SSブログ

長野電鉄で酒蔵巡り 三 「豪商の館 田中本家博物館」 [長野県]

遠藤酒造場から道なりに5分ほどの所に

立派な塀に囲まれた館があります

PC093583.JPG

江戸中期の享保18年(1733年)
初代が穀物 菜種油 煙草 綿 酒造業などの商売を始めたとか
須坂藩の御用達を勤めるとともに 名字帯刀を許される大地主になり
財力は須坂藩をも上回る 北信濃屈指の豪商だったそうです

写真は二代目 新十郎信房さんです(誰?
PC093588.JPG

入館料は1000円

(企画により料金が変わる?みたいです)

訪れた日(12月9日)は 「きものと刃」という企画展が行われていました
PC093584.JPG

実際に所有している 刀や衣装を展示しているそうです
PC093585.JPG

ん 火消袢纏?
PC093586.JPG

火消を雇っていたのでしょうか?

あれ 陣羽織まで?
PC093587.JPG

商売は戦じゃ~ ( `_´)乂(`_´ )

そして お洒落な皿に
PC093589.JPG

雅な着物
PC093591.JPG

大正時代の子供の衣装は 可愛いですし温かそう ꒰*´꒳`*꒱
PC093592.JPG

なんともオシャレな洋装
PC093593.JPG

おっと また刀
PC093596 - コピー.JPGPC093594 - コピー.JPG

左は南北朝時代 右は室町時代の作という事です

(南北朝時代と室町時代は ほぼ同じ時代ですが 詳細は省略です)

では館外へ

日本家屋
PC093599.JPG

渋くて素敵です
PC093605.JPG

明治時代の来客用の湯殿
PC093600.JPG

高価な音がしそうな陶器のトイレ(笑”
PC093603.JPG

貴重な展示 堪能させて頂きました (◎o◎)b

御多分に漏れず ココもコロナの影響で利用者が激減
PC093604.JPG

クラウドファンディングで なんとか首が繋がったようです

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 10

コメント 2

うつぼ

昔のお金持ちの生活を垣間見るとやはりお金持ちだなあと思いますが
相続する側から見れば維持が大変なんでしょうね。。
by うつぼ (2022-01-15 11:14) 

けせらんぱさらん

うつぼ さん

栄枯盛衰 いつまでも裕福な家は少ないんでしょうね
引き継ぐ世代が同じ様に稼がないと 相続が大変そうです
つくづく親が金持ちで無くて良かった? なんて少しだけ思います

by けせらんぱさらん (2022-01-16 21:02) 

Facebook コメント