SSブログ

吉祥寺は駒込なのです 「東京 本駒込駅」 [大塚 巣鴨 駒込 王子界隈]

テレビ番組の受け売りですが 実家から近いので徘徊っす ( ゚ ρ ゚ )/

JRの中央線に 吉祥寺という駅があるのは
首都圏の方なら たぶん?御存知かと

でも吉祥寺駅
駅の近くには 吉祥寺という寺は無いのでありまして (゜∇゜ ;) ハ?

で この吉祥寺駅の名前の元となった寺は
実は 駒込(文京区 本駒込)にあるんです

(信じるか信じないかは あなた次第)

最寄り駅は 東京メトロ南北線の本駒込駅(徒歩約3分)
駒込駅からは10分程でしょうか

1802年(享和2年)建造の山門
P5311691.JPG

築地塀(ついじべい)が 何とも渋いです
P5311693.JPG

ね! 吉祥寺でしょ ( ・ω・)ノ
P5311692.JPG

元々は 室町時代の1458年(長禄2年)
太田道灌が江戸城築城の際 吉祥と刻まれた金印を掘り出したので
そこに吉祥庵を建てたのが始まりだとか

その後 徳川の時代になり 諏訪山吉祥寺として水道橋付近に移ります

そして歴史的な大火事 明暦の大火(他)が起こり 吉祥寺も門前町ごと焼失
駒込の地に移されるのですが 門前町の人々は駒込に移る事が出来ず
武蔵野の地 吉祥寺駅付近に移住させられ 思い出のある吉祥寺の地名を付けた

との事です

夜勤明けで素面(しらふ)ですので 少し参拝させていただきます
P5311694.JPG

お七? 吉三郎?? の塚???
P5311707.JPG

調べたら 井原西鶴好色五人女に出てくる人みたいです

なんか ちょっとムッツリ顔の六地蔵様 ( ̄∩ ̄)
P5311706.JPG

大仏様(釈迦如来像)は就寝中?
P5311705.JPG

侮ってはいけません ぜったい見ておられます ( ✧Д✧)

(私 見られても あまり悪い事はしていませんので安心です)

二宮尊徳(ホントは「たかのり」)の墓誌
P5311702.JPG

(ここ吉祥寺が 二宮尊徳の菩提寺という説も?)

1804年(文化元年)の再建とされる経蔵
P5311700.JPG

都内に残る 江戸時代の建造物として貴重らしいです

23区内とは思えない 静かな本堂
P5311703.JPG

その本堂前には 何かを訴えていそうな狛犬
P5311704.JPG

「揚最中 喰わせろー!」

あ! 揚最中は次回に (^o^)丿

さて 山門の扁額に書かれた この旃檀林(せんだんりん)
P5311696.JPG

湯島聖堂にある 昌平坂学問所と同じく

ここが 漢学の一代研究地であったのであります

という事で吉祥寺は

実は駒込(文京区の本駒込)だった という話でありました

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 12

コメント 2

ぼんぼちぼちぼち

そうなんでやすよね、吉祥寺に吉祥寺というお寺はないんでやすよね。
吉祥寺の隣の西荻窪民なので、そこいらへん、知ってやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-06-25 20:48) 

けせらんぱさらん

ぼんぼちぼちぼち さん

何回か前を通っているのに ただ漠然と
「あれ?中央線の吉祥寺と同じ名前だ!」としか思っていませんでした
世の中 知らない事ばかりですが 知らない事があるのも
ブログネタが増えて楽しいのかな?なんて思う今日この頃です

by けせらんぱさらん (2021-06-26 20:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント