SSブログ

西新井大師(總持寺) 弐 「足立区」 [東京都 その他の地域]

壱では 大師のメイン的な所を載せましたが

時間がありますので 少し外れた所も見ていきます

では 山門から左回りに

文政年間に建立されたという大日如来
P7315993.JPG

湯殿山から勧請(かんじょう)されたそうです ⇧

P7315995.JPG

中が三層になっており 仏像が祀られています

水子地蔵
P7315996.JPG

四国八十八箇所お砂踏み霊場(手前)と 後方は弘法大師立像
P7315997.JPG

とても御利益がある礼拝所なのだそうです

摂社も幾つか
P7316001.JPG

摂社の一つは如意輪堂(女人堂)でして
P7316002.JPG


女性の諸願成就に霊験があるそうなんですが

もしかして観音様の本名が

「チンターマニチャクラ」だからでしょうか?

♪└|∵|┐ ♪└|∵|┘ リャ ♪┌|∵|┘ マァ

五穀豊穣の神 稲荷明神を祀る出世稲荷
P7316004.JPG

ちょっと蘊蓄

稲荷は「稲生り・稲成り」とも書かれ 稲の神様とされます

そして

狐が置かれる様になったのは 明治時代から?らしく
P7316006.JPG

(マスク姿で御座います)

野ネズミや野ウサギから田圃を守ってくれるから

なんだそうです

ฅ コン ^•ﻌ•^ コン ฅ

それにしても 腹減ったぞー!
P7316003.JPG

Γ ̄△ ̄)Γ

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog