SSブログ

とちぎ花センター Ⅲ 「栃木県 栃木市」 [栃木県]

小さいながらも花センター

バラ以外も有りますので 見ていきます (^.^)/

まずは 奥の温室へ
P5251582.JPG

(花の展示は 左の2室です)

でっかいサボテン ヾ(・Д・´○)ノ
P5251633.JPG

金鯱(きんしゃち)サボテンだそう

こんな説明が書いてありましたが
P5251634.JPG

一般家庭じゃ育てたいと思う人 居ませんよね(笑”

でも こっちなら
P5251635.JPG

出来そう?
P5251636.JPG

おおー! 大輪のユリが (。・о・。)
P5251648.JPG

P5251642.JPG

P5251643.JPG

良い香りっす (๑¯﹀¯๑)

まだまだ蕾の これから咲くユリが一杯ありました
P5251641.JPG

なんだコレ?
P5251645.JPG

グラスペディアという花だそうです (。・ρ・。) ヘー!

最後に 売店に寄ったのですが

可愛い花とかありましたので 数枚パシャリ (^_-)-☆

フェアリードレス(金魚草)
P5251661.JPG

花が風に揺られれば 水槽でユラユラ泳ぐ金魚に見えそう ∋( ○')3

こんなサボテン
P5251663.JPG

部屋に置いたら和む
P5251664.JPG

かな?

ちなみに 前にも書きましたが

赤い矢印の鑑賞大温室に入らなければ 花センターは無料
P5251632 - コピー.JPG

(青い矢印は「はなカフェ」 黄色い枠が売店です)

一年中 なにかしら花が咲いている「とちぎ花センター」ですが

特にバラの季節は
P5251656.JPG

オススメなのであります (◎o◎)b

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

とちぎ花センター Ⅱ 「栃木県 栃木市」 [栃木県]

前回の訪問時はクリスマスローズでしたが

今回はクリスマスは無く ローズです

今年は(も?) どの花が咲くのが早いので
P5251626.JPG

咲き終わっている木もありましたが(5月25日)
P5251583.JPG

(まだまだ これから咲く品種もあり〼)

もちろん 愛でていきます (^^)/

鮮やかなオレンジ色の「ビブレバカンス」
P5251594.JPG

淡いピンクと純白が優しい「シャリマー」
P5251598.JPG

ほんわり柔らか「ホリデーアイランド」
P5251603.JPG

けばっ! 「モーリスユトリロ」
P5251608.JPG

赤いビロードが情熱的な「ティアーモ」
P5251611.JPG

私の心の様に純白の「アイスバーグ」
P5251630.JPG

冗談は顔だけにしろ (`Д´)凸

小っちゃくて可愛い「バレリーナ」
P5251628.JPG

もう一度恋をしたくなる?「恋きらら」
P5251615.JPG

( ///ω//)

まだまだ咲いていましたが

キリが無いですし 読む方は飽きると思いますので (^-^;)
P5251627.JPG

それにしても薔薇って 何種類あるんだろう?
 
えっ! 2万種以上 (o゚Д゚ノ)ノ

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

とちぎ花センター Ⅰ 「栃木県 栃木市」 [栃木県]

美味しい唐揚げと もつ煮でパワーを付けた後は

麦畑を見ながら ε=ε=ε=(o・・) ドライブデス
P5251576.JPG

(最近 米から麦への転作が目立ちます)

P5251577.JPG

3月にも記事を見た気が?

なんて人が居るとは思いますが 気にせず (○´ิ∀´ิ○)

駐車場からチョット歩くと 可愛い?花壇
P5251578.JPG

初夏の花 ガザニアもお出迎え
P5251579.JPG

(訪問日は5月25日 この日の最高気温は28度超)

前回パンジーだった大花壇は
IMG_20210525_131043 - コピー.jpg

マリーゴールドに植え替えられていました
P5251660.JPG

ん? 口の中が もつ煮と唐揚げでコッテリ

少しサッパリさせましょか

P5251588.JPG

バラのソフトクリーム
P5251592.JPG

バラの季節限定 (」´O`)」デスヨー

そうそう バラの季節です (・o・)ノ

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

手打ちそば 松川屋 「茨城県 古河市」 [そば&うどん]

古河市で 昔からある蕎麦屋だそう

P5251562.JPG

JR宇都宮線・古河駅から歩くと20分程かかるかと

「手打ちそば」と看板にありますが 饂飩も同じメニューで食せます
P5251563.JPG

何とも懐かしい風情の店内は
P5251564.JPG

全てテーブル席(奥には座敷)となっております

妻は鴨せいろ(税込み1200円)
P5251570.JPG

ん? 山椒が付いてきました!

ツユにタップリのネギが美味 (・o・)b

ちなみに ご夫婦で営んでいるらしいのですが
お父さん(凄い優しそう)が厨房 兼 配膳しておりまして
途中厨房から お母さんに注意されている声が聞こえました(笑”

で 私は イロイロ食べたいのでシンプルに

ざるそば(700円)
P5251566.JPG

程良くエッジが効いた蕎麦はツヤツヤ

何故ツヤツヤかというと かなり水切りが!

ツユが薄めなので 食べている内にドンドン薄く (T⌓T)

(蕎麦が乾くのを避けるため 余り水切りしない店がある様です)

普通に美味しい蕎麦 ですかね

あと二品 注文しました

もつ煮(500円)
P5251568.JPG

とっても柔らかく煮込まれ 味噌加減も (^_^)v

とり唐揚(750円)
P5251571.JPG

あれ? この形は 手羽中ですね!

程良くスパイシーで 柔らかく揚がっており (◎o◎)b

時々なんですが

蕎麦屋なのに 蕎麦以外が美味しい蕎麦屋があります

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

エスプレッソファクトリー 「東京 千駄木駅」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

此度も コーヒーブレイクしていきます (^_^)/

千駄木駅から 団子坂を上がる事3分ほど?
P5031344.JPG

そうそう 団子坂の由来は
P5031345.JPG

「近くに団子屋があった」
「悪路の坂道で 転ぶと泥だらけになり団子の様になるから」

でしたよね

P5031341.JPG

(奥のカウンターで注文&支払い 呼ばれたら取りに行き 返却もカウンターへ)

ちょっと古めですが ウッディ?な店内

ほぼテーブル席で カウンターが少しだけあります

2年振り?

えーと! 確か前回はカフェモカでしたので

今回はカフェラテ
P5031343.JPG

相変わらず優しそうな それでいてハキハキしたオーナーが淹れたお味は?

相変わらず柔らかい口当たりで 後味スッキリ

これで380円?

w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w

また行かなくちゃ(σ。 -ω-)σ


さて 前回の記事で
お袋の白内障の手術が終わったと書きましたが
これに関する通院が 8月まで続きまして
新しい眼鏡も作らなければなりません

そして コロナワクチン接種が7月に決まったとか

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

利さく 「東京 千駄木駅」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

お袋の手術(白内障)も無事終了し ホッ!としながら実家訪問

その帰り道 たまには変わった場所で

とある日の夜勤明けランチ

東京メトロ千代田線 千駄木駅の1番出口からスグです

P5031334.JPG

店内は細長く

カウンターが5席? テーブルが4卓(二人×1 四人×3)程でしたかね

群馬県産コシヒカリを羽釜で炊いた オニギリの店です

御願いしたのは週替わりランチ
P5031340 - コピー.JPG

着席して暫くすると 可愛い箸置きが置かれます
P5031338.JPG

もっちり玄米のオニギリの他に お好みのオニギリが選べまして

鮭をチョイス
P5031336.JPG

とり天グリーンカレーソースや総菜類は d(* ̄o ̄)

優しく握られたオニギリは米も旨く

なんですが も少し大きさと具のボリュームがあれば

更に (´∀`)b ですかね

あ! 御御御付は?
P5031337.JPG

プラス200円で 別料金なのであります (◎_◎) ン!

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ローヤル喫茶店 [浅草界隈]

ちょいっと浅草の最後は一休み

新仲見世通りのマルベル堂を横目に
P4251312.JPG

あ! ブロマイドから食堂 お弁当を扱う会社で

大正10年(1921年)の創業だそう

(ここはブロマイドの店)

それにしてもアチコチが工事中で 新しいビルが建てられるみたいです

で 一休みはコチラ

P4251319.JPG

TX浅草駅から歩いて数分 都営・東武・メトロの浅草からも5分ほど

1962年(昭和37年)創業という事で 私より3歳年上です
P4251320.JPG

アンヂェラスが閉店し 今や浅草で 一番有名な喫茶店かもしれません

店内はシャンデリアが吊られ

布張りの椅子や装飾品が 良き昭和の趣を醸し出しています

さて 有名なのはホットサンドなんですが

まだ唐揚げ定食を食べたばかり

(以前食べた事あるのですが 至って普通のサンドだと思います)

で 御願いしたのは ウインナー珈琲と鎌倉山チーズケーキ
P4251314.JPG

どちらも 普通に美味しいって感じですかね

コロナ渦で観光客は少なめ

店内の7割方は 地元中高年のオバサマオジサマの 常連と思われる人達

マスク無しで喋る 妙齢の方々が目立ちます (|||´□`;)

レトロでノスタルジー感を味わいたい方には

オススメ (◎o◎)b

それにしても
P4251318.JPG

小さいっす _(._.)_

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

ちょいっと浅草 四 鬼太郎とウルトラマンにカンカン  [浅草界隈]

で まだ時間は朝9時半過ぎ

浅草寺の裏手(多分まだ浅草寺境内)に回ってみます

言問い通りに繋がる道を歩くと 街路樹の茂みの中にヒッソリ置かれています

目玉おやじ
P4251302.JPG

おい! 鬼太郎 (◎)/
P4251303.JPG

なぜか突然 \(o|o)/ ジュワッチ!
P4251304.JPG

ウルトラマンっす!

子泣きじじい
P4251305.JPG

どの様な理由で設置されたのか分かりませんが

なんとも中途半端

そして この4体しか無いみたいです (゚_。)?

で 観光バス専用駐車場を横切ると

真っ赤な旗がハタハタと
P4251307.JPG

ヤレヤレ ┐('д')┌ オヤジギャグデスカ!

一際目立つ御堂があります
P4251306.JPG


堂の下には 寛永通宝が埋められているといわれます

兵庫県西宮市の 銭塚不動尊から御分霊し勧進されたそうです

商売繁盛の御利益があるとか

さて ここの脇に 正体不明の石が祀られておおりまして
P4251308.JPG

なんだか分かります?

実は お地蔵様なんですが

御参りする人が 小石でカンカン叩いて御参りしたため
P4251309.JPG

削られて こんな形になってしまったそうです

何処かを歩けば何かしらある それが楽しい浅草なのであります (^^ゞ

では 一休みして帰ります

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

ちょいっと浅草 三 三社様? [浅草界隈]

さて 浅草寺と浅草神社の始まりは?

飛鳥時代の推古天皇36年(628年)3月18日の早朝

檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)の兄弟が

江戸浦(隅田川)で漁をしていたところ

魚は全く釣れず 網にかかるのは人形(尊像)だけ

二人は人形が観音像とは分からず川に何度も返しますが

また釣れるのは この尊像だったそうです

不思議に思った二人は 地元の文化人 土師真中知に相談すると

「これぞ聖観世音菩薩の仏像にして現世御利益仏たり 自らも帰依の念深き仏体である」

てな事で この観音像を奉安したのが始まり始まり~

なので 浅草神社の御祭神は

この漁師二人と 地元の文化人 土師真中知なのであります
P4251300.JPG

そして この三人の霊が 三社権現になり

明治元年に三社明神社となり 親しみを込めて三社様になったとさ

めでたしめでたし (★´∀`)//""パチパチ

(間違っていたらゴメンナサイ)

ちなみに社殿は
P4251293.JPG

徳川家光の寄進だそうで 慶安2年(1649年)に完成

国の重要文化財になっております

平成8年(1996年)?に塗り替えられた

社殿の霊獣たちが見事です
P4251301.JPG

最後に

社殿は日光東照宮と同じ 権現造りという建築様式なんだそうです

(・0・。) ホホーッ!

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

ちょいっと浅草 二 夫婦狛犬と被官稲荷神社 [浅草界隈]

かなり浅草の事は記事にしていますので

普通あまり行かない所を?ちょいっと

まぁ かなり前に記事にしていますが ( ̄ b ̄) ナイショデスヨ!!!

その前に定番

P4251287.JPG

そして 本堂を横目に
P4251288.JPG

あ! 国の重要文化財の二天門は修復中
P4251289.JPG

8月31日まで塗装工事です

この二天門の手前は浅草神社
P4251290.JPG

三社様で御座います

鳥居をくぐり右側にあるのですが 知っている人 います?

夫婦狛犬
P4251299.JPG

恋愛成就 良縁 夫婦和合の願いを込められて祀られたそう

相合傘の下で微笑んでいるのが可愛い?かも!

ていうか 傘が写って無~い /( _v_) ̄

そして社殿の隣にある 小さい鳥居は?
P4251295.JPG

江戸の町火消 を組の頭

新門辰五郎の妻が重い病になった時
P4251296.JPG

京都の伏見稲荷神社に祈願したところ全快

お礼の意味を込め 祭神の御分神を勧進
P4251297.JPG

その後 小社を建て 被官稲荷神社と名付けたそうです

官を被る ので 就職や出世に利益があるとか

ちなみに社ですが 安政2年(1856年)の創建で

関東大震災や大東亜戦争の空襲にも焼け残った

貴重な建築なんだそうです

ん! ちょいっと長くなり過ぎましたので

ネタ伸ばしします (^O^)/

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog