SSブログ

JR宇都宮駅から 「LRT 焼きそば 餃子と言えば宇都宮」 [栃木県]

昨年8月に開業した宇都宮ライトレール

いつか乗りたいなぁ!と思っていたので 正月早々 ≠≠≠[。□□□。]

まずは JR宇都宮線で宇都宮駅に

やっぱり・・・いちご(笑”
P1102543.JPG

駅ビルのパセオ(改札外)もあり 便利な駅です
P1102544.JPG

もちろん宇都宮LRTに乗るのですが
P1102545.JPG

まだ眺めるだけで
P1102546.JPG

まずは腹ごしらえ

東口を出ます
P1102547.JPG

駅前には 宇都宮テラス(左)とカンデオホテル
P1102549.JPG

それにしても 人が居ません

ん! 誰?
P1102550.JPG

江戸時代最初の横綱 明石志賀之助という事です

宇都宮の出身なんですね

では こんな お腹になりに (*´ч`*)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

1年限定? いちご王国ライン 「東武宇都宮線」 [栃木県]

とある日

東武日光線の とある駅で電車を待っていると

なんか イチゴで飾られた電車が [。□□□ 。]≠≠
PA281793.JPG

スカイベリー とちあいか ミルキーベリー・・・
PA281795.JPG

栃木 いちご王国?
PA281794.JPG

なんだ この電車は? と思い 家に帰って調べてみたら

東武宇都宮線の愛称を 1年間限定で「いちご王国」ラインと称し
PA281792.JPG

駅の駅名看板も 「いちご王国」仕様に変更しているそうです

(東武宇都宮線に乗っていないので 駅名看板は見ておりません)

そういえば栃木県って イチゴ生産量が日本一でしたね
PA281790.JPG

車内のつり革も
PA281788.JPG

< ∵∵ }イチゴ
PA281787.JPG

シートまで (★゚0゚☆)
PA281791.JPG

でも お尻で潰すなんて

可愛そうっす

。:゚( •᷄ʚ •᷅ )゚:。

(このベリーハッピートレイン 1編成だけらしいので 乗れたらラッキーかも?)

あ! 2024年5月末までの予定だとか

nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

旅の土産と余談 「栃木県北東部酒蔵巡り 13」 [栃木県]

毎度~ (o´▽`)ノ 土産話で御座います

中央はナスカラ市場 左右は道の駅 那須与一で
P8231192.JPG

ドリンクのジンジャエールと ヨーグルト風味とちおとめ は妻

なので 味等は分かりません

P8241193.JPG

当たり前ですが 鮎っす

そして 栃木県と言えばイチゴ(生産量日本一)なんですが



てな訳で 栃木和牛ビーフカレー各種
P8231191.JPG

(左は お袋用)

そしてモチロン (*´꒳`*ノノ゙
P8231190.JPG

今回は7蔵 各2本で 計14本 ٩(。˃ ᵕ ˂ )9

それにしても なんとも短い記事で (´。・д人)

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

道の駅 那須与一(なすのよいち)の郷から菊の里酒造 富川酒造によって仙禽酒造 「栃木県北東部酒蔵巡り 12」 [栃木県]

簗からスグですが 少し買い物を兼ねて休憩

P8231177.JPG

源平合戦屋島の戦いで平家方が

小舟に美しい女性を乗せ 「竿の先の扇の的を射よ!」と挑発

これを見ごとに射抜いたのが 那須与一です
P8231181.JPG


P8231178.JPG

ココでは 農産物と多少の土産を買うだけでしたが

P8231179.JPG

那須与一伝承館があります
P8231180.JPG

さて いよいよ酒蔵巡りも佳境

"8-[o*・_・]o と那須与一から10分超で

P8231182.JPG

大那という銘柄で知られているかも?

藏内にある古い時計は なんでも鑑定団で数百万と値段が出たそう

で 少し長く走り 30分ほどで 富川酒造
P8231185.JPG

矢板市に入りました)

この富川酒造は お休み処っぽい感じで トイレも借りられ良かったのですが

対応してくれた女性が なんとも凄い塩対応 (>×<)

そして 最後の蔵へは10分ほど

仙禽酒造(小売りはしていません)
P8231186.JPG

季節毎に酒を発表する(インスタはコチラ)蔵で知られています

(ちなみに今年の盛夏の「かぶとむし」は完売 晩夏の今は「線香花火」です)

残念ながら蔵では小売りしておりませんので 紹介された近くの酒屋

P8231189.JPG

さて 此度の旅は これにて終了

次は土産話と致します (^_^)/

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

黒羽(くろばね)観光やな 「栃木県北東部酒蔵巡り 11」 [栃木県]

今回の 酒蔵巡りに次ぐメイン

いよいよ鮎で御座います ヾ(*´∀`*)ノ

石の美術館から "8-[o*・_・]o と20分ほど

途中で土砂降りになり <( ゚Д゚;)> でしたが 数分で止み ε-(´∀`*)
P8231163.JPG

P8231164.JPG

そして 蒸し暑くなるかと思いきや 河原ですので風もハタハタとあり 程々の暑さ
P8231176.JPG

食べる前に 簗を見ておきましょう (^o^)丿
P8231166.JPG

う~ん 鮎 一匹も居ません (。-ˇ.ˇ-。)
P8231168.JPG

もし捕まえたら この箱に入れて下さい との事
P8231167.JPG

朝御飯を食べたばかりですので 軽く頂きます
P8231165.JPG

風通しは良いのですが やっぱりチト暑いです
P8231170.JPG

=i= =i= =i= 写っていませんが 赤トンボがイッパイ飛んでおります =i= =i= =i=
P8231171.JPG

一杯やりたいのですが まだまだ先が長いので我慢我慢
P8231172.JPG

やっぱり・・・吞みてぇ (;O;)
P8231173.JPG

ちなみに刺身は ねっとり淡泊

こりゃもう 冷えたビールか日本酒でしょ (>ㅅ<)
P8231174.JPG

我慢に我慢を重ねながら 次の目的地へ "8-[o*・_・]o

それにしても
P8231169.JPG

良い お値段 (  Д ) ゜゜

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

石の美術館(STONE PLAZA) 「栃木県北東部酒蔵巡り 10」 [栃木県]

普段の行いか 宿を出る頃に天気は回復

P8231146.JPG

栃木県内有数の石の産地(芦野石) ここ芦野地区には

大正から昭和初期に建てられた石蔵が残っていました

暫くは米蔵として使われていたそうですが 1970年代以降は放置

朽ち果てた石蔵が まるで過疎化が進む町の象徴の様に

その後1990年頃より 地元企業「白井石材」の企画として

ストーンプラザプロジェクトがスタート

1994年に建築家 隈研吾氏に石蔵を保存・活用する基本計画を依頼

2001年に 美術館として開館したそうです

という事で
P8231147.JPG

ここは美術品が展示されている訳では無く
P8231148.JPG

敷地内に建てられている建物達が
P8231149.JPG

美術品となります
P8231150.JPG

そしてオープンした2001年には 国際石材建築大賞を受賞したそう

幾つかに分かれた建物には 茶室やギャラリー
P8231151 - コピー.JPGP8231152 - コピー.JPG

石の学習室には 芦野石・白川石の説明や

化石(アンモナイト・三葉虫 地元産ではありません)
P8231153 - コピー.JPGP8231156 - コピー.JPG

他の展示がありました
P8231158.JPG

それにしても 石蔵という事で
P8231162.JPG

内部は涼しいと思いがちですが
P8231161.JPG

やっぱり汗だく (;:´;ω;`:;)

(エントランスとショップ 石の学習室は冷えております *˘◡˘*)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

なかがわ水遊園 「栃木県北東部酒蔵巡り 5」 [栃木県]

時間が余れば寄ろう と思っていた施設です

白相酒造から 10分くらい走りましたかね?

(爺なので 記憶が曖昧っす)

なかがわ水遊園(大人650円)
P8221057.JPG

読み方は 「すいゆうえん」で良いのかな?

で 園の看板は 「なかがわ水遊園」かと思いきや

フィッシュパル おもしろ魚館 「(゚ペ) アリャ?
P8221058.JPG

那珂川からアマゾン川まで(笑” 大小60の水槽で紹介されております

(名前等 間違っていたら ┏○)

入ってスグの水槽は 美味しそうな魚たち (^q^)

P8221059.JPG

ヤマメでしたかね?
P8221060.JPG

ヤマメの稚魚?
P8221065.JPG

まぁイロイロ ゴチャゴチャおりますねんて (。˃ ᵕ ˂ )ノ゙
P8221066.JPG

名前不明のカエル ケロ n( ̄◇ ̄)n ケロ
P8221071.JPG

水槽脇の名前を書いてある説明表示を撮ったのに 全く分かりません
P8221072.JPG

でも オジサンの私が見入るくらい 地味ながらも可愛い(美味しそうな)魚たち

あれ! ウツボから
P8221081.JPG

オブジェ的な水槽に
P8221084.JPG

P8221085.JPG

アマゾ~ン \( °∀° )/
P8221086.JPG

その上 南国気分も味わえます \(ˊᗜˋ*)/
P8221097.JPG

さぁ~てさて

このブログを読んだ人は ここ水遊園に来ないと

噛みつきに
P8221104.JPG

行くカメ (`〜;´)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

島崎酒造 那珂川清流鉄道保存会 白相酒造 「栃木県北東部酒蔵巡り 4」 [栃木県]

もちろん酒蔵巡りですので 洞窟の蔵へも "8-[o*・_・]o

洞窟から車で10分弱ほど?

P8221049.JPG

(蔵にレンタサイクルがあり 洞窟まで片道20分?らしいです)

側面がなんとも渋い藏なんですが 大谷石でしょうか?
P8221050.JPG

店舗の前にも これまた渋い建物があるのですが
P8221051.JPG

この辺りは昔 烏山藩の中心地(商人町)だったのかも?

さて私 もちろん旅行前にグールグル

していて見つけた 那珂川清流鉄道保存会という所

(島崎酒造から車で約15分)

通り道ですので寄ってみたら
P8221052.JPG

駐車場の真ん前に千葉都市モノレール

プラス なんか可愛い電車?が並んで こりゃ見ていかなきゃ c(`Д´c) ウッス!

と思ったら
P8221053.JPG

えっ! 先に行くの 止めますっ (乂☉ェ☉=)

で 気を取り直して また15分ほど走り

P8221055.JPG

正直言って 今まで聞いた事が無い蔵なんですが

ちょっと変わった酵母を使い醸造?

ちなみに今宵の宿で この蔵の日本酒を呑む事に

(宿の酒は残念ながら 変わった酵母では無いのですが)

んで 妻との旅ですので 酒だけだと こんな顔されますので

╰(◣﹏◢)╯

ちょっと観光? しますっ!

(((;゚ρ゚))) アワワワワ

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

東力士(島崎酒造) どうくつ酒蔵 「栃木県北東部酒蔵巡り 3」 [栃木県]

大金駅から車で10分弱

同じ那須烏山市の 洞窟に向かいます "8-[o*・_・]o

P8221048.JPG

(開放日が少ないのでご注意下さい 開放日以外は前日までに要予約です)

まずは券売機で
P8221035.JPG

チケットを買い
P8221036.JPG

あ 入口はココでは無く 券売機脇の舗装路を 。。。(( T_T)。。。(( T_T)
P8221038.JPG

この扉をギュイギュイと押し開けると
P8221037.JPG

おおー 冷え冷え~ {{{OロO}}}
P8221039.JPG

(年間を通して10度[プラスマイナス5度])

受付は下 頭 注意っす (゜Д゜;)
P8221040.JPG

さて ここは何かと言いますと

大東亜戦争の末期 戦車工場として掘られた穴
P8221041.JPG

戦車が造られる前に戦争は終わり 戦後は放置されていたのですが

平成19年(2007年)から島崎酒造
P8221044.JPG

酒の貯蔵庫として使い始めたという事です

(受付にて 自動音声で説明が聞けるタブレット[料金に含まれます]を貸してくれます)

なので実際 ここは保管庫で 酒造りは別の場所となります
P8221043.JPG
P8221045.JPG

P8221046.JPG

日本酒を購入し 5年から20年まで この洞窟で保存してくれるそうで

将来の記念日や 生まれた子供や孫が二十歳になった時に

一緒に (~0~)/□☆□\(~▽~ ) ですかね

ん! コチラは来年の ニューイヤーボトル
P8221047.JPG

写真はありませんが他に ヴィンテージボトルも有るみたいです

実際に見学できるのは 線で囲った部分(大体です)
P8221042.JPG

見学自体は あっ! という間に終わってしまいますが

この酷暑にメチャクチャ涼しいですし 1人200円ですので

那須烏山市に行く機会があるのでしたら

お酒が呑めない方にも オ ス ス メ です (^_^)/

(もちろん 島崎酒造の お酒 売っております)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

惣譽酒造から大金駅(ナスカラ市場)へ 「栃木県北東部酒蔵巡り 2」 [栃木県]

では 栃木県北東部の酒蔵巡り 始めます (^o^)丿

こんな田園風景を見ながら
P8221023.JPG

(もうすぎ稲刈り?)

P8221025.JPG

(店名がカタカナ?)

この蔵に着いたのは 午後12時過ぎ

昼休み中にも関わらず 対応して頂き (✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

(蔵でも販売していますが 力を入れている銘柄は酒店に卸しているそう
私としては残念ですが そうしないと 酒店の儲けが減りますので)

そして何とも お金が貯まりそうな駅に向かいます ."8-[o*・_・]o

P8221027.JPG

大金(おおがね)駅 (*'▽`人)゚
P8221032.JPG

隣には 大金(おおがね)神社が鎮座 (¥○¥)
P8221028.JPG

由緒ある神社では無く JR東日本社員の案により 烏山線の活性化と沿線の発展に

そして 「大金がはいる」と ゲンを担ぐ人たちの「夢」が正夢になるよう

祈願して建立されたそうです

あ 電車が入って来ました
P8221034.JPG

本数が一番少ない時間帯でしたので ラッキー (*'v`d)
P8221033.JPG

ちなみに 開業して100年なんだとか (*ˊᵕˋo オメデトー ♪

そうそう 駅の斜め前には 大金クジラをモチーフにした建物
P8221029.JPG

P8221031.JPG

(ここは那須烏山[なすからすやま]市で御座います)

観光案内所 兼 地元の物産?を販売しているとの事ですが (゚-゚;) ウーン?

さて この日も厳しい残暑

少し涼みに行きましょうかね (^o^)丿

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog