SSブログ

古城 [上野界隈]

カッパとカエルを詣でた後は 上野で一休み

(´0`)

JR上野駅の中央口から徒歩にて数分

(メトロの1番出口がオススメ!)

浅草通り(浅草仏壇通り)から ほんの少し路地に入った所にある

P6202179.JPG

とても目立たない入口なので 見逃がしそう

でも近づくと ここは何かのアトラクションの入口?
P6202180.JPG

(@.@)?

ステンドグラスに驚きながら階段を降りると
P6202181.JPG

そこは 宮殿と見間違うゴージャスな店内

(今回それなりに人が居ましたので 店内写真は撮れませんでした)

1963年(昭和38年)オープンの

ステンドグラスやシャンデリア 壁の大理石が目を引く レトロな喫茶店です

壁のツタンカーメン?を眺めながら
P6202182.JPG

カプチーノを
P6202185.JPG

徘徊の疲れも吹き飛びます

(˃̵ᴗ˂̵)و

今回初めて 2代目オーナーのマダムにお逢いできたのですが

気遣い抜群で とっても優しそうな女性

意外と客層が若いので ちょっと騒がしい感じはしますが

なんとも また来たくなる雰囲気

食事も美味しいみたいです

全席喫煙可なのでありますが
P6202184.JPG

スタバやタリーズでは味わえない

なんとも言えない心の贅沢を? なのであります

(´◡`)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

本覚寺(蟇大明神) [浅草界隈]

かっぱ寺の曹源寺から 浅草通りに向かう方向へ歩く事数分

これまた 水に関係のある物がおわす寺へ

龍嶋山本覚寺(日蓮宗)
P6202159.JPG

この界隈では かなり広い寺域を持ちます
P6202158.JPG

天正19年(1591年) 馬喰町で開山で

やはりこちらも 明暦の大火(振袖火事)で焼失後

この地に移転したらしいです

入ってスグ右に日限祖師堂
P6202165.JPG

以前もそうでしたが 読経が行われていました

30日の日を限って願を掛ければ 願いが叶うとされる事から

日限祖師(詳細は不明です)として信仰を集めるそうです

なぜか お百度石が一杯
P6202166.JPG

それだけ お百度参りをする人が多かったのでしょうか?

P6202167.JPG

日蓮宗において 法華経を守る女神様だそうです

まぁ私は アメノウズメ一筋ですが

めっちゃ御利益ありそうな名前の 福徳稲荷大明神
P6202160.JPG

そして 最奥に本堂
P6202161.JPG

そういえば 堂内がステンドグラスになっているのですが

またまた見逃がしてしまいました (;・∀・)バカ!

さて 本堂に向かって左に ちょっとしたお堂があるのですが
P6202162.JPG

中に なにやらゴチャゴチャした物が?
P6202163.JPG

実は 大量の陶器のカエル n('~')nゲロゲーロ!

という訳で 蟇(ひき?)大明神です
P6202164.JPG

家業を助ける神として

天保の時代に 蛙蟇塚を建立したのが始まりなんだとか

(蟇とは ヒキガエルの別名らしいです)

昭和初期の頃 千八という人が

この石碑に願をかけたら とても大きな御利益があったので

お礼に立派なお堂を建てたんだそうで

そして この千八さん

花柳界に関係があったそうで その家業の方々を中心に

カエルの奉納が始まった? と とある人のサイトに書かれていました

それにしてもカッパにカエル

( ゜Θ゜) n('~')n

元々この地が 低湿地だった事に関係があるのかもしれません

あくまでも推測ですので

間違えていても 私は一切責任を負いません です

σ(^┰゜)

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

かっぱ寺 曹源寺 [浅草界隈]

入谷駅から歩き

かっぱ橋道具街の途中 かっぱ橋本通りを右折します

道路には可愛いタイル
P6202151.JPG

( ゜Θ゜)♪ カッパッパ ルンパッパ♬

あれ! 何処だったっけ?

なんて歩いていたら ありました (^^)/
P6202152.JPG

かっぱ寺とも呼ばれる 巨嶽山 曹源寺(曹洞宗)
P6202153.JPG

久しぶりに記事にします

天正16年(1588年) 江戸城和田倉門の近くで開創され

のち 江戸城の拡張により 湯島天神下へ

明暦の大火(振袖火事)により焼失し その後 この地に移転したそう

入ってスグ右手には かっぱのぎーちゃん?
P6202154.JPG

元々道路にあった物で 邪魔なので境内に

という事で 寺とは関係無いそうです

ちょい先には

何とも微笑ましい 夫婦かっぱ
P6202155.JPG

アソコ けっこう御立派 (◎o◎)b
 
昔この土地は
少しの雨でも水浸しになってしまう 水捌けの悪い土地でした
ある時 安い雨合羽で財を成した喜八という人が居て
儲けた金で皆の為に工事を始めたのですが なかなか進みません
ある時 子供に苛められていた河童を助けてあげるのですが
この河童が仲間を連れて手伝い 工事は無事に完了したそうな

そして この工事を手伝う河童を見ると
なぜか運が開け 商売も繁盛したらしいです

で 儲けた金を使い果たした喜八
亡くなったあと 近くの住民達により葬儀が行われ
ここ 曹源寺が菩提寺になり
地元で かっぱ寺と呼ばれる様になりました

とさ

かっぱ堂
P6202157.JPG

天井には 著名漫画家の河童の絵が描かれており

正面には 波乗河童大明神が祀られています

良~く見ると 確かに波に乗って?

唱えの言葉は「おんかっぱやそわか」

事前申し込みで拝観可能で 河童のミイラもある?みたいです

御賽銭箱も河童で可愛い
P6202156.JPG

(普段は賽銭口にキュウリが供えられています コロナの影響?)

ちなみに 黄桜のカッパとは

一切関係ありません ( ρ 、<)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

かっぱ橋道具街を少しだけ [浅草界隈]

ここ最近 入谷界隈にハマっていたのですが

何気にグーグルマップを見ていたら かっぱ橋が意外と近い事を知りまして

ちょいっと行ってみましょうか (^o^)丿

(まだこの時は ギックリ腰になっておりません!)

で まずは 言問い通りを少しだけ浅草方面へ

途中 道を左に入った所にある

P6192145.JPG

(⇧ この写真だけ 撮影日が違います ⇧)

知る人ぞ知る 一流店にハムやベーコンを卸している店らしいです

平日は小売りもしているそうですが 1キロ単位の販売だとか

裏手にある精肉店では 100グラム単位で購入できるみたいです

いつか食べてみたいなぁ!

なんて 思いながら歩いていると 入谷駅から7~8分程ですかね?

そこはもう かっぱ橋道具街の入口
P6202147.JPG

ちょっと不気味なビルを見ながら
P6202148.JPG

毎度の徘徊 ( ̄ρ ̄)ハウウウ/

食器に
P6202149.JPG

調理道具(写真はありましぇん!)

厨房設備その他
P6202150.JPG

なんでも揃う商店街です
P6202174.JPG

ここに来れば あっ!という間に 飲食店が開店出来そうな感じです

ほんまかいな?そうかいな?

(*´థ.థ`*)

食品サンプルなんぞの店も数軒ありまして
P6202171.JPG

海外からの旅行客にも人気だったのですが
P6202172.JPG

で 私が訪れたのは土曜日
P6202173.JPG

思っていた程の人出は無く 専門的な店も開いて無く

少し ヽ(・、 .)コケッ!

平成15年(2003年)に建てられた かっぱ河太郎も寂し気 (・へ・)
P6202170.JPG

そして このコックさんが見えたら もう銀座線の田原町駅もスグ近く
P6202175.JPG

そしてこちらは 浅草仏壇通り
P6202177.JPG

ここから銀座線で上野へ向かうのですが

途中 2ヵ所ほど寄り道をしましたので

もちろん記事に (^_^)/

実は我が家にも
P6215884.JPG

焼きそばのサンプルが (ノ∀\)

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

油そば専門店 万人力(ばんにんりき) 「入谷駅」 [ラーメン]

前々から気にはなっていた店なのですが

前期高齢者の私には 油という文字が

(´⌒`;)

でも 入谷界隈食べ歩きという事で 思い切っての訪問です

P7035913.JPG

入谷駅(3番出口)から徒歩2~3分

店内はカウンターのみで 確か15席くらいでしょうか

席の後ろを 人一人通るのがやっとの狭さです

半玉セット(税込み 850円)の並盛を注文してみました

先に着席は半熟玉子
P7035907.JPG

続いて本体
P7035910.JPG

ちなみに 大盛も同料金となります

さて 食べ方は?

丼の底には 醤油タレと油が入っており

あとは 好みの量の酢とラー油をかけて
P7035906.JPG

全体をムラ無く掻き混ぜて戴くそうです
P7035908.JPG

更に

お好みで摺り胡麻に辛味噌 ニンニクを

だそう

で 半玉を入れ混ぜ混ぜ
P7035912.JPG

あれ? めっちゃ旨い!

途中で摺り胡麻を投入で 旨さアップ !!!

これであなたも油人(爆笑”

意外とサッパリしておりまして 後で胃もたれもしませんでした

次は大盛に? してみたいと思います (◎o◎)b

(動画は・・・胃もたれしそう ○o。.)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

からくさ [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

以前

二回ほど訪問(朝顔市と酉の市の時)した事があるのですが

どちらも満席(予約での)で 入れませんでした

なので今回は

何もイベントが無い時の 開店直後に訪れてみました

P6162120.JPG

日比谷線の入谷駅 4番出口から徒歩すぐ

スグ隣は 海鮮丼が有名な行列店

「さいとう」があるので 分かり易いかと

店内はカウンターが6~7席と 4人掛けのテーブルが一卓

なんですが

テーブル席には物が置いてあり 使っていない様に見えます

お昼のメニューは3種類
P6162121.JPG

メニュー真ん中の くさ天を御願いしてみました

あ! とある日の夜勤明けランチです (^_^;)/

まずは

御飯 蜆の赤出汁 天ツユ サラダ お香子 大根おろしが着席
P6162125 (2).JPG

(大根おろしは 配膳直前に摺り下ろしていました)

天ぷらは 目の前(オープンキッチン?)で揚げられます

では 供された順番に (^o^)丿

海老
P6162126.JPG

一本目は塩で

(卓に置いてあります)

二本目は天ツユで どちらも尻尾まで頂きました

小タマネギと鮎
P6162128.JPG

小タマネギはホックリと甘く

そして う~ん 鮎の苦みが美味しい (´~`)ノ

で 次はアスパラだったのですが撮り忘れ (≧▼≦;)

実は

目の前で一品ずつ揚げて頂ける天婦羅は初めてで

かなり緊張してしまいました ((*゚д゚*))

鱧と野菜(何だっけ?)
P6162130.JPG

鮎と鱧 旬ですね~ (*´з`)

小海老のかき揚げ
P6162132.JPG

プリップリで

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

全体的に衣は薄め

天ツユもアッサリめなので 素材の味が分かります

(分かる気がする?)

客も私一人だけだったからか

食べるペースに合わせてくれて アツアツで頂けました

また行きたいな ご馳走様でした

(•ᴗ•)

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

トロントでモーニング [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

途中 柴又や北千住の話が入ってしまいましたが

また少しだけ 入谷界隈を徘徊(食べ歩き)してみます

入谷駅の1番出口からスグ

P6202146.JPG

朝7時から営業しているようです

軽いポップスが流れる店内は テーブル席のみ

(ホントに軽い歌で御座います)

年季が入った店内は 壁に彫刻なんぞも施されており

(これまた 写真は無いので御座います)

如何にも昭和に流行った感じの造りで ほんのちょっとゴージャス

( ̄∇+ ̄)v

今では絶滅が危惧される 昭和レトロな喫茶店です

上野の古城には劣りますが)

で 今回は
 
夜勤明けランチならぬ 夜勤明けモーニングです (^^)/

ロールパンセット(700円 ドリンク付き)をお願いしました
P6192143.JPG

ポテトサラダ ツナ ホットドック たまご

の4種類から 2つチョイスできます

とっても可愛いロールパンに なんとメロン付き

\(^o^)/

ですが ちょっと量が

(|||´Д‘)ゞスクナイ!

そしてドリンクは

コーヒー 紅茶 ミルク オレンジ グレープフルーツ アイスウーロン茶

から選べます

う~ん! ランチも気になります !!

(´-`).。oO

ちなみに 店内は喫煙可
P6192144.JPG

あ! くれぐれも嫌煙家の方

この店に来て 煙い

ヾ|≧_≦|〃

なんて 言わないで下さいませ

(`∀´)y-~~~

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

ギックリ腰で動けませんでした (。>_<。)イテテテテテテ! [ブログ]

6月の とある日曜日の夜

夕飯を終えシャワーを浴び 一杯やっていた最中

「あれ? なんか腰が痛いぞ!」

とりあえず湿布を貼り就寝

翌日 痛い事をすっかり忘れて起床

「お! 治ってるじゃん」

(^o^)

ところが暫くしたら ピキズキッ!

「やべっ! これから夜勤なのに」

何とか堪えて夜勤をこなし 丸亀で夜勤明けランチをし帰宅

疲れたので少し昼寝をし 起きようと思ったら

動くたびにピキッ! ズキッ !! ガキーン !!!

うわっ! 起きられない トイレにも行きたいし

ヾ(。>v<。)ノ゙モレルゾー!

ここ数年は酷いギックリ腰になる事は無く 安心していたのですが
 
やむを得ず翌日は仕事を休み 一日静かに

┌┤´д`├┐

支えが無いと歩くのも大変だったので 要所〆に

椅子や
P7015903.JPG

脚立を置いておきました
P7015904.JPG

なにはともあれ 椅子は しっかり安定した物が良いです

それにしても 脚立は役に立ちまして

布団の脇にも
P7015905.JPG

さて

一旦横になってしまうと 起きられないギックリ腰ですが

私の起き方のコツを

まずは なんとかして「うつ伏せ」になります

そして モゾモゾと痛くならない様にダンゴムシ状に丸くなり

少し起き上がれたら膝に手を置き

徐々に 手を膝から太ももへ伝わせながら

ヨイショ! ヨイショ !! と起き上がっていきます

これが一番痛くならない起き方かなぁ?

まぁ立ち上がれても そこからナカナカ動けないのですが

それにしても 今年はインフルエンザに始まり 中ほどはギックリ腰

まだ中盤なので また何かありそうな気が

(((/°д°\)))

とりあえず今の気分は?

温泉で癒されたい

(o〃_ _ )oデスッ!

nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

「丸亀製麺」vs「はなまるうどん」 2 [そば&うどん]

さて

東武鉄道 北千住駅内(エキア北千住)に新たにオープンした

P6235893.JPG

中央改札からは一番奥となりますので 分かり難いかもしれません
floormap_02 - コピー.jpg

(最寄りは南改札となります)

まずは饂飩なのですが

「はなまる」と同じ 「温玉ぶっかけ」にしたかったのですが

単品にして 別々の注文となるみたいで良く分からず

なので

とろ玉うどん
P6235888.JPG

国産小麦を使い 店舗で打つという麺

歯応えはホドホドですが かなりもっちり感

ツユの色は「はなまる」より薄く 出汁感が若干強め

中央のテーブルに青ネギや鰹節 ワカメが置いてあり

自由にトッピングが出来るのは (◎o◎)b

野菜かき揚げ&かしわ天
P6235892.JPG

こちらは野菜が小さめ で やはり若干揚げ過ぎ?

かしわ天は大きく ですが 天婦羅というよりフリッター風

いなり
P6235890.JPG

大きめなので 一個にしました

ちなみに なんかはっきりしない味かなぁ?

で 「はなまるうどん」と「丸亀製麺」

どちらが旨いか?という事ですが 一概に甲乙付け難いのですが

天麩羅はどっちもどっち 稲荷は「はなまる」

鰹節やワカメ等が 自由にトッピングできるのは丸亀

でも 饂飩屋ですので

饂飩が美味しかった(モチモチです!)のは 丸亀製麺でございました

(*^◇^)/゚・:*【祝】*:・゚\(^◇^*)

ちなみに 丸亀製麺は

ギックリ腰を我慢しながらの夜勤明けランチ

家に帰ってから動けなくなり 翌日の仕事を休んでしまったのでありました

~(>_<。)\ピキピキッ


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

「はなまるうどん」vs「丸亀製麺」 1 [そば&うどん]

つい先日

東武鉄道 北千住駅のエキナカ


元々 マルイ1階の

P6172135.JPG

食べ較べしてみました

おい! またミルディスフードコートかよ ヾ( ̄ ̄*)エイッ!!!

まずは もちろん饂飩から

温玉ぶっかけ(小)
P6172137.JPG

オーストラリア産小麦をメインに

国産小麦を配合したという麺は けっこう固め

ツユの色は意外と濃いめで 若干しょっぱく感じます

野菜かき揚げ&とり天
P6172141.JPG

野菜かき揚げは大きめ そして チョット揚げ過ぎ感ありでカリカリ

とり天は柔らかいのは良いですが 何故か強めの塩味を感じます

特製稲荷
P6172139.JPG

小さめですが 程良い甘みと酸っぱさがベストマッチ (◎o◎)b

一時 店舗の撤退が多かった「はなまるうどん」

最近は 吉野家ホールディングスの稼ぎ頭になっているそうです

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:blog