SSブログ

なるねこ からあげ家 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

一方こちらは

朝日森天満宮へ行く直線に 佐野市の観光協会のHPを見ていたら

偶然ページで「佐野黒から揚げ」を見つけてしまい 訪れてみました

(唐揚げ好きな私で御座います)

とりあえず 佐野黒から揚げの条件(サイトから直に転用)

ソース味であること
衣がカリッといや、ガリッとクリスピーであること黒、であること
後味がピリッとスパイシーであること
パパプロe街佐野奉行所(これ不明?です)のお墨付きを得ること

ちなみに 認定マークはコチラ
kurokararogo-264x300.png

さのまる 喜び過ぎでしょ(笑”


P3034616.JPG

数ある「佐野黒から揚げ」の店の中から

この店を選んだ理由は 唐揚げ専門店だった事と

ダウンロードした地図を見て行き易かった という二点

店舗前のメニューから 選んだのは特大6コ
P3034615.JPG

普通の唐揚げ(金)も選べるという事で

黒(ソース)を4個と 金(しょうゆ)を2個にしてもらいました

もちろんテイクアウト

容器も可愛く 帰りの車内は唐揚げの芳しい香り “( ̄*) (* ̄)”
P3034617.JPG

お母さんと娘さん?と思われる 店の方の接客は ( ¯꒳¯ )b

さて 実食
P3034622.JPG

(左2つが黒で 右は金です)

まずはカラッと揚がり肉もジューシー

なんですが黒

ソースが下味という事で ちと甘みが

ビールには合いそうですが 御飯には ('ω'乂)

そして金

生姜が効いていますが かなり薄味

(北関東の唐揚チェーン店に多い 醤油が濃過ぎるよりはいいのですが)

佐野ラーメン いもフライに続く

新たな佐野グルメになれるかは

私は /(*-_-*)\ です

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

味噌まんじゅう新井屋  佐野本町店 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

こちらは 佐野厄除大師からの帰りに見つけ

寄ろうと駐車場に車を停めようとしたら 定休日だった店です

P3034611.JPG

ちなみに ここは本店では無く

明治28年(1895年)に建てられた見世蔵だそうで

元々は古くから続く 調剤薬局だったそうです

「心楽し 味噌まんじゅう」 気になります (o'д') ン?
P3034610.JPG

購入したのは 気になる味噌まんじゅうを含め

塩豆大福チカラモチ 揚味噌まんじゅう
P3034620.JPG

塩豆大福チカラモチ
P3034624.JPG

ムッチムチの餅に ショッパめな塩豆と甘い漉し餡が良いバランス

味噌まんじゅう
P3044628 - コピー.JPGP3044629 - コピー.JPG

隠し味程度に味噌を使っているという事で

味噌の味はしませんが └|∵|┐ウマイ

続いて 揚味噌まんじゅう
P3044631.JPG

味噌まんじゅうを素揚げしたそうです

外側に少しだけサックリ感があります

そして味噌プリン
P3034619.JPG

容器も蔵みたいで可愛いのですが
P3054634.JPG

これまた d(▽`*) ウマイ!

それにしても
P3034612.JPG

立派な(国登録有形文化財)
P3034613.JPG

蔵なのでありました (*○*)

nice!(14)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

朝日森天満宮 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

佐野厄除大師を訪れた数週間後 見頃を聞きつけて行ってみました

P3034584.JPG

東武佐野線・JR両毛線 佐野駅から徒歩10分ちょいです

治安3年(1023年) 足利家綱が冤罪を受けた際

天神の加護を受けて救われたため 大宰府から天神を勧請したのが始まりだそう

(元々は近くの唐沢山にあり
慶長7年[1602年] この地に移転したそうです)

目的は梅の花

残念ながら ほとんどは咲き初め(3月3日訪問)
P3034588.JPG

(満開の時の参道は見事です)

でしたが 早咲きの数本は
P3034586.JPG
P3034589.JPG
P3034608.JPG

(*´∀`*)

門の扁額には 可愛い梅の花
P3034594.JPG

それにしても 撫で牛は立派なのに狛犬は風化して
P3034595 - コピー.JPGP3034597 - コピー.JPG

なんか悲惨 (ノε゚●)

でも 拝殿は大丈夫 (*`・ω・´*)ゝデス!
P3034596.JPG

そして 聞きつけた見頃(直前?)の花はコチラ

枝垂れ梅 (^o^)丿
P3034600.JPG

七分咲きくらいでしょうか
P3034605.JPG

春近し ですね!

あ もちろん天満宮ですし 鷽替え神事が行われるので
P3034599.JPG

御祭神は菅原道真で御座います (ㅅ˘˘)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

昭月堂(コロッケパン・白身魚フライサンド・たまごサンド 「茨城県 古河駅」 [茨城県]

昨日 診断書を書いてもらうため眼科へ

ところがところが

施術した先生が休みという事で 診断書は書けない?

(゚Д゚; ) エーッ!

時間も まだ午前10時半

飲食店も開いてませんし とはいえ まっすぐ帰るのもツマラナイですし

あ パン屋なら?

渡辺徹も通ったという 古河では有名な店舗へ 。。。。(( T_T)

P3074637.JPG

古河駅から歩いて5分弱

創業は昭和32年(1957年)

記事にするのは5年振り そして 私のお気に入り店舗でもあります

残念ながら店舗内写真はありませんので 食べた順にパンだけ

白身魚フライサンド
P3074643.JPG

手書きが良いですね
P3074644.JPG

それにしても達筆 φ(..)

たまごサンド
P3074639.JPG

たまごタップリ (*´˘`*)♡

最後は一番人気 コロッケパン
P3074641.JPG

どれも素朴な美味しさで d(* ̄o ̄)

ちなみに コロッケは隣の肉屋から
P3074644.JPG

(⇧ 5年前の記事で使った写真です ⇧)

使われるソースは 佐野いもフライにも使われる

ミツハソースとの事です

仕事 復活できるのかな?

(; ◜ ᵕ◝)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

高沢酒造 「長野県 小布施町」 [酒]

小布施町の中心部(観光地)には 有名な酒蔵(桝一市村松葉屋)が二軒

そして 観光地から少し離れた 長野電鉄の線路を挟んだ地に

小さいながらも もう一軒

小布施駅から 歩いて15分程でしょうか

PC103678.JPG

なんか良い雰囲気

サ ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) ケ ♡

こんな顔して2本 ( ᐢ ᵕ ᐢ ) /
P2234557.JPG

天女のしずく 豊賀(とよか) 純米酒
P2234560.JPG

香りスッキリ 米のエグミを感じながらも優しめな味

天女のしずく 豊賀 純米吟醸
P2244562.JPG

ホンワカした優しい香り

少し酸味が強めながらも柔らかい呑み口

 どちらも天女の様な?
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

[108蔵]

それにしても 応対してくれたのは老夫婦

送る時の箱は何処? とか 送料は幾らだったっけ?

なんてしているうちに 購入するまで30分ほど

そして店内は雑多で 店内の隅や椅子の足には蜘蛛の巣

たぶん 直接買いに来る人が少ないのかも?ですが

もうちょっと ٩(๑•̀o•́๑)و ガンバッテ ~ ネ☆

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

手打 境屋 「茨城県 古河駅」 [そば&うどん]

レーザーを浴びた日の昼御飯

いつも通り 朝御飯は食べない私なので

無事終わった事と相まって 腹ペコペコです

まぁ終わったばかりですので あまりコッテリした物は避けて

(レーザーを浴びた左目 なぜか日向が眩しくて 閉じて歩きました 〃⊃ω⊂〃)

P3014572 - コピー.JPG

外観 なかなか良い雰囲気なんですが
P3014575.JPG

店内(写真はありません)も ちょっと渋めな居酒屋風です

あちこちに猿がいるのですが
P3014574 - コピー.JPGP3014576 - コピー.JPG

店主が似ている?という噂も (*´艸`*) ププ

あ レーザー成功祝い ちょっと贅沢しました

上天ざる(税別1950円)
P3014577.JPG

(コッテリは避けようと思っていましたが やっぱり腹ペコ)

天麩羅は獅子唐 茄子 椎茸 南瓜 そして海老が2本 ノ´▽`)ノ
P3014578.JPG

サクフワッ!と揚がっていましたが 海老は揚げ過ぎ?かも

肝心な蕎麦は かなり噛み応えがあるので
P3014580.JPG

二八?

でも (ノ≧ڡ≦)ウマイ

ちなみにツユは 若干ですが甘めでした

そういえば古河(野木)周辺 美味しい蕎麦屋がありますので

これから数軒 記事にしていきます (^^ゞ

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

道の駅みかも 「栃木県 栃木市藤岡町」  [栃木県]

もう1ヵ所 寄り道していきます

肉の万世のスグ近くです

P2144481.JPG

地場野菜がメインで 土産等は少ない 小さめの道の駅です
P2144473.JPG

こちらは栃木市となりますので 「とち介」となります
P2144474.JPG

それにしても 蔵やラーメン丼ぶり(さのまる)を頭に乗せて

重いだろうなぁ ┗(¯□¯||)┛

食事処は1ヵ所

P2144478.JPG

和 洋 中 すべて揃っております
P2144480.JPG

(もちろん肉の万世で食べたばかりですので ココでは食べておりません)

土産は少しだけ購入しました(一番左は みそまんじゅう)
P2144483.JPG

いもフライもあるでよ
P2144487.JPG

━━(゜ロ゜)イモ━━(゜ロ゜)イモ━━(゜ロ゜)イモ━∈

で 最後に ジェラートカフェ
P2144482.JPG

とちおとめソフトとカプチーノを買い
P2144476.JPG

喫煙所で (^。^)y-.。o○

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

佐野厄除大師 三 葵の紋 そして門前(佐野市観光物産会館) 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

葵の紋があって 佐野市に東照宮
P2144453 - コピー.JPG P2144469 - コピー.JPG

実は 家康が亡くなって 遺体は久能山に葬られたのですが

その家康の遺体が一周忌を過ぎ 日光へと運ばれる途中

ここ惣宗寺(佐野厄除大師)に一泊したから

なんだそうです

小さいながらも荘厳で
P2144466.JPG

彫刻の装飾や
P2144468.JPG

木鼻も艶やかです (「`・д・)「
P2144467.JPG

そして門前

P2144443.JPG

大師庵(佐野ラーメン)の2店舗あり
P2144442.JPG

どちらも栃木のB級グルメ いもフライを売っていました

そして 佐野厄除大師を訪れたら 目の前にあるコチラも

P2144470.JPG

そういえば「さのまる」

頭にはラーメン丼ぶり 腰には「いもフライ」( *´艸`) ♪

入り口を入ると 佐野ラーメンを持った美女が御出迎え (●^∀^●)
P2144472.JPG

佐野市の特産品や
P2144471.JPG

「さのまる」グッズが売られており

仕事用に私 ボールペンを購入しちゃいました
P2144489.JPG

あれ! 買った菓子は日光市?
P2174501 - コピー.JPGP2174504 - コピー.JPG

P2174502.JPG

( ̄b ̄)ナイショナイショ!

プラス 佐野厄除大師で御札を授かりまして
P2144485 - コピー.JPG  P2144486 - コピー.JPG

コロナ退散 御味方勝利となるでしょうか?

(妻は私に似てる なんて言いますが 畏れ多くも「角大師」様で御座います)

nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

佐野厄除大師 二 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

では二話め

竜宮城の入口?
P2144457.JPG

本堂では無く 祈願所ですかね?

こちらが本堂です(たぶん)
P2144458.JPG

おっと またまた葵の紋ですね

ここに御守の授与所があり そして ふと上を見上げたら
P2144459.JPG

(゚ー゚*?)

ん! 箒を持っていますが?
P2144461.JPG

子育て地蔵尊で タワシ(有料)で体を洗ってあげると 子育てに御利益があるそう
 
面白いのは この子育て地蔵尊付近にある 御守の自動販売機
P2144462.JPG

これは寺が楽をしたい訳では無く

御守の授与所が閉まっていても 御守を授かる事が出来る様に

との配慮なんだそうです

こちらは水子不動尊
P2144463.JPG

砲丸投げ? 違います (」°ロ°)」 ヨー!
P2144464 - コピー.JPG  P2144465 - コピー.JPG

そして
P2144469.JPG

東照宮?

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

佐野厄除大師 一 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

万世から車で10分ちょい ε=ε=ε=(o・・)o

関東在住の方なら きっと見た事があるCM?

そういえば 2016年(平成28年)に記事にして以来です

P2144441.JPG

徒歩ですと 東武佐野線の佐野市駅から10分

JR両毛線の佐野駅からは15分らしいです

天台宗の寺で

関東の三大師(青柳大師・川越大師)の一つとされ 正式名称は

春日岡山転法輪院惣宗官寺 (かすがおかやまてんぼうりんいんそうしゅうかんじ)

944年(天慶7年) 藤原秀郷の創建と伝わります
P2144444.JPG

山門の手前には 鬼門除けの春日稲荷大明神
P2144439.JPG

ピカピカの大梵鐘(ぼんしょう)は金銅(こんどう)で 日本一の大きさだとか
P2144445.JPG

良源(厄除元三慈恵大師[やくよけがんざんじえだいし?])が亡くなって

一千年を記念して造られたみたいです(違うかも?)

あ さのまる ワン (ᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ) ワン
P2144447.JPG

P2144448.JPG

佐野市の出身でして 六ヶ所に分骨されているそうです

で また梵鐘
P2144451.JPG

こちらは明暦4年(1658年)に寄進された物だそう
P2144454.JPG

あれ?
P2144453.JPG

葵の御紋が (‥ ) ン?

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:blog