SSブログ

世良田東照宮 1 「群馬県 太田市」 [群馬県]

個人的に ちょっと残念だった太田の焼きそば

気を取り直して も少し太田市をドライブ (^^)/

P5202841.JPG

江戸時代には

「お江戸見たけりゃ世良田へござれ」とまで謳われ 賑わったと云われます

御黒門
P5202840.JPG

縁結び門とも呼ばれ
P5202842.JPG

江戸時代は 特別な日以外は閉ざされていたそうです

写真はありませんが 門をくぐってスグ左に番所もあります

更に左手には 平成8年に再建された開運稲荷
P5202843.JPG

商売繁盛に御利益あり?

鳥居と拝殿
P5202844.JPG

注連縄が真新しいです
P5202854.JPG

そしてモチロン 東照宮ですから三つ葉葵
P5202845.JPG

ここ 世良田東照宮は

3代将軍の家光が 日光東照宮の社殿を新しくするにあたり

父の秀忠が造った日光東照宮の唐門 拝殿 多宝塔を

元々あった 長楽寺の敷地に移築したもの

御供水井戸
P5202849.JPG

寛永21年(1644年)の創建時に掘られ

今でも絶える事無く 神水とされています

折角ですので拝観料を払い 本殿を見ていきましょう ('ω')ノ
 
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

岩崎屋 (太田焼きそば) 「群馬県 太田市」 [群馬県]

日本三大焼きそばの一つを食べに ホテルから車を走らせる事 約15分

この でっかい看板が目印
P5202834.JPG

P5202833.JPG

床は別にして 小奇麗な店内
P5202828.JPG

おっと! 失礼 <(_ _)>

メニューは至ってシンプル!
P5202827.JPG

で 三大焼きそばとは

静岡の富士宮 秋田の横手 そしてココ太田

ちなみに太田の焼きそばは これといった定義は無く

各店独自のソースや具材 麺を使用しているそうです

美味しそうなソースの香りを嗅ぎながら 待つ事数分で着席

どわっ! 太っ !! 黒っ !!! \(◎o◎)/
P5202830.JPG

具はシンプルにキャベツのみ

肝心なお味なんですが ソースの味が何とも (*_*;

なので途中 コショウかけたり追いソースしたり (~_~;)

でも 持ち帰りで購入する人 多数なのです

こちらは (*^^)v
P5202831.JPG

群馬県民が愛してやまない焼きまんじゅう \(^o^)/

米と小麦を練り合わせ

麹で発酵させて作った生地を蒸し(饅頭の皮に食感は似ています)

濃厚な甘い味噌ダレを塗って焼いたもの

普段 あまり饅頭を食べない私ですが こちらはパクパク

大きな声で言えませんが

焼きそばは 行田市や栃木市が ⇧ かなぁ(個人的意見)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

太田ナウリゾートホテル 「群馬県 太田市」 [お宿]

今回のお宿は 群馬県の太田市にある

P5192789.JPG

東武鉄道伊勢崎線の太田駅からは 徒歩5分弱ですかね

でもなして リゾートホテル (・・?

写真はありませんが

ちょい古さを別にすれば ビジネスホテルにしてはロビーも広く奇麗です

フロントでカギを貰ったら

お! 9階? 眺め いいかも ???
P5192825.JPG

部屋は 思っていたより広く(本館ツイン28平米)
P5192783.JPG

バスも大きめ (*^。^*)
P5192785.JPG

ユニットバスの外に もう一ヵ所 洗面所があるのは (*^^)v
P5192786.JPG

9階という事で 窓からの景色が気になります
P5192784.JPG

左の窓から
P5192787.JPG

地方都市とはいえ駅前なので マンションやホテルがポツポツ

矢印は 東武鉄道の太田駅

右の窓
P5192788.JPG

セクシーパブ スーパー越後屋 (・。・;

二つ前のブログに書いた様に この辺から右は風俗街 (~o~)

寝酒は熊谷と深谷の地酒 いつも通り2本 ('ω')ノ
P5192822.JPG
P5192824.JPG

気分は スーパー越後屋の店内 \(~o~)/

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ワイン食堂44 「群馬県 太田市」 [群馬県]

さて 夕飯は?

セクシーパブ スーパー越後屋 では無く

この越後屋の隣にある ワイン食堂44
P5192795.JPG

太田駅の南口から 歩いて3分ほど かな?

店舗正面は うっかりしていると見逃がしそうな小ささ

メニュー 可愛いっす (o)
P5192811.JPG
P5192812.JPG

もしかして オーナーの名前が「よし」なので44 (・・?

Todays 44 wine
P5192797.JPG

Todaysと書いてはありますが 食べログを見ると

ずぅっとこのワイン (^_^;)

知らないふりして お勧め通り頂きます (^o^)丿

ロゼダンジュ&お通し
P5192798.JPG

とても奇麗な色のロゼ ちょい渋めながら仄かな甘さで超◎

実は 20年前の新婚旅行で飲んだワインなのであります (懐"

ヨッシーの生ハム盛り Sサイズ
P5192800.JPG

なんともムチムチ旨々 (@^^)/~~~

(スーパーで売っている生ハムって?)

本日のチーズもりもり
P5192803.JPG

チーズ好きにはたまりません !!!

帆立貝の香草パン粉焼
P5192804.JPG

亜鉛 タウリン 鉄分etc 栄養豊富でホコホコ帆立 (・´з`・)

半熟玉子とベーコンのビスマルクピッツァ
P5192807.JPG

焼き加減バッチリ とろ玉ベーコン (^_-)

これを食べれば あなたも私も鉄血宰相 (◎o◎)b

この辺で白ワイン
P5192809.JPG

いいなぁ! このコースター ^m^

P5192814.JPG

殻ごと食べてカルシウム補給 ( `ー´)ノ

最後に

前橋市 岡本さんちの 群馬五穀牛サーロインステーキ
P5192818.JPG


適度な脂で よだれ垂れ垂れ (゜¬゜)

そしてデザートのキャラメルチョコムース
P5192819.JPG

むっちり濃厚 (*ノωノ)

ステーキとデザートのお供は赤ワイン
P5192815.JPG

う~ん 良い香り (#^.^#)

各料理 味は若干濃い目

なので お酒がお酒が進む君なのであります ('◇')ゞ

週末は予約必須

そして 厨房はイケメン揃いの
P5192810.JPG

ワイン食堂44でした(妻 大喜び \(^o^)/)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

東武鉄道伊勢崎線 太田駅々前 「群馬県 太田市」 [群馬県]

妻沼聖天山の次は酒蔵巡り

そして利根川を越え 宿泊地の群馬県の太田市へ

ホテルにチェックイン後 少しマッタリして夕飯 なのですが

夕飯の前に ちょっとだけ太田駅前を (^o^)丿
P5192790.JPG

時刻は午後6時過ぎ

人影はまばらで いるのは殆んど南米系の人たち

そして 駅横のビル(写真はありません)は

元々 ベルタウンというショッピングセンターでしたが

今はドン・キホーテが入ったものの ほぼ空き状態 (寂”

ちなみに

奇麗な駅ですが 駅中には店舗等は見当たりませんでした (゜_゜;)

反対側の北口には 新田義貞(源 義貞)脇屋義助の銅像
P5192791.JPG

あ! 太田市はスバル(旧 中島飛行機)の企業城下町なのであります (''◇'')ゞ
P5192792.JPG

人が殆んどいないのに 無駄に歩道が広い南口駅前の道路
P5192794.JPG

それにしても 駅前から風俗街が立ち並んでいて

ていうか 店舗のほとんどが風俗なのであります
P5192793.JPG

w(◎o◎)w


んで 待ちに待った夕飯です (@^^)/~~~

ここに食べに行きたかったので 太田に行った?

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

権田酒造 「埼玉県 熊谷市」 [酒]

車で訪れたので ブログを書きながら改めて地図を見て なのですが

秩父鉄道の 大麻生(おおあそう)駅から歩いて30分くらい?
o0500038510918523992.jpg

だと思います(あくまでも思う です)

嘉永3年(1850年)創業の 熊谷唯一の酒蔵

P5192775.JPG

なんとも渋い建物ですが 来年で築100年なんだとか

男は黙って2本 ( `ー´)ノ

地元米さけ武蔵使用 特別純米 直実(なおざね)
P5272889.JPG

すっきりとした酒の香り

仄かな甘さと なんとも柔らかい舌触り 米のえぐみも感じます

う~ん ! なんとも旨口 (´▽`)


さて 720mlが2000円以下という事で

久しぶりの純米大吟醸 \(^o^)/
P5262887.JPG

こちらも 地元産さけ武蔵を使用

栓を開けた瞬間 ふわっ .。o○ と爽やかなフルーティな香り

くいっ と呑むと

舌に広がる 優しい甘味を含む 絶妙な甘辛酸の旨味

そして フルーティな香りは 熟したマスカット?

香りを含め 四味一体の旨々口? でしょうか (^^)/

ちなみに

全量 昔ながらの槽掛け(ふながけ)しぼりなんだそうです !!!


[62蔵]


<余談>

応対して頂いた店主らしきオジサン

とても気さくな感じで好印象なのであります ('◇')ゞ

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

妻沼聖天山 四 「埼玉県 熊谷市」 [埼玉県]

境内を も少し周ってみます ('ω')ノ

本殿の後方
P5192767.JPG P5192768.JPG

鐘楼デカし!
P5192772.JPG

誰?
P5192773.JPG


平和の塔
P5192774.JPG

戦没英霊の供養と世界平和を祈願し 昭和33年に建立

三教一致の教えを理解していれば この様な塔は必要ありませんね!

来年の4月
P5192750.JPG

秘仏の御本尊を御開帳するそうです


実はココ

前から知ってはいたのですが こんなにも煌びやかとは全く知らず

なので 4話にもなってしまいました

熊谷の近くを訪れる機会がありましたら

是非 立ち寄ってみて下さい お勧めです (^^)/

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

妻沼聖天山 三 「埼玉県 熊谷市」 [埼玉県]

さて いよいよ

平成24年に 埼玉県初の国宝に指定された本堂です (''ω'')ノ
P5192757.JPG

周囲の彫刻が何とも奇麗なのですが
P5192758.JPG

この本堂は 平成15年から23年にかけて修復工事が行われまして
P5192759.JPG

その修復費はナント 13億5千万円 \(◎o◎)/

それでは一部ですが 見事な彫刻を御覧下さい (^^)/

1枚上の写真 右真ん中の彫刻です
P5192765.JPG

左甚五郎(4代目か5代目?)の作と云われる 猿を救う鷲

鷲が猿を掴んでいるのですが これは

川に落ちそうになった猿を 「鷲が助け上げた」という図柄で

普段から善い行いをしていれば もし災難にあっても

助け上げてもらえる という意味だそう

鷹と猿の図の左横
P5192760.JPG

小さくて分かり難いのですが(スイマセン m(__)m)

上の方に(花の下辺り)三人おりまして

この方たちは孔子 釈迦 老子でして 酢をなめているのですが

もちろん酢なのですから酸っぱい

儒教だろうが仏教だろうが道教だろうが 何を信じようが同じ様に酸っぱい

宗教や思想は違えども 心理は一つである(三教一致)

を現わしているのだとか

う~ん! それにしても煌びやか \(☆o☆)/
P5192761.JPG

碁を打っています
P5192762.JPG

左 お腹が出ているのが布袋様 右 恵比須様

傍らで

酒を呑みながら勝敗を見守るのは 陳健一(大黒様)だそうです (^_^;)

ん! こちらは何のゲーム?
P5192763.JPG

子供たちが相撲を取っています
P5192764.JPG

なんか ほのぼの (#^.^#)

そして 猿がアチコチにいるのですが この猿たちは人間の事
P5192766.JPG

文化や文明が進んでも

神様仏様から見れば我々は まだまだ猿なのであります ( `ー´)ノ

ちなみに 拝観料は700円
P5192771.JPG

(時間により ボランティアガイドの説明有〼)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

妻沼聖天山 二 「埼玉県 熊谷市」 [埼玉県]

では 正面から参ります (^o^)丿
P5192742.JPG

ちょい奥に見える

すっごいデカイ門ですが
P5192741.JPG

貴惣門 「きそうもん」と読みます
P5192744.JPG

設計から完成(嘉永4年「1851年」)まで約100年かかったとか (@_@)

側面の三つ重なる山型の屋根(破風)は 全国に4例しかないそうです
P5192740.JPG

左には持国天 右には毘沙門天
P5192747 - コピー.JPG  P5192745 - コピー.JPG
P5192748 - コピー.JPG  P5192746 - コピー.JPG
        (。´Д⊂)ウゥ・・・。           (*0*;)☆ギャア

普通見られる仁王像とは違い ギュギュギュっと邪鬼を踏んずけています

あ! 上下は合わせてあります (''◇'')ゞ

貴惣門を過ぎると右手に 斎藤実盛公像
P5192749.JPG

ここに来るまで知らない人でしたが

平家物語に書かれる「実盛の最後」

松尾芭蕉の句にも詠われる 悲劇の武将なのであります


続いて またまた右側には 田山花袋が書いた
P5192751.JPG

「残雪の家」の舞台となった(コチラも知りません!) 割烹 千代桝があります
P5192752.JPG

そして 聖天山最古の建造物の中門は撮り忘れ (T_T)/~~~

で 明治27年に再建の仁王門
P5192753.JPG

でもなして 門の脇に埼玉県加須市の酒蔵 釜屋の力士 (?_?)
P5192754.JPG

そして眠り猫もいたりして \(・ω・)/にゃー!

こんな形の百度石 初めて見ました (@_@;
P5192755.JPG

ただ回せばいいのかな?

石舞台なんぞもありますねんて (^。^)
P5192756.JPG

へぇ~! イロイロあるなぁ !!!

なんて思いつつ 妻沼聖天山のメインの御本殿へ!

かなり凄いのであります \(゜ロ\)(/ロ゜)/

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

妻沼聖天山(めぬましょうでんざん) 一 「埼玉県 熊谷市」 [埼玉県]

知られざる 埼玉県行田市の石舞台を見た後は

同じ埼玉県の熊谷市妻沼(めぬま)にある 埼玉の日光?と呼ばれる


本名は 高野山真言宗の歓喜院(かんぎいん)

治承3年(1179年)に ここ妻沼(長井庄)を本拠とした武将

齋藤別当実盛が 守り本尊の大聖歓喜天(聖天)を祀る聖天宮を建立

この地域の総鎮守としたのが始まりだとか

さて まずは駐車場に車を停め 目に留まったのはこの門
P5192736.JPG

門をくぐったら?
P5192735.JPG

渋いながらも
P5192734.JPG

なんとも地味

本坊本堂と書いてありましたが メインはココでは無い様です

歩き進むと

ん! 入口の門柱?
P5192737.JPG

鬼?

抱きついていますが どういう意味があるんでしょう ???

続いて 門前町風の店舗が数軒
P5192738.JPG

ノボリの「雪くま」とは 夏の暑さを乗り切れる様

かき氷を熊谷市がブランド化したグルメだそう

こちらは知る人ぞ知る 妻沼の稲荷寿司の店
P5192739.JPG


この店舗では食べていませんが 後ほど記事にします (^^)/

あ! ちょいっと変わった稲荷寿司なのであります

んで実は
 
こちらから入ると横からになってしまうので 正面に向かいます ('ω')ノ

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog