SSブログ

芭蕉 旅立ちの地と やっちゃ場 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

普段なかなか歩く機会が無いので たまには徘徊です

地図的には こんな感じでトボトボ
Map南~北 地図.gif

今でも絶対 骨が埋まっていると思うコツ通り商店街を抜け
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 001.JPG

国道4号にぶつかると 素盞雄神社 (すさのおじんじゃ) があります
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 002.JPG

ご祭神は 素盞雄大神 (スサノオ大神) と飛鳥大神 (アスカ大神) だそうです

北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 004.JPG

けっこう立派!
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 007.JPG

神楽殿もあります
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 008.JPG

名前はあるのかなぁ?
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 005.JPG

もしかしたら・・・スサノオ君?

国道4号を北上すると千住大橋
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 011.JPG

浅草界隈と比べると なんとも寂しい隅田川です

橋の袂には ちょっと寂れた絵
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 010.JPG

元禄2年 松尾芭蕉が ここから奥の細道の旅を始めました

ここで読まれた句が有名な 「行く春や 鳥啼魚の目は泪」 です

近くには 足立市場の大きな建物が目に付きます
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 012.JPG

都内で唯一の 水産物専門の中央卸売市場です

市場入口脇には松尾芭蕉さん 太め? だったのでしょうか ???
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 013.JPG

天正年間 (1573年から1593年) に川魚・青物・米穀を中心に始まった市だとか

江戸時代には 神田・駒込と並ぶ江戸3大青物市場で 幕府御用達だったそうです

競りの掛け声が 「やっちゃやっちゃ」 と聞こえる事から

「やっちゃ場」 と言われます
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 014.JPG

松尾芭蕉さんの像付近から脇道に入ると
o0576043213184372380やっちゃば.jpg

昔 足立市場に常磐線から引込み線があった名残の道
o0576043213184372378やっちゃば.jpg

確かに歩いていくと 常磐線の線路にぶつかります
o0576043213184372379やっちゃば.jpg

地図にも表記されています
やっちゃば緑道.jpg

ここで国道4号を離れ旧日光街道に入ると そこは千住の宿

日光街道・奥州街道の日本橋からの初宿です

この辺りは 空襲で完全に焼け野原

面影は 何も残っておりません

道沿いの家に こんな看板が貼られています
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 015.JPG

そして賑わう商店街を通り 北千住駅へ
北~南散歩 & 都電 ときわ食堂 016.JPG


南千住駅から北千住駅

ノンビリ歩いて30分ほど ちょうど良い距離なのですが国道4号

何とも車の往来が多く 排ガスを吸い放題なのです (汗”


 
nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 12

Facebook コメント

トラックバック 0