も出来るそう

片倉家家紋
P9092943.JPG

もちろん最後の砦ですので 急な階段
P9092935.JPG

登ってきた敵を 周りから ウリャ(*゚ロ゚)ノ∝━━(>o<)━∈グサッ

最上階
P9092939.JPG

生憎の雨ですが 良い眺め (^0_0^)
P9092936.JPG

下で待っている お袋が見えます

ん! 誰?
P9092937.JPG

調べてみたら

大砲万右エ門という 白石市出身の横綱だそうです

P9092938.JPG

残念! 見学する時間がありません (/_;)

さて 歴史に多少詳しい方は疑問に思うかもしれません

伊達藩には 城が二つある (・・?

確か 徳川幕府が出した一国一城令があるはず?

これは

大名の家臣でも 特に幕府に対して功績があった者の子孫の居城は

例外的に廃城の対象外とされたんだとか


白石城

今回は お袋と一緒&時間が無く

まだ見所があるのに 行く事が出来ませんでした

いつか機会があればリベンジ なんて思っています

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

白石城 其の壱 「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

さて 白石城が見えてきたのですが一抹の不安
P9092927.JPG

「あれぇ! なんか建っている場所が高いなぁ !!!」

なんせ 84歳の婆がいますから (ーー;)

案の定 緩やかなれど(登り道)階段 (*_*;
P9092928.JPG

んで ココ

今でこそ神社の鳥居が建っていますが 元々は厩口門と言う門があった所
P9092946.JPG

この門は 市内の延命寺に移設されて現存しているそうです

登りきると神明社
P9092929.JPG

創建は大同2年(807年) 主祭神は天照大御神

坂上田村麻呂の創祀と伝えられます

元々は違う場所にあったそうですが 伊達政宗が白石城を攻め落とした際

先陣の功により 片倉小十郎にこの地を与え

その際に この地に移ったとか

伊達政宗や片倉小十郎も合祀されているそうです

で 神明社から少し歩くと

ジャジャーン \(^o^)/
P9092930.JPG

平成7年(1995年)に再建された三階櫓

史実に忠実に そして 木造で復元され

学術的にも高い評価を得ているそうです

 
白石列藩会議が開かれた城でもあります

さて これ以上登れない お袋とはココでお別れ (;_;)/~~~

お袋は 井戸の前で待っていてもらいます
P9092945.JPG

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

武家屋敷(小関家) 「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

白石蔵王駅に着いたのはいいけど

タクシー乗り場にタクシーが一台も待っていません (;゚Д゚)
P9092915.JPG

タクシー会社の電話番号も書いてありませんし

とりあえず駅の改札で聞いてTEL

う~ん 予想外な時間のロス <(_ _)>

まず向かったのは武家屋敷
P9092917.JPG

入館料200円(JAF割あり)

小関さんの家だったそうで
P9092924.JPG

白石城三の丸外濠(沢端川)に面した 中級の武家の屋敷です

解体時には

「享保15年2月12日(1720年)」という墨書きが発見されたので

この家が建てられたのは この年と考えられています

外濠
P9092918.JPG
P9092919.JPG

水が何とも 奇麗なのであります (''◇'')ゞ

中に入ると まずは土間があり(写真はありません ^^;)

土間から上がると茶の間
P9092921.JPG

奥に中間(なかま)と
P9092922.JPG

納戸(なんど)
P9092923.JPG

伊達藩の中級武士という事で も少し大きい間取りと思っていましたが
figure.png

狭っ!

雨降りとはいえ

昔の家の中は こんなに暗かったんですね (゜-゜)

ちなみに 安政6年(1856年)に描かれた絵図には
map2.jpg

小関家が描かれています

んでココ 武家屋敷からJR東北本線の白石駅(白石蔵王駅とは別)まで

少しだけ名所を徘徊です (''ω'')ノ

こんな御当地マンホール見ながら
P9092926.JPG

濠沿いを歩くと
P9092925.JPG

見えてきました (^o^)丿
P9092927.JPG

でも 少し嫌な予感 ○o。.

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

白石蔵王駅 「宮城県白石市 鎌先温泉一泊旅行」 [宮城県]

上野駅から白石蔵王駅までは 1時間40分ほど
P9092916.JPG

ちなみに白石は 「しろいし」と読みます!

それにしても 降りる人は殆どいません (゜o゜)

駅内で目立つのは まずは幟(のぼり)
P9092908 - コピー.JPG  P9092909 - コピー.JPG

歴史好き 又は 大河ドラマの「真田丸」を見た方は

片倉小十郎真田幸村の関係は知っているかと・・・?

次に目立つは 宮城県という事で こけし
P9092910.JPG

ん! 白石和紙
P9092911.JPG

江戸時代からの特産品なのですが

今では 市内の一軒だけでしか製造されていないそうです

お! 甲冑 (◎_◎)
P9092912.JPG

心?


それにしても駅構内
P9092913.JPG

宣伝ばかり (@_@;)
P9092914.JPG

そして駅前 めぼしい建物はベネシアンホテルだけ (/_;)
P9103105.JPG

さて ここからタクシーで 第一目的地に行こうと思っていたのですが?
P9092915.JPG

タクシー乗り場に 一台も停まっていないのであります (・・;)


あ! 書き忘れるところでした (^^;

しろいし情報館 併設しております ('◇')ゞ
P9103106.JPG

(無料 見学時間は10分ほどでしょうか?)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

霜ばしら [宮城県]

過日の仙台土産

霜ばしら
霜ばしら 002.JPG

仙台市の玉澤というメーカーが作っています

蓋を開けると こんな感じ
春日部 飲み屋 11月13日 001.JPG

ん? 粉だらけ!

粉の中には?
春日部 飲み屋 11月13日 004.JPG

まさに霜ばしら

十月から四月限定の 口の中で優しく溶ける飴

そして この粉は 「らくがん粉」

フライパンで砂糖と若干の塩で煎って食べるそうです

でもこの飴 噛むと 歯にくっつくので要注意なのです !!!

nice!(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog