SSブログ

亀戸 香取神社 [東京都 その他の地域]

で 香取大門 勝運商店街の突き当りには

P2013055.JPG

天智天皇4年(665年) 藤原鎌足(ふじわらのかまたり)が東国下向の際

亀の島に船を寄せ 旅の安泰を祈り神徳を仰ぎ奉ったのが始まりとの事

御祭神は経津主神(フツヌシノカミ) 武の神様です

(昔々 この地は海に囲まれた島で
島の形が亀に似ていた事から亀島と呼ばれ 後に 他の島と陸続きになった頃に亀村に
そして 村にあった亀々井という井戸と亀村が混ざり亀井戸
次第に井が抜けて亀戸に なんだとか)

もしかして スポーツと大根の神様?
P2013056 - コピー.JPG P2013057 - コピー.JPG

平将門が乱を起こした際 追討使・俵藤太秀郷(たわらとうたひでさと)は
この香取神社に参拝し戦勝を祈願
乱はめでたく平定することができ 神恩感謝の奉賓として弓矢を奉納 「勝矢」と命名
武将や武道家達からの崇敬を受けた事から 今ではスポーツ振興の神とされています

(俵藤太秀郷=藤原秀郷?)

参道には 地元の人たちが作ったと思われる行灯がズラリ
P2013062.JPG

出す?
P2013061.JPG

(信司さん 便秘なんすかね?)

真四角な建物ですが 神楽殿でしょうか?
P2013063.JPG

で 神楽殿?を過ぎ 手水舎の手前に
P2013065 - コピー.JPG P2013064 - コピー.JPG

北埼玉大根と 亀戸大根の碑

a323_2.jpg

ちなみに亀戸大根
 
江戸時代に関西から持ち込まれ 地元の大根と交配を重ねるうちに
亀戸独特の大根になったと云われています

んで もうすぐ拝殿 ていう手前に

勝石
P2013067.JPG

触れると健康になる 勝運に恵まれる そうです

洗い清めて病に勝つ と謂われる大黒様と恵比寿様
P2013069.JPG

拝殿はコチラ
P2013066.JPG

末社も一列に並んでおり 参拝が楽チンです (^^♪
P2013068.JPG

では 夕飯のオカズを求めて 。。。(( T_T)(( T_T)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 8

コメント 0

Facebook コメント