SSブログ

世良田東照宮 2 「群馬県 太田市」 [群馬県]

社務所で拝観料を払い(宮司さんの態度が無愛想) 宝物館を見学

宝物殿は とても小さいながら興味深い展示品があり

ちょい見入ってしまい 写真を撮ることを忘れてしまいました (~_~;)

元和4年(1618年) 総社藩主秋元越中守長朝の命により造られた

当時としては日本最大(4.95m)の鉄燈籠
P5202848.JPG

拝殿(重要文化財)
P5202846.JPG

元々 日光東照宮の奥社の拝殿ですので

ここに移設されなければ 日光で見る事になった?のでしょう!

お! 三つ葉葵 (@_@
P5202850.JPG

本名はフタバアオイというそうです

忍藩の老中が寄進した燈籠
P5202851.JPG

この東照宮を修復した際に 御宮の警護をした藩が

落成を記念した燈籠で 他にも数本ほど建てられています

唐門(重要文化財)
P5202852.JPG

本殿(重要文化財)
P5202853.JPG

こちらは日光から移築したものでは無く 創建時に造営されました

左甚五郎の作と伝わる 巣籠の鷹の彫刻が刻まれています

さて 東照宮といいながらも かなり寂れた様子

(前日の妻沼聖天山が煌びやか過ぎた?)

明治になって 神仏分離令により長楽寺から離され

そして 徳川家からの庇護も無くなり衰退

のち 昭和39年~41年には修復工事も行われたそうですが・・・

あ! 時間がある人はコチラも ('ω')ノ

ちょいっと歩きますが!(徒歩2~3分です)

あかずの門(裏側の写真です)
P5202863.JPG

東照宮の正門となります

勅使 または幕府の上使が参拝する時のみ使われる門で

その時以外は開かない事から 「あかずの門(赤門とも)」と言われます

こちらはスグ隣

境内社の日枝社
P5202865.JPG

(右側にあるはずの赤城社が無いのは・・・何故?)

P5202866.JPG


山の地主神 そして農耕や治水の神様です

それにしても 威張ってますな!
P5202867.JPG

(#`皿´)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント