SSブログ

2年ぶりに葛飾柴又 二 帝釈天門前参道商店街 [東京都 その他の地域]

葛飾柴又

以前と同じ様な記事になりますが 気にせず

アッカン o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>o ベーーーダ

駅を出て 商店街方面へ向かうと まず目につくのは

PB127239.JPG

駄菓子や雑貨の販売 子供用玩具の展示をしているそうです

(今回も未訪問 ちなみに手前の店には 金のウ〇コが絶賛販売中)

この店の角を曲がると

PB127240.JPG

ここから先 映画にも度々映る店々です

PB127241.JPG

江戸時代の天明年間(1781年~1789年)から続く 鰻や鯉等の料理店

でっかい熊手は 今年の酉の市の物でしょうか?
PB127242.JPG

で 横断歩道を渡ると

PB127243.JPG

団子で有名な和菓子屋です

(1868年[明治元年]創業?)

この高木屋 向かい合って もう一軒あります

撮影の衣装替えや休憩に部屋を貸していたそうで

それが縁で 店内には出演者やスタッフとの写真が多数飾られています

高木屋のスグ先には これまた団子の

PB127244.JPG

ん! とらや?

この店は 4作目まで寅さんの実家として撮影に使われていたそうで

でも 元々は柴又屋という名前だったとか

(1887年創業 [明治20年])

映画がヒットして ちゃっかり名前を変えたんだそうです

なので 5作目からの撮影は高木屋に変更

そして 映画の店舗名も それまでの「とらや」から

40話で「くるまや菓子舗」にしたんだとか

⇩ お菓子と.お漬物の店 ⇩

PB127245.JPG

文久2年(1862年) 呉服屋として創業

建物は参道で最古級 築200年を誇るそうです

むか~し買いましたが

あぶり和三盆米米ロールが美味しかったことを覚えています

⇩ 来る度に食べたいと思い 今回も食べなかった天丼の店 ⇩

PB127246.JPG

(1885年[明治18年]創業?)

店頭で天婦羅を揚げているのを見る事が出来ます

⇩ 飴を切る時に来れればラッキーです ⇩

PB127304.JPG

この店の飴切り音を含む 帝釈天界隈の音は

日本の音風景100選に選ばれているそう

(1868年[明治元年] 深川で創業した店の暖簾分けで
柴又の店は 1934年[昭和9年]創業)

ここまで来れば 帝釈天は目の前です

それにしても

心地よい音 (୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 11

コメント 0

Facebook コメント