SSブログ

金笛(きんぶえ)しょうゆパーク [越生でプティグランピング 3] 「埼玉県 川島町」 [埼玉県]

毎度お馴染み グールグルしていたら見つけました

P1158064.JPG

田舎の住宅街に佇む 寛政元年(1789年)創業の醤油蔵です
P1158063.JPG

⇧ 皆さん ソフトクリームを ( '༥' )ŧ‹”ŧ‹” しています ⇧

それにしても 渋い建物(蔵)です
P1158070.JPG

店舗の奥なんですが ここで醤油を造っているんでしょうか?
P1158066.JPG

向かいには パーク内で一番古いという蔵があります
P1158075.JPG

(ちょうど藏見学の御一行が近くを通り 説明を聞けてしまいました
ちなみにナント 社長が説明していました)

敷地内には わんぱく広場なんぞもあります
P1158067.JPG

一方 こちらは本社事務所らしいのですが
P1158068.JPG

なんか一昔前の 海沿いの民宿とか 会社の保養所っぽいですね

せっかくですので 少しだけ買い物と(後日 お土産編で)
P1158071.JPG

醤油のソフトクリーム
P1158072.JPG

左は私の醬油ソフトなんですが こちらは今一つ (´⌒`。)

妻が食べたミックスは美味しかったそうです

ちなみに食べた場所は もぐもぐ広場(笑”
P1158065.JPG

あ サイト内から パークの案内図をパクリました ヾ(・・;)
map_s.jpg

大きな施設ではありませんでしたが

穴場的で楽しめました
P1158074.JPG

( ^o^)/

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

吉見百穴 [越生でプティグランピング 2] 「埼玉県 吉見町」 [埼玉県]

かなり前に記事にしていますが 通り道ですので寄って行きます

P1158061.JPG

見学料は300円となります

なんだか 穴が斜面にボコボコ開いていますが これは
P1158038.JPG

先の大東亜戦争で使われた 対空砲の陣地 では無く

(あ 前も同じ事を書いたかも?)

古墳時代の後期に造られた 横穴式の古墳だそうです
P1158044.JPG

いくつか穴を覗けまして
P1158048.JPG

覗くと 片側だけに遺体を置く穴と
P1158054.JPG

両側に遺体が置ける穴の2種類となっていました
P1158055.JPG

ちなみに こうやって掘ったらしいです
P1158058.JPG

で 訪れたのは8年振り

劣化が進んだ様で 以前は見る事が出来た一番下の大きな穴

大東亜戦争時に掘られた 軍需工場跡は立ち入り禁止になっていました
P1158049.JPG

こちらは 8年前に入った写真です
m_o0800060012181631949E799BEE7A9B4-88cae.jpg

あ 一番上まで登ってみました

ここ 昔々は売店(食堂)でした
P1158053.JPG

眺めは良く 隣の町 東松山市や
P1158052.JPG

近くの松山城
P1158050 - コピー.JPG

敷地内にある売店(2店舗あり 軽食や土産が購入できます)や
P1158051 - コピー.JPG

入り口前にある うどん店(黄色の矢印 松音屋)が眺望できます

えーと 松音屋
P1158039.JPG

地粉うどん が食せる店でして

昔々に頂きましたが ナカナカ美味しい店でした

おっと 忘れる所でした

珍しいヒカリゴケ
P1158047.JPG

P1158043.JPG

ありますよ (^^)/

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吉田のうどん いこい [越生でプティグランピング 1] 「埼玉県 鴻巣市」 [そば&うどん]

1月は 妻と私の誕生月

お互い休みが合いましたので 1泊で越生にてプティグランピング

今回も車です ・:*。・:*三(o'ω'o)

まずは腹ごしらえ 鴻巣市にある

P1158023.JPG

2020年5月にオープン
P1158024.JPG

日本で一番硬い?と言われる 富士吉田の名物うどん が食せる店です

店内はカウンター(10席?)がメインですが テーブルも2卓?ありました

ちなみに JR高崎線・鴻巣駅から2kmほどあります

妻は本日のオススメから
P1158025.JPG

力うどん(780円)
P1158029.JPG

右上の  「にっこり卵」が可愛いですね (*◡̈)

妻いわく ツユと豚肉は美味しいと

私 馬肉つけうどん(750円)に
P1158030.JPG

にっこり卵(100円)とキャベツ(50円)をトッピング

(私が頼んだ「馬肉つけうどん」は にっこり卵は別トッピングです)

キャベツで麺が見えません
P1158031.JPG

付け汁には馬肉がゴロゴロ(味はコンビーフ?)
P1158033.JPG

で 途中から揚げ玉を入れたり
P1158027 - コピー.JPG

(赤矢印・すりだね 橙矢印・唐辛子)

「すりだね」を入れて味変
P1158036.JPG

(~Q~;;) ヒーハー!

こちらもツユと馬肉は ( ¯꒳¯ )b でしたが

はっきり言って キャベツは饂飩に合わない気がしますし

(饂飩に定番の ほうれん草を茹でた物なら合いそう)

んで 妻と私の食べた(うどんの)感想ですが

肝心な饂飩が 超と付けたいほど硬過ぎ (。>人<。)
P1158034.JPG

(ホントに茹であがってるのかな? なんて思うほどで
啜る事も出来ません)

よっぽど硬い饂飩が好きな人で無ければ

駄目かと思います

(ちなみに 人気店で御座います)

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

月の井酒造 「茨城県 大洗町」 [酒]

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の 大洗駅から20分弱(徒歩で)でしょうか?

PC197868.JPG

創業は慶応元年(1865年)
PC197867.JPG

創業者が川崎大師に参拝の折

庭園に弘法大師が飲んでいたという井戸から 清い水が湧き出ており

月の井と称されていた その井戸の水にあやかり

月の井と名付けたそうで

漁舟の出舟 入舟に欠かせない祝い酒として呑まれたとか

大洗の潮風を思い出しながら 毎度の2本 (((ノ; ̄д)ノ彡 彡
P1228244.JPG

まず頂くは にごり酒 純米月の井
P1228246.JPG

にごり酒の独特な香りが 鼻腔を擽ります (¯∞¯)

でも 今まで呑んだ「にごり酒」とは違い 甘み控えめ

米のエグミを感じる シッカリめな辛口

これはこれで なんとも ( ˶´⚰︎`˵ )

純米吟醸 月の井
P1238251.JPG

香り控えめ

これまたしっかり 米のエグミを感じる辛口

いま流行りの酒とは一線を画しますが 米の酒を呑んでる

そんな感じの造りの酒蔵でした

[119蔵]

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

なおかつ で ミックスフライ定食&特上ロースかつ定食 「埼玉県 加須駅」 [埼玉県]

2年半前に訪問した店ですが

その時はコロナ最盛期という事でテイクアウト

店内飲食は ほぼ5年振りとなります

鹿児島産黒豚ロースを使い こだわり とんかつ を提供する

P1318330.JPG

東武伊勢崎線 加須駅から歩いて15分ちょい

店内はカウンター5~6席 座敷のテーブルが6卓ほどでしょうか?

昭和52年(1977年)創業という事で

店内は或る意味 良き昭和な雰囲気です

(5年前の訪問時は 大将と女将さんが切り盛りしていましたが
前回と今回は息子さん?のワンオペで 提供まで時間が です)

まずは妻

ヒレかつ カニコロッケ エビフライの定食に カキフライを追加
P1318331.JPG

(1890円でしたかね)

旨い旨いと 私より先に平らげていました

(エビフライがプリプリ カニコロッケはクリーミーだったそう)

私 ロースかつ定食の特上(特上リブロース 2100円)
P1318333.JPG

(御飯 味噌汁 お香子 ひじきの煮物は妻と一緒)

脂身と赤身の配分が (๑•ㅂ•) ok♡
P1318335.JPG

脂身がメチャクチャ旨~い ( ˶´⚰︎`˵ )

だったのですが 一つだけ

キャベツの千切りの水が下部に付いてしまい

衣が~ (๑-﹏-๑)

でも こんな岩塩がテーブルに後から置かれ
P1318339.JPG

パラパラしたら
P1318337.JPG

もちろん (*>∀<)o(酒)くれ~!

なんですが

残念ながら酒に関しては あんまり呑みたい物はありませんでした (*_*;

まぁ個人店ですので ちょい残念な所もありますが

優しそうな店主の気遣いも◎で

星5つ付けたい 美味しい とんかつ なのでありました

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

明利(めいり)酒類(別春館) 「茨城県 水戸市」 [酒]

JR水戸駅から 歩くと20分ほど?

PC187779.JPG

この紋所が目に入らんかぁ (๑‾᷆д‾᷇๑)✧
PC187780.JPG

と 水戸光圀公が出迎えてくれます(笑”

会社の創業は昭和25年(1950年)ですが

元々は安政年間に 初代が新潟から杜氏として水戸に入り創業

のちに経営譲渡されたという事です

今では日本酒だけで無く焼酎やウォッカ 発酵調味料等を造っているそうです
PC187781.JPG

        ♪ 人生 楽ありゃ 苦もあるさ
             涙のあとには 虹も出る ♬

なんて歌いながら2本 (´∇`)
P1098011.JPG

まずは南部杜氏手造り 初しぼり副将軍
P1118019 - コピー.JPG

かぐわしい甘めな香り

まろやかながらシッカリとした味 酸味は感じません

19度という アルコール度数高めながら呑み易い

ちょっと翌日が危ない一品 ヽ(●。□゜◎)ノ

純米吟醸 大丈夫 干支ラベル卯
P1128021.JPG

酸味強めの香り

最初に仄かな甘みを感じながら 後味は辛口な呑み口です

[118蔵]

それでは 昭和の御同輩の方々 御一緒に (* ̄0 ̄)θ~♪

♪ 涙のあとには

虹も出る ♫

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

木内酒造(本店) 「茨城県 那珂市」 [酒]

JR水郡線 常陸鴻巣駅から 徒歩で6~7分?

記事にしていますが 東京駅や秋葉原にある ふくろうマークの


木内酒造(本店)
PC187778.JPG

創業は文政6年(1823年)
PC187777.JPG

主要銘柄の菊盛は皇室の繁栄を願い 水戸藩儒者

藤田東湖が命名したそうです
PC187776.JPG

なんとも渋い蔵ながら

今では焼酎やワイン ビールにリキュールを醸造する蔵となっています
PC187775.JPG

ホーホーと鳴きながら 夜目を効かせて2本 (・v・) /
PC297979.JPG

菊盛 純米吟醸しぼりたて
PC297981.JPG

ほんのり優しい甘い香り

少し甘みと酸味が強い 果実酒風の吞み口

菊盛 純米吟醸にごり酒
PC317983.JPG

熟した梨を思わせる 仄かな甘めな香りがフンワリと

呑み口も 梨の様な果実を感じる 優しい旨旨口

で どちらも生酒で(開栓時にプシュッ!) 要冷蔵なんですが私

呑む10分くらい前に猪口に注いでおき

温度を上げてから 口(๑´ڡ`๑) ゴクリ です

今回は妻も一品
PC317984.JPG

ジンフィズの様な感じでした

[117蔵]

ちなみに この蔵

純米酒以上しか造っておりません

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

板倉雷電神社 「群馬県 板倉町」 [群馬県]

関東各地にある 雷電神社の総本社です

P1308306.JPG

創建は古く 推古6年(598年)
P1308308.JPG

湿地の小島だったこの地で
P1308307 - コピー.JPGP1308309 - コピー.JPG

聖徳太子が神の声を聴き 祠を祀ったのが始まりとされています

(これは何だか 嘘っぽいですね)

見所は本殿の彫刻
P1308311.JPG
P1308314.JPG

左甚五郎から10代目の親方 石原常八の作とされます

本殿の裏側 鯰を採る子供や
P1308312.JPG

相撲を取る子供の彫刻は 必見かと思います
P1308313.JPG

奥宮は 群馬県の文化財に指定され(写真右)
P1308316.JPG

左の八幡宮稲荷神社は

群馬県最古(室町時代後期 1547年建立)の神社建築として

国の重要文化財になっています

ちなみに 本殿の屋根上
P1308315.JPG

館林藩の藩主であった徳川綱吉が本殿を再建

社殿に徳川家の三ツ葉葵の紋章を使う事を許されています

もちろん毎度ですが 道路を挟んだ神社の向こう側も (´◉ω◉` )」
P1308320.JPG

雷様と
P1308322.JPG
P1308324.JPG

「なまずちん」が おられます
P1308323.JPG

(笑”
P1308325.JPG

で 今年も宜しく
P1308329.JPG

P1308326.JPG

お願いします (*-ω人)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog