SSブログ

第一酒造 「栃木県 佐野市」 [酒]

佐野市の酒蔵は全て制覇しておりますが
 
新酒の季節ですから 一軒くらい寄りましょか (^_^)/

P2278780.JPG

最寄り駅は 東武佐野線の田島駅(歩いて15分ほど)

栃木県で最古(延宝元年・1673年)の酒蔵との事
P2278779.JPG

国登録文化財の建物は なんとも趣があります
P2278781.JPG

毎度の2本
P2278793.JPG

P3038835.JPG

栓を開けたらシュワシュワシュワー .。o○.。o○.。o○

香りスッキリ

シュワッ!と爽やかな甘みと酸味 そして アルコール度数7%で

女性にも呑み易い逸品に (*^ー゚)b

それにしても 春を先取りした気分 (♡∀♡)

P3058846.JPG

ふっくら柔らかい香り

優しい甘みと米のエグミを感じる 若干濃いめな旨口

で 喉が渇いていたので

店内で こんな看板を見てしまい
P2278782.JPG

仕込み水コーヒーを一杯
P2278785 - コピー.JPGP2278784 - コピー.JPG

こちらは あれ (・_・;)?

なんにしても第一酒造
P2278783.JPG

今年で創業350年

(」´□`)」 オメデトウゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!!!!

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

磯藏酒造 「茨城県 笠間市」 [酒]

JR水戸線 稲田駅の程近く

素戔嗚尊の奥さんの稲田姫に因んだ 稲田という地にある酒蔵で

磯藏の磯は 近くでらでも採れる地 という意だそうです

(あ! 前に書きましたね)

PC197925.JPG

創業は明治元年(1868年)
PC197924.JPG

私同様

なんでもかんでも冷やして呑むのは?

という考えの蔵です

(((uдu*)ゥンゥン!と 頷きながら2本
P2228740.JPG

まずは稲里初搾り
P2228743.JPG

仕込みの一番に搾った物で 自然発泡活性?にごり生原酒だそうです

鼻腔を擽るフレッシュな香り

微かに舌にチリチリ これまた何とも フレッシュな呑み口

稲里純米吟醸
P2238745.JPG

香りふくよか

甘み柔らかで しっかりとした吞み口

なんか洋食に合いそう (o゚◇゚)ノ ハイ!

それにしても どちらも旨かぁ (๑>؂<๑) ♪

[122蔵]

ちなみに 塀の十文字の窓
PC197926.JPG

意味は?

(もしかして 島津?)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

須藤本家 「茨城県 笠間市」 [酒]

JR水戸線の友部駅から 頑張って歩けば30分強?

PC197913.JPG

この酒蔵 私は知りませんでしたが 世界的にも有名らしく

海外の有名な俳優が訪れたり ロマネコンティの社長からの評価も高く

2016年の伊勢志摩サミットでも 夕食会で使われたそう
PC197914.JPG

そして 創業は平安時代とされ

酒の醸造を祈願したいう 1141年(保延7年)の札が残っているそうで

現存する 日本最古の蔵とされています (∗︎*⁰͈꒨⁰͈)
PC197915.JPG

その上 敷地は小原城という古城の一画にあり

代表(社長?)の方は昔 武士だったそうです

なんて 蘊蓄を垂れながら 毎度の2本 (^_^)/
P2138546.JPG

やべっ 左の瓶に埃が (>_<)

まずは 純米大吟醸酒 霞山(かざん)
P2138551.JPG

香り超控えめ

少し甘めで あっさりし過ぎな吞み口

純米大吟醸酒 郷乃譽(さとのほまれ) 無濾過生
P2168560.JPG

これまた 香り控えめ

で なんとも柔らかすぎる舌触りで 水の如し?

う~ん 海外有名人の好みなんでしょかね?

私には

ワカリ /(*-_-*)\ マセヌ

[121蔵]

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

加須麦酒 「埼玉県 加須市」 [酒]

なんかココの記事 多いぞ ヾ(・ε・。)ォィォィ

なんて思う方もおられると思いますが 通り道ですから (〃∇〃)

加須市の旧騎西地区

藤で有名な 玉敷神社のスグ近くです

P2198689.JPG

食事の提供はありませんし

(乾き物が少々あり)

店内に小さい立席カウンターと 店前にテラスがあるだけの店です
P2198693.JPG

いちおうメニューを眺めますが
P2198690.JPG

ここで呑む&持ち帰りは インスタグラムを見て決めてあります

店舗で一杯 (* ̄0 ̄*)ノ口

W‐IPA
P2198692.JPG

綺麗なブラウンで美味しそう!

柑橘系の呑み口&香りで ٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡

持ち帰ったのは Mosaic Hazy IPA

(テイクアウトボトル[720ml・300円]は以前に購入してあります)

グビグビ (* ̄0 ̄*)ノ口口
P2198698.JPG

いま流行りの濁り(Hazy)タイプです

相変わらず ココのビールは (๑>؂<๑)

ネックなのは

金曜の夜と 土日の午後しか開いて無いのが ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吉久保酒造 「茨城県 水戸市」 [酒]

JR水戸駅から 歩けば30分弱でしょうか?

店舗前に幟が2本はためいているだけで 一見すると 酒蔵とは分かりません

PC197887.JPG

創業は1790年(寛政2年)
PC197888.JPG

藤田東湖を筆頭に 水戸藩士から贔屓にされた藏らしいです

いつも通りの2本
P1308327.JPG

純生酒 初しぼり
P2028343.JPG

栓を開けるとプシュッ! そして なんとも優しい甘みの香り

ジューシーな甘めの旨口

無濾過生原酒 純米吟醸 一品
P2048351 - コピー.JPG

こちらも生という事で 栓を開けると微かにプシュッ!

クン!と来る シッカリした甘めな香り

柔らかな甘みが口に広がる 旨濃い的な吞み口

本来の日本酒って こんな感じの甘み だったのかな?

そんな気がする2本でした

[120蔵]

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

月の井酒造 「茨城県 大洗町」 [酒]

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の 大洗駅から20分弱(徒歩で)でしょうか?

PC197868.JPG

創業は慶応元年(1865年)
PC197867.JPG

創業者が川崎大師に参拝の折

庭園に弘法大師が飲んでいたという井戸から 清い水が湧き出ており

月の井と称されていた その井戸の水にあやかり

月の井と名付けたそうで

漁舟の出舟 入舟に欠かせない祝い酒として呑まれたとか

大洗の潮風を思い出しながら 毎度の2本 (((ノ; ̄д)ノ彡 彡
P1228244.JPG

まず頂くは にごり酒 純米月の井
P1228246.JPG

にごり酒の独特な香りが 鼻腔を擽ります (¯∞¯)

でも 今まで呑んだ「にごり酒」とは違い 甘み控えめ

米のエグミを感じる シッカリめな辛口

これはこれで なんとも ( ˶´⚰︎`˵ )

純米吟醸 月の井
P1238251.JPG

香り控えめ

これまたしっかり 米のエグミを感じる辛口

いま流行りの酒とは一線を画しますが 米の酒を呑んでる

そんな感じの造りの酒蔵でした

[119蔵]

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

明利(めいり)酒類(別春館) 「茨城県 水戸市」 [酒]

JR水戸駅から 歩くと20分ほど?

PC187779.JPG

この紋所が目に入らんかぁ (๑‾᷆д‾᷇๑)✧
PC187780.JPG

と 水戸光圀公が出迎えてくれます(笑”

会社の創業は昭和25年(1950年)ですが

元々は安政年間に 初代が新潟から杜氏として水戸に入り創業

のちに経営譲渡されたという事です

今では日本酒だけで無く焼酎やウォッカ 発酵調味料等を造っているそうです
PC187781.JPG

        ♪ 人生 楽ありゃ 苦もあるさ
             涙のあとには 虹も出る ♬

なんて歌いながら2本 (´∇`)
P1098011.JPG

まずは南部杜氏手造り 初しぼり副将軍
P1118019 - コピー.JPG

かぐわしい甘めな香り

まろやかながらシッカリとした味 酸味は感じません

19度という アルコール度数高めながら呑み易い

ちょっと翌日が危ない一品 ヽ(●。□゜◎)ノ

純米吟醸 大丈夫 干支ラベル卯
P1128021.JPG

酸味強めの香り

最初に仄かな甘みを感じながら 後味は辛口な呑み口です

[118蔵]

それでは 昭和の御同輩の方々 御一緒に (* ̄0 ̄)θ~♪

♪ 涙のあとには

虹も出る ♫

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

木内酒造(本店) 「茨城県 那珂市」 [酒]

JR水郡線 常陸鴻巣駅から 徒歩で6~7分?

記事にしていますが 東京駅や秋葉原にある ふくろうマークの


木内酒造(本店)
PC187778.JPG

創業は文政6年(1823年)
PC187777.JPG

主要銘柄の菊盛は皇室の繁栄を願い 水戸藩儒者

藤田東湖が命名したそうです
PC187776.JPG

なんとも渋い蔵ながら

今では焼酎やワイン ビールにリキュールを醸造する蔵となっています
PC187775.JPG

ホーホーと鳴きながら 夜目を効かせて2本 (・v・) /
PC297979.JPG

菊盛 純米吟醸しぼりたて
PC297981.JPG

ほんのり優しい甘い香り

少し甘みと酸味が強い 果実酒風の吞み口

菊盛 純米吟醸にごり酒
PC317983.JPG

熟した梨を思わせる 仄かな甘めな香りがフンワリと

呑み口も 梨の様な果実を感じる 優しい旨旨口

で どちらも生酒で(開栓時にプシュッ!) 要冷蔵なんですが私

呑む10分くらい前に猪口に注いでおき

温度を上げてから 口(๑´ڡ`๑) ゴクリ です

今回は妻も一品
PC317984.JPG

ジンフィズの様な感じでした

[117蔵]

ちなみに この蔵

純米酒以上しか造っておりません

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

二波山松緑(ふたばやままつみどり) 笹目宗兵衛商店 「茨城県 笠間市」 [酒]

笠間稲荷の正面です

PC187768 - コピー.JPG

元々 笠間藩主の牧野家が酒造りをしていましたが

明治6年(1873年) 笹目家に経営を譲ったそうで

笠間稲荷神社の御神酒を造っている蔵となります

写真(上)は直売所となります
PC187771.JPG

門をくぐると 木造の渋い建物
PC187769.JPG

藏見学は出来ないのですが 敷地は自由に見学できます

コンコンと2本 ฅ^•ﻌ•^ฅ
PC277971.JPG

特別純米酒 松緑
PC277973.JPG

香りは微かながらスッキリ

とっても柔らかい呑み口でスッ!

ヤバイ !! 水かっ ヾ(;´・ω・)ノ

松緑 純米吟醸
PC287975.JPG

これまた香りスッキリ

仄かな甘みと酸味の 優しい舌触りの旨口

どちらも食事の邪魔をしない味で

味濃いめの 笠間の稲荷寿司に合いそうです

美味しいので 努々(ゆめゆめ)狐に騙されない様 ご注意ください

₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ⁾⁾₎₎

[116蔵]

ちなみに 二波山とは

筑波山加波山の総称となります

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

Beach culture brewing (ビーチ カルチャー ブルーイング) [JR水戸線沿いを 大洗まで酒蔵巡り 4] 「茨城県 大洗町」 [酒]

さて

予定より1時間近く遅れながらも 寄りたかったのは

PC187786.JPG

(私同様ボケてます)

PC187782.JPG

一昨年[2021年]5月にオープン

自社醸造のビールが呑める店です
PC187785.JPG

(こういう小さな醸造所を マイクロブリュワリーと言うそうです)

店は小さく テーブル1卓

あとはカウンターが数席で 10人程で一杯?

とりあえず1杯め (* ̄0 ̄*)ノ口

Fisherman HAZY IPA
PC187783.JPG

いま流行りの濁りタイプです

香りも良く ホップ濃いめの味わい ( ˶´⚰︎`˵ )

で 2杯め (* ̄0 ̄*)ノ口口

Play boy(Brown ale)
PC187784.JPG

こちらは苦みスッキリ

ローストされた麦芽使用という事で カラメルっぽさを感じます ( ¯꒳¯ )b

(どちらもSサイズ 550円)

他にも定番に 干し芋やスパイスを使った変わり種ビールもあり

それらもチョット面白そう

ちなみに 食事類はありませんでした

さて 陽も沈んできましたし
PC187787.JPG


ε=ε=ε=(ノ*>∀<)ノ

ん! なんじゃこりゃ?
PC187788.JPG

えっ! ガルパン (・∀・) ナニナニ???

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog