SSブログ

西新井大師(總持寺) 壱 「足立区」 [東京都 その他の地域]

何年振りかなぁ?

という事で 久しぶりの西新井大師で御座います

創建は天長3年(826年)

弘法大師(空海)が 西新井を通った際に観音菩薩の霊託を聞き

十一面観音を彫り 寺院を建立した事に始まる と

ウィキには書いてありました

ついでに 西新井の地名は?

空海が加持祈祷をした際に

しく水が湧き出てできたという 西新井大師内の戸が

本堂の西側にあったから

だとか (¬ε¬ ) ソウナンダァ!

ちなみに本名は

五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)です

真言宗豊山派の寺院となります

山門
P7315987.JPG

江戸時代後期の建立だそうで

もちろん 両脇に金剛力士像がおわすのですが
P7315989 - コピー.JPG     P7315988 - コピー.JPG

なんだか ちょっと可愛くありません?

あ! 失礼 (m。_ _)/

⇩ 山門をくぐって すぐ左側です ⇩

塩地蔵
P7315990.JPG

疣(イボ)取りに霊験アリだとか

堂内の塩をいただき 功徳あった時は倍の塩を返すそうです


おんかーかーかびさんまえいそわか

西新井大師の塩地蔵に御真言を唱え 堂内の塩で擦れば

イボコロリは必要ありまへん ( ̄^ ̄*)b

隣は 聖観世音菩薩像を祀った六角観音堂(ぼたん観音)
P7315992.JPG

その真ん前には

十種の福徳?が授かり 特に寿命長遠の功徳があるとされる

水洗い地蔵
P7316009.JPG

コロナの影響で 水が !!!

んで 本堂
P7315994.JPG

デカイ Σ(゚∀゚ノ)ノ

本堂から見た不動堂(関東三十六不動霊場の二十六番札所)と
P7316008.JPG

山門
P7316007.JPG

なんていうか 都内にしては寺域 かなり広いのでありまして

なので 二話に分けさせて頂きます

m(_ _)mスマン!

あ! もう少しだけ

本堂横の池の畔には 可愛い仏様がおわしまして
P7316000.JPG

そして

池の蓮が綺麗
P7315999.JPG

(。・ω・)ゞデシタヨ

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog