SSブログ
谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

日暮里駅の太田道灌の像 & 下御隠殿橋(トレインミュージアム) [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

滅多に降りない日暮里駅

なので ちょっとだけ駅周りを (^_^)/

P3044369.JPG

文政二年(1819年) 初代庄五郎が
ここ音無川のほとり 芋坂の現在地に「藤の木茶屋」を開業
街道往来の人々に団子を供しました
この団子が きめ細かく羽二重のようだと賞され
それがそのまま菓名となって いつしか商号も「羽二重団子」となったそう

駅前なのですが ん! 誰?
P3044370.JPG

名も無き女性の銅像なのですが台座に 「山吹の花 一枝」と刻まれています

「七重八重 花は咲けども山吹の 実のひとつだになきぞ悲しき」
この和歌を 知っている人もいるかと思いますが
太田道灌が若き日 急な雨に降られた際 近くの農家で蓑を借りようとしました
その時 農家の娘が差し出したのは一輪の山吹の花
蓑を借りたかったのに花を出され 腹立たしく思った道灌
この話を家臣にしたところ この歌に娘は掛けて
「我が家は貧しく 蓑(実の)一つさえ持っていない事を
奥ゆかしく歌で答えたのです」と教わり それを恥じて
その後は歌道に励み 歌人としても名高くなったとか

ちなみに この場所については諸説あります

てな訳で すぐ近くには太田道灌の像
P3044372.JPG

えっ! 太田道灌って誰 (・・?

江戸城(徳川家康の前)をはじめに造った人ですぞ Σ(・ω・ノ)ノ!

そして 日暮里駅の東口と西口の脇にある 線路を跨ぐ橋なのですが

下御隠殿橋(しもごいんでんばし)という名称で
P3044388.JPG

別名 トレインミュージアムとも呼ばれます
P3044387.JPG

上野寛永寺に御隠殿があり そこから続く坂が御殿坂
そこから更に続く橋なので 下御隠殿橋となった?のかと (^^;)

そして この橋からは JRの新幹線や特急列車を始め京成線など
P3044390.JPG

(スイマセン 夕闇の中での手持ち撮影なもので ブレブレ ;'∀')

1日に約20種類、約2500本の列車が行き交い それを眺められることから
トレインミュージアムとも呼ばれる所以です

ちなみに この橋の向こうへ ズズズイッと進むと?
P3044391.JPG

有名な 谷中銀座なのであります (^^ゞ

余談ですが JR日暮里駅内に

小さいながらもエキュート日暮里がありまして
P3044392.JPG

羽二重団子 買えます (^o^)/

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

談話室 ニュートーキョー [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

日暮里駅に隣接(直結ではありません!)

P3044374.JPG

えーと NEW TOKYOの上に写っている文字は?

Since 1960 ?? 1950 ???

けっこう老舗なんですね!

そしてレトロな 店頭サンプルメニュー
P3044373.JPG

エスカレーターで2階に上がると Welcomeな看板 (^。^)
P3044375.JPG

それにしても ちょいケバさを感じる店内 (;゚Д゚)
P3044377.JPG

折角ですから 大人気サービスメニューを ライス&みそ汁で頂きます (^o^)丿
P3044376.JPG

ちなみに メニューはファミレス状態 \(~o~)/

鉄板で着席しましたが ジュウジュウ音はまったく無し (ー_ー)!!
P3044379.JPG

(食事は温かいので ご安心ください!)

ハンバーグにポークジンジャー オニオンリングにポテトフライ
P3044381.JPG

野菜はブロッコリーとコーンとなります

味は悪くはありませんが ファミレスには負けるかなぁ?

3月1日に新装オープンしたとの事ですが

それにしても あまりにもテーブルが低くて 座ると足が動かせません (´Д`)


<全席禁煙 喫煙ブースあり>

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

日暮里繊維街を徘徊 2 「東京都 荒川区」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

あれぇ! 繊維街って雰囲気 無いなぁ (+o+;)
P3044359.JPG

なんて思っていたら 生地を売る店がチラホラと
P3044361.JPG
P3044362.JPG

P3044360.JPG

約1キロにわたり 和装 洋装 繊維製品から小物に至るまで

生地に関する殆どの物を揃えた町として 全国有数の規模なんだそうで

大正初期に 浅草方面で営業していた古布 裁ち落とし業者が

浅草が市街化してきた為

当時まだ閑散としていた日暮里 三河島地区に集団移動

以後 繊維業者が集まるようになり 現在のような繊維街が誕生したんだとか

P3044363.JPG

繊維街で 一番大きな店舗みたいで

4~5店舗ほど見かけました
P3044364.JPG

その他 ボタン専門みたいな店や
P3044365.JPG

ニット専門店?
P3044366.JPG

私にはよく分かりませんが 洋裁や和裁が好きな人には

とても楽しい町なのかな?と!

最近は 外国の方にも人気なんだそう

んで実際 ふらふらっと歩くだけなら 端から端まで5分ほど
Map - コピー.gif

あっ! という間に日暮里駅に着いてしまいました
P3044367.JPG

余談ですが 上の写真に写っている ジーンズメーカーのEDWIN(エドウィン)

名前の由来は DENIMの文字を並べ替えたもので

(でも Mは逆さにしてWに?)

1957年(昭和32年)に 中古ジーンズを輸入

日本人には穿きにくかったジーンズを

補修洗濯して販売をしたのが始まりなんだそう

てな事で 日本の会社だったのであります (''◇'')ゞ


さて 折角ですから

滅多に降りない日暮里で夕飯を (^o^)丿


おっと! 忘れるところでした !!

日暮里繊維卸協同組合 オリジナルキャラクター
3.jpg


ヽ(・、 .)コケッ

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

日暮里繊維街を徘徊 1 「東京都 荒川区」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

では 前から気になっていた 日暮里繊維街

三河島駅から徘徊です (^o^)丿

出口は一ヵ所しかありません
P3044340.JPG

高架下の なんともパっとしない駅なのですが
P3044341.JPG

駅に隣接して一際目立つ アトラスブランズタワー三河島があります
P3044354.JPG

ちなみに

三河島(現在 地名には残っていません)という地名の由来を調べてみたら

中川 古利根川 荒川などの三つの河川が流れ込んで来ていて

中洲が出来ていたので三川島 ⇒ 三河島 なんだとか (^-^;

さて しばらくは三河島駅から親交睦商店街(尾竹橋通り)を歩きます
P3044355.JPG

実はこの辺り 戦前より続く東京最古のコリアンタウンでして
P3044356.JPG

主に 済州島から来日した人が多いとされています

んで 繊維街はもうすぐ (^_^)/
P3044357.JPG

三菱UFJ銀行を右折します
P3044358.JPG

たぶん ここら辺からが繊維街の始まり かな?
P3044359.JPG

でもまだ そんな雰囲気
Map - コピー (2).gif

まったくありませんけど (・。・)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

Café Terrass Firenze 「東京 西日暮里駅」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

無事に都電の徘徊を終え その後 実家へ行く前に夕飯

三ノ輪橋から町屋に戻り 前々からチェックしていた店に

なんか雰囲気が変?だなぁ! と思ったら 入口に張り紙

「1月27日をもちまして営業を終了いたしました」

ガ~ン (゚Д゚;)

気を取り直して西日暮里へ

さくら水産とミライザカ この居酒屋の 間の道を入ってスグ右です

P2184383.JPG

一見 ちょっと可愛目な建物ですが すべての窓にカーテンが

入るのに とても勇気が要ります (ー_ー)!!

んで 一歩足を踏み入れると 一昔前のちょっと可愛い喫茶店風

なのですが 奥はカオス状態 (*'▽')
P2184388.JPG

そしてメニューは 「はらぺこあおむし」 (^○^)
P2184384.JPG

あれ! カフェじゃ無くて定食屋?
P2184386.JPG

カフェっぽいメニューもありますが (^^;)
P2184387.JPG

スパゲティピザを注文
P2184389.JPG

パスタに トマト感たっぷりのソースが絡めてあり そしてチーズたっぷり (^O^)/
P2184391.JPG

冷めるとチーズが固くはなりますが 何とも普通に美味しいのであります ('◇')ゞ

話好きの店主は 優しいお母さんといった雰囲気で

こりゃリピーターになりそう (^_^)/

もしかしたら 店内に貼ってある白黒写真は

若い頃のお母さん?でしょうか ?? とっても可愛い(あ! 今でも !!)

最後に はっきり言って 定食屋です(笑”


余談ですが

閉店してしまった町屋の黒猫舎
P1154222.JPG

東京メトロのCMにも出ていた猫むすび
P2184382.JPG

食べたかった (;O;)

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

弥生美術館 「昭和×東京下町セレナーデ 滝田ゆう展」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

何で知ったかは覚えていないのですが

「滝田ゆう」という懐かしい人の企画がある という事で

実家へ行く途中に寄り道してみました

P2232200.JPG

とりあえず 彼の事を色々と調べてみると

昔 NHKの脱線問答という番組に出ていました(見ていました!)

漫画家でエッセイストだそうです

東京の下谷で生まれましたが 実母が彼の出生の翌日に亡くなり

玉の井(現 東向島界隈)の義母の元で育ち

その頃の少年時代の記憶を基に

漫画(イラスト)やエッセイを多数執筆しています

館内の展示物は撮影禁止

撮影が可だったのは 館内の宣伝ポスターのみです
P2232202.JPG

彼がが育った玉の井青線地帯
th.jpgg.jpg

昨年 私が訪れた

横浜の黄金町の「ちょんの間」と同じ感じでしょうか

彼の漫画にも 銘酒屋(めいしや)で働く女性たちが多数描かれています


ちょっとした寄り道のつもりだったのですが

奇麗な色使いや優しいタッチに魅せられ

けっこう長居してしまいました

彼を知っている人も知らない人も

近くに寄ったら是非 見て欲しい企画なのであります (^o^)丿
P2232203.JPG

3月25日迄です

場所がちょっと分かり難いのが難点でしょうか
弥生美術館.gif

周りは東大と
P2232199.JPG

こんな碑もありました
P2232198.JPG

実は CMも多数出演 \(◎o◎)/

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

谷中のシンボル [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

根津神社を見たあとは 谷中のシンボルへ

目指すは地図中央です
4月16日 徘徊? ヒマラヤ杉.jpg

まずは この様な路地から徘徊開始!
小山酒造 根津神社 大塚 001.JPG

根津観音通り商店会だそうです
小山酒造 根津神社 大塚 003.JPG

この通りも そして脇道も なんとも昭和の香りが漂います .。o○
小山酒造 根津神社 大塚 002.JPG

三浦坂
小山酒造 根津神社 大塚 010.JPG

美作国真島郡勝山二万三千石の藩主

三浦氏の下屋敷前の坂道だったのが名前の由来だとか

谷中らしい正体不明の店
小山酒造 根津神社 大塚 004.JPG

しばらく歩き 突き当たり右に突然!
小山酒造 根津神社 大塚 005.JPG

樹齢90年超の谷中のシンボル ヒマラヤ杉

デカイ・・・です (驚”

ヒマラヤ杉に守られている様な みかどパン店
小山酒造 根津神社 大塚 006.JPG

今はもう パンは売っていません

お婆ちゃんが似合います
小山酒造 根津神社 大塚 007.JPG

そして 周りはお寺ばかり
小山酒造 根津神社 大塚 008.JPG

小山酒造 根津神社 大塚 009.JPG

谷根千

ビックリするほど外国の方々が一杯 !!!

なのですが まだ猫には一回も会った事が無いのです (謎”

根津駅前

最新式の
小山酒造 根津神社 大塚 026.JPG

長屋店舗 兼 住宅 ???

何処を歩いても楽しい 谷根千の徘徊です

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

そろそろ見頃です 「根津神社 つつじまつり」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

またまた谷根千

今回は東京メトロ千代田線 根津駅から徘徊
小山酒造 根津神社 大塚 027.JPG

根津神社入口の少し先にある たい焼きの超有名店

小山酒造 根津神社 大塚 011.JPG

訪問したのは16日の土曜日 午後3時半頃

色々調べてみると 平日でも午後2時くらいには売り切れ 閉店だそう

まぁここは 予定に入れてないので根津神社へ!
小山酒造 根津神社 大塚 012.JPG

元々は千駄木にあったそうで

1900年ほど前に 日本武尊が創祀したとされており

社殿を初めて作ったのは 大田道灌と云われています

山門
小山酒造 根津神社 大塚 013.JPG

唐門
小山酒造 根津神社 大塚 014.JPG

社殿
小山酒造 根津神社 大塚 015.JPG

土曜日という事で けっこう行列

根津神社 初めて訪れたのですが境内 広いんですね!

そして 重要文化財がズラリなのです

身長1メートル70センチの私
小山酒造 根津神社 大塚 017.JPG

くぐるのに 頭がぶつかりそう !!!

乙女稲荷? だったかな ???
小山酒造 根津神社 大塚 018.JPG

5月5日まで つつじまつりが開催されています

なので露店も少し
小山酒造 根津神社 大塚 016.JPG

つつじ 場所によっては見頃を迎えています
小山酒造 根津神社 大塚 019.JPG

小山酒造 根津神社 大塚 020.JPG

小山酒造 根津神社 大塚 021.JPG

小山酒造 根津神社 大塚 022.JPG

小山酒造 根津神社 大塚 023.JPG

これから咲く木もあるので もうしばらくは楽しめそうです .。o○

でも間近で見るには200円・・・の寄進が必要です

神社近くには八重桜も
小山酒造 根津神社 大塚 025.JPG

咲いていました ♪

赤枠が根津神社
4月16日 徘徊? ヒマラヤ杉.jpg

地図 小さ過ぎですね (汗”

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

蛇の道は? ヘビ道 ??? [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

不思議なオーギョーチィの店を堪能し 続いては?

黒丸が喫茶愛玉子
Map愛玉子~ヘビ道.gif
 

プリントアウトした谷根千マップに不思議な道がありまして (赤枠)

以前通った よみせ通りの先の道

ヘビ道 ???

普通の住宅街の路地に見えますが!
やねせん 027.JPG

まぁ確かに うねうねとしています
やねせん 028.JPG

やねせん 029.JPG

数えた人がいるらしく 15回曲がっているとか

やねせん 030.JPG

元々は 藍染川という小川だったそうです

この小川の名前の由来は 幾つかありまして

上流に 染物を生業とする人が多かったから

二つめ

水源が染井だから

三つめは 二つの川が合流するので逢染川

昔は遊郭があった根津

三つめの由来は なんとも粋な名だと思います

実は 今でも地下に水が流れているそうで

不忍池へ流れている? とか ???

そして さすが谷根千

ちょっとお洒落な店がチラホラ
やねせん 031.JPG


さて

 
とりあえず根津神社まで行きましたが すっかり徘徊疲れ ○o。.
やねせん 033.JPG

そして お腹が空きましたので 夕飯とさせて頂きます !!!


こぼれ話

根津神社がこの地に移ってきてから 門前は賑わいを見せる様になり

飲食店が増えると共に 遊郭も出来たそうで

最盛期の明治12年には遊女屋90軒

 
遊女574人を数えるまでになったとか (驚”

え! だって 神社の前ですよ 神社の !!!

nice!(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

愛の玉子 「喫茶 愛玉子」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

道を間違えながら やっと辿り着いた店

やねせん 013.JPG

なんと表現していいか迷う店構えです

店内&メニュー
やねせん 014.JPG

やねせん 015.JPG

やねせん 016.JPG

やねせん 020.JPG

谷根千とはいえ なんとも不思議な空間とメニュー

チーワイン? チーウィスキー ???

テーブルの上には?
やねせん 022.JPG

う~ん? 何に使うんでしょう ???

それにしても客は私一人 店の人は厨房に入りっきり

なので写真 撮り放題 .。o○

頼んだのは モチロン愛玉子 (オーギョーチィ)
やねせん 017.JPG

店舗に似合わない 綺麗な画像 (笑”


ちなみに愛玉子とは?

クワ科イチジク属の つる性植物

その果実から作られるゼリーで 台湾のデザートだそう

このデザート 結構いけますが・・・

・・・店のオーナーらしき人が怒鳴り散らしていたのは 何故?

(ホントに奥から 凄い怒った声が・・・!

まぁ 気にしないで食べていましたが)


でもですね 食感は生ぬるく

冷やしてあれば もっと美味かも・・・です!


nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈 ブログトップ