SSブログ

肉の万世 佐野インター店 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

なんだかコッテリした物が食べたくなり

佐野市の東北道 佐野藤岡IC近くへ ε=ε=ε=(o・・)o

(この日は休暇 ´∀`)

こんな所にあったんだぁ! なんて 昨年に知ったばかりの

P2144419.JPG

それにしても建物 だいぶ年季が入ってますし

なんだか韓国風みたいな気が (・∀・)???
P2144420.JPG

そういえば 秋葉原の本店ビルは売却されてしまいましたね

(レストランは営業しています)

狛万世が御出迎え(笑”
P2144437 - コピー.JPG  P2144436 - コピー.JPG

店内は古めながら広々(レストランは2階)
P2144422.JPG

注文したのは

妻は通常メニューから 万世ハンバーグとジャンボロブスター プラス和食セット

テーブルの可愛いブタの鉛筆を眺めていたら 和食セットの御香子が到着
P2144423.JPG P2144424.JPG

万世のロゴは牛なので 店とは関係無い鉛筆ですかね?
P2144438.JPG

本体が到着
P2144426.JPG

ロブスター でかっ! で ハンバーグ(120g)は ちっちゃ (・∀・)

少し貰いましたがロブスター 旨いっす (・∀・)ノ

私はランチメニューから ハンバーグと国産牛カットステーキ(70g)

先に到着はライスと豚汁
P2144431.JPG

(豚汁は意外と具沢山 御飯お代わり可 ちなみに 御飯と豚汁は妻と同じです)

そしてコークハイ では無く ペプシコーラ
P2144432.JPG

続いて本体
P2144429.JPG

ハンバーグは180gにしました(120gも選べます)

ステーキはオススメのミディアムレアで
P2144434.JPG

ナカナカ美味しいステーキでしたが

やっぱり万世はハンバーグ ですね (*^ー゚)b

ちなみにハンバーグは デミグラスソースかステーキソースかを選べます

ん? 考えてみたら 妻は合計で4525円

私は2387円 (゚_。)?

では 少し腹ごなしに徘徊 ( ´o`) /

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

天領誉酒造 「長野県 中野市」 [酒]

信州中野駅からは 歩いて15分ほど

前の丸世酒造からは30分弱でしょうか?

踏切り待ちをしながら
PC103672.JPG

交通量が多い道を トボ。。。(( T_T)トボ です

PC103673 - コピー.JPG

なんとも 酒蔵らしい建物です

もちろん 2本しか買いません (σ´∀`)σ よ !!!
P2114385 - コピー.JPG

にごり酒 白銀天領
P2114388.JPG

にごり酒にしては 思っていたより辛めで酸味も強め

純米吟醸 天領誉
P2134417.JPG

ふくよかで何とも美味しそうな香り

仄かな甘味でスッキリした味わい

では忘れずに とある蔵で教わった にごり酒の飲み方を

初めは混ぜずに で 途中から混ぜてトンロリと
P2174505.JPG

も少し甘味があれば もっと美味しいんだけどなぁ .。o○

あ このグラス 可愛いので裏側も (*・ω・)ノ
P2174506.JPG

(ノ・3・)ノ)3゚) ドスコイ∵∵

[107蔵]

そういえば

「にごり酒」と「どぶろく」との違いって良く分かりませんね

簡単に言えば にごり酒は酒を荒い布で濾した物

「どぶろく」は 濾さず加熱もせず

米粒の食感が残った物で 神社や特区などに限られた物なんだそうです

ん? やっぱり分からん /(*-_-*)\

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

和菓子 菊本 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

時々ですが 和菓子を買おうと思って前を通る店がありまして

まぁ これまでの続きと思って下さい (^-^;

東京メトロ日比谷線 南千住駅の南口から

コツ通りからスグの
P2134390.JPG

南千住仲町通りを入るとある
P2134391.JPG

P2094364.JPG

前回訪れた時 数点ほど購入して美味しかったんですが

(さくら餅&かしわ餅)

残念ながら最近 食品ケースはスカスカ (゚_。) アレェ?

でも夜勤明けランチを兼ねて 数点ほど購入

とりあえず 夜勤明けランチは稲荷寿司
P2134392.JPG

お腹が空いていたので 駅のベンチで ( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”

ふっくら炊かれて優しい甘みの油揚げ そして 御飯の炊き具合もOKで

└|∵|┐ウマイ!

もちろん和菓子

きな粉を掛けた餡子と 餡子のみの団子を
P2134395.JPG

餡子は甘さ控えめ で きな粉は?

芳ばしい「きな粉」と 甘さ控えめの餡子が相まって

これまた (⌒¬⌒*) マイウー♪

いつか時間が合って

美味しい季節の和菓子に出会える事を願って

また行きまっせ ε=๑๑(੭•̀ᴗ•̀)੭



さて 個人的な話ですが

数日前から左目に チラチラと糸の様な物が ナニ (゚Д゚≡゚Д゚) ナニ?

昨日になって眼科へ行った訳ですが

検査の結果 網膜が裂けている網膜裂孔という事で

網膜剝離の一歩手前でした (・・;)

50歳を過ぎて 目に糸が舞う様な症状(飛蚊症)が現れたら

スグに眼科へ行った方が良いです

暗い所や目を閉じた時に稲妻が見えても 同じ状態らしいです

治療が遅くなると失明の恐れが (゚ロ゚;)

それにしても 歳を取るとアチコチが _| ̄|○

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

小塚原回向院 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

山谷 千束(吉原) 三ノ輪駅界隈を徘徊で延命寺を見たからには

コチラも必須?ですかね

P2114374.JPG

もう何回も記事にしているので  またかよ?

なんて思う方が多いと思いますが 苦情はスルーします ヽ(´o`;

(歴史の勉強と思って頂ければ幸いです)

日比谷線の南千住駅南口からスグでして

延命寺の ほぼ隣となります(目印は金ピカの葵の御紋)
P2114384.JPG

寛文7年(1667年)に本所の回向院が

牢死者や刑死者等を供養するために この地に回向院を開創したそうで
P2114375.JPG

元々は延命寺もココ回向院でしたが 常磐線が建設される際に分断され

別の寺院(延命寺)になったそうです

徳川家の馬の 死んだ後の埋葬地としても利用されたそうで

なので三つ葉葵が なんですかね?

入口の脇には吉展地蔵尊
P2114376.JPG

1963年(昭和38年)に

台東区入谷町(現在の松が谷)で男児誘拐殺人事件が発生

事件の被害者 吉展(よしのぶ)さんの供養の為に祀られた地蔵様です

白骨化した遺体が見つかった 近くの円通寺にも同名の地蔵様が祀られています

本堂入口の右手には観臓記念碑
P2114377.JPG

ちゃんと歴史を勉強した方は覚えていると思いますが

ここで刑死者の腑分けを行い 解体新書を翻訳したそうです

ズラリと並んだ ここで処刑された有名人の墓
P2114379.JPG


皆さん御存知 鼠小僧
P2114380.JPG

命日は天保3年(1883年)8月19日なんでしょうか?

大きく一番目立つのは 安政の大獄で処刑された

橋本左内の墓所
P2114381.JPG

訪れたのは 今年2回目の雪の日の翌日(2月11日)

赤い帽子に積もった雪で
P2114370.JPG

延命寺の小さい地蔵様達も寒そうでした

《《(ゝc_<;)》》

そういえば 小塚原回向院の前の通りはコツ通り
P2134390.JPG

今でも下には 処刑者の遺骨(コツ)が埋もれていると思いますので

気の弱い方は念仏か
P2114371.JPG

ホネホネロックを歌いながら歩くと

怖く無いと思います (●..●) /

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

山谷 千束(吉原) 三ノ輪駅界隈を徘徊 8 (投込寺の浄閑寺) [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

新吉原を見て 訪れない訳にはいきません (*`・ω・)ゞ

三ノ輪駅から数分

投込寺の別名が付く 榮栄山 浄閑寺(浄土宗)
P1284230.JPG

(1655年[明暦元年]創建)

安政の大地震の時に亡くなった吉原の遊女たちが
投げ捨てられる様に(諸説あり)葬られた事から
この別名(投込寺)が付いたそうです

門脇には 小夜衣(さよごろも?さよぎぬ?)供養地蔵尊
P1284232.JPG

四つ目屋という遊郭で火事が起き
犯人は小夜衣という遊女だと思った店主は 彼女を火炙りに
しかし その後も四つ目屋に火事が続き けっきょく店は潰れてしまい
この遊女 小夜衣を弔う為に造られた地蔵尊と云われています

幾つか史跡があるので 寺院内の墓地へ入ります

入るとスグに 若紫の墓
P1284233.JPG

5年の年季が終わる5日前に 客の刃に倒れた遊女の墓だそうです
年季明けには 晴れて所帯を持つ予定があったとか(哀”
吉原随一の美人遊女だったそうです

分かり難い場所にありますが 首洗い井戸
P1284236.JPG

父の仇を討とうとした兄弟
逆に仇敵に兄が返り討ちにあってしまい
弟が兄の首を洗っていたところ 弟も仇敵に討たれてしまったとか (;´д`)トホホ…

一番大きく目立つのは 新吉原総霊塔
P1284234.JPG

寛政5年(1793年)に建てられた供養塔を
昭和4年(1929年)に改修したもので
安政の大地震で横死した遊女 五百人余りを供養した塔だそう
他にも遊女の子や下働き 関東大震災で亡くなった遊女等
二万五千柱が葬られているそうです

ちなみに 遊女の平均寿命は22歳だったそうです
P1284235.JPG

「空蝉を 残して空へ飛び立ちて 羽振るわせて命終りぬ」

あ ちょっと悲しい記事になってしまいましたが

ここ浄閑寺 他にも史蹟がありますので
m_P2105310.jpg

三ノ輪界隈を訪れた際は ぜひ足を運んでみて下さい

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

山谷 千束(吉原) 三ノ輪駅界隈を徘徊 7 (飛不動尊 目黄不動尊永久寺) [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

三ノ輪駅に向かう道が分からなくなりグールグル (@。@)

なんてしていたら地図に (<●>ω<●>`)

飛行機に乗る時 お世話になります┏○

P1284223.JPG

1530年(享禄3年)に創建された 天台宗(修験系?)の寺院で
P1284227 - コピー.JPG

別名 空飛ぶ御不動様で御座います
P1284224.JPG

Σ≡≡≡ ( ー∧ー)

今回は写真を撮っただけでして
P1284225.JPG

いつか飛行機に乗る事があれば 御参りさせて頂きます

て言いますか 昔を偲んで飛びたいですね (๑-﹏-๑)

冗談はさておき 飛行護はコチラ
m_P9285029.jpg

そして三ノ輪駅のスグ近く

初めて門が開いていたので 参拝させて頂きました (*˘人˘*)

P1284237.JPG


目黄不動となります
P1284238.JPG

(いちおう私 黒 白 赤 青と 目黄を含めて全て巡り 記事にしてあります)

南北朝時代の14世紀の開山らしいのですが

なんとも静かで小さな 天台宗の寺院です
P1284239.JPG

1時間近く歩いたので この辺で駅(三ノ輪駅)に と思ったのですが

新吉原へ行ったからには?

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

山谷 千束(吉原) 三ノ輪駅界隈を徘徊 6 (鷲神社 長國寺) [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

さて 三ノ輪方面を適当に .....(´ρ`)していたら

偶然にも酉の市で有名な

鷲神社に着いてしまいました (o´U`o) ラッキー ♪
P1284217.JPG

でもなして 鷲(わし)と書いて(おおとり)って読むんだろう (゚_。)?

デカい熊手 w(゜o゜)w
P1284218.JPG

私は お酉様の時にしか行った事が無いので(2019年の写真です)
m_PB085136-b5977.jpg

こんなに人が居ないのは初めてです
P1284219.JPG

そして 「なでおかめ」と初めて出会いました (ᵔᗜᵔ*)
P1284220.JPG

おでこをなでれば賢くなり  目をなでれば先見の明が効き
鼻をなでれば金運がつく 向かって右の頬をなでれば恋愛成就
左の頬をなでれば健康に 口をなでれば災いを防ぎ
顎から時計回りになでれば物事が丸く収まる

なんだそうです

ちなみに諸説ありますが ここ浅草の鷲神社が 酉の市発祥なんだとか
P1284222.JPG

さて 私が浅草酉の市へ行く時に 御参りするのは鷲神社では無く

隣の長國寺
P1284221.JPG

こちらも2019年の写真ですが
m_PB085133.jpg

まったく人が居ないのであります (∵) ヘ?

で モチロン 三ノ輪駅へと向かう訳ですが?

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

山谷 千束(吉原) 三ノ輪駅界隈を徘徊 5 (吉原神社) [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

吉原大門からの道を直進し
o0761050713876009313 - コピー (2).jpg

遊郭(新吉原)を抜けると スグにあるのが吉原神社
P1284208.JPG

ここは 新吉原の守り神としてあった五つの稲荷社が

明治5年(1872年)に合祀された神社でしたが関東大震災で被災

昭和9年(1934年) 現在地に移転したそうです

もしかして 鬼? Ψ( ▿ω▿)Ψ
P1284209.JPG

拝殿 目立ちます
P1284210.JPG


女性で穀物の神様で お稲荷さんの事でしたね ฅ^•ﻌ•^ฅ

鳥居の横には 逢初桜(あいぞめざくら)が植えられており
P1284211.JPG

遊女が 遊客との出会いを叶える桜なんだそうです

で またまた曲がった道を進むと
P1284212.JPG

(こちらのカーブは 遊郭が見えない様に とは関係無いと思います)

吉原弁財天本宮
P1284213.JPG

吉原神社の飛び地境内で こちらは名前の通り

P1284215.JPG

昭和3年(1928年)まで 池があったそうです
P1284214.JPG

では 三ノ輪駅方面へ向かいます ( ゚ ρ ゚ ) /

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

山谷 千束(吉原) 三ノ輪駅界隈を徘徊 4 (いざ 吉原へ) [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

中江と伊勢屋のスグ先は

吉原大門(おおもん)という交差点
P1284204.JPG

芝の大門[だいもん]と区別するため [おおもん]と読むそうです)

ちなみに実際の門の場所は もう少し奥となります

ここに植わっている 貧相な柳の木
P1284203.JPG

見返り柳です
P1284201.JPG

楽しく遊んだ帰り 後ろ髪を引かれる様に
 
この柳の辺りから遊郭を振り返った事から名付けられたとか


なんて川柳が 説明看板に書いてありました

交差点から遊郭方向なんですが 道がカーブしています
P1284205.JPG

これは(緑の線) 外から遊郭が見えない様に です ミチャ…( 乂˙-˙ )…ダメ
o0761050713876009313 - コピー.jpg

そして 遊郭の周りには「お歯黒どぶ」が巡らされ

出入口は大門だけ 遊女が逃げられない様になっていたそうです

あ もちろん 吉原(本当の名称は新吉原)に潜入です ┃ω・๑)

(もともと吉原は日本橋人形町にあったため 区別するため[新]が付きます)

たぶん殆どの方は 「この一画は全てソープランド街でしょ」
P1284206.JPG

なんて言うと思いますが 今はマンションと一般住宅が立ち並んでおり

ソープランドは中心部辺りの一部となっています

(上の写真は 赤い線の道です)
m_P2162156-937a4.jpg

客引きも居るには居るのですが 普通に通る分には女性の方も大丈夫です

さて この界隈に喫茶店があるのですが ソープランドを斡旋する店でして

それを踏まえたうえで お茶するのも一興かもしれません

(もちろん 普通に食事やコーヒーが飲めます)

最後に 何だか吉原に不釣り合いな建物を見て
P1284207.JPG

遊郭の外に出ます …… ヘ(*¨)ノ

大門を そっと覗いて娑婆を見る(涙”

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

山谷 千束(吉原) 三ノ輪駅界隈を徘徊 3 (いろは商店街から吉原へ) [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

では 来た道(都道464の吉野通り)を少し戻り

マンモス交番の脇の道に入ります
P1284190 - コピー.JPG

なんか寂しい通り なんですが
P1284197.JPG

ココ いろは会商店街は 一昔前はアーケードになっており
m_E38182E3818AE3818DE38080E38184E3819BE3828420015 - コピー.jpg  m_E38182E3818AE3818DE38080E38184E3819BE3828420018-2aaf7 - コピー.jpg  m_E38182E3818AE3818DE38080E38184E3819BE3828420019-b2160 - コピー.jpg

あしたのジョーを前面に打ち出していた商店街だったのですが

アーケードを撤去した後 軒並み商店が減ってしまった様です(寂”

そして商店だけで無く 路上の人達も消えてしまいました

こんな歌も 今や望郷の彼方でしょうか?

そして商店街を抜けると そこは土手通り
P1284199.JPG

(かつて土手があったから土手通り
地名は 日本堤[堤は堤防の意]となります)

なんか矢吹 丈の顔も
P1284198.JPG

青ざめて見えるのは私だけ?

今の時代 山谷ブルースや

あしたのジョーのオープニングの様な歌は歌われなくなりましたが

貧困は今でも有る訳で こういう歌が無くなった事は

良いのか悪いのか 考えてしまいます

(最近は 貧困の気持ちを代弁する歌が無くなりました)

で 商店街が終わり左折すると

P1284200.JPG

どちらも 言わずと知れた有名店ですね

中江は 明治38年(1905年)創業の 桜肉(馬肉)料理の店で

吉原で遊びたいが為に持っていた馬を売ったり

馬に乗ってきた人が遊び過ぎて金が無くなり馬を売ったり

そんな事で 馬を売りつけられた店は困りましたが

当時 文明開化で横浜で牛鍋が流行っていたのを真似て

「馬肉で鍋も旨いかも?」

なんて始まったのが起源だそうです

一方 土手の伊勢屋は明治22年(1889年)に食堂?として創業

途中から天婦羅専門店となったようです

ちなみに中江 伊勢屋の両建物は どちらも登録有形文化財に指定されています

そして すぐ目と鼻の先には?

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:blog