SSブログ

上州板倉 雷電神社総本宮 弐 「群馬県 板倉町」 [群馬県]

立派な拝殿の右手には なんとも愛らしい雷童子
P2020179.JPG

ついつい可愛い物に目を奪われてしまいますが

社殿の方も目を向けてみます

先に拝殿

獅子と獏
P2020177.JPG

そして(ですよね?)
P2020178.JPG

どちらも神社でよく見る彫刻なんですが

獅子と獏は特に意味は無いそうで

柱の端の部分が飛び出した所(木鼻)に お洒落や遊び心で施したらしいです

で 何故 中国発祥のが 日本の神社に彫られるのか?

なんですが こちらは蛇(大蛇)と結びついたらしく

イロイロな思想や信仰が絡み合ってるみたいです

上部の鳳凰も同じかな?

(あくまでも私が調べた範囲でして 諸説あると思います)

そういえば龍って 十二支の中で唯一 想像の動物ですね

そして 社殿の彫刻は必見です

(建物の左 右 背面の三面に彫られています)

まずは上部
P2020186.JPG

浦島太郎の物語 素戔嗚尊の大蛇退治 牛若丸と天狗に太真王夫人

神功皇后の御征韓が刻まれているそうなんですが

イロイロ調べてみても 上記の写真がどれだか分かりませんでした

続いて下部

(これまた三面に彫られているのですが 一部だけ)

喧嘩?
P2020184.JPG

鰻を採る子供たち
P2020185.JPG

当時の生活が描かれているみたいです

ちなみに これらの彫刻は江戸時代末期

眠り猫で有名な左甚五郎から10代目 石原常八主信という人が彫ったそうです

ちなみに 書くのが遅くなりましたが

ココ板倉雷電神社の主祭神は


大雷大神(おおいかづちのおおかみ) 別雷大神(わけいかづちのおおかみ)です

そして この時期(2月2日訪問)

ロウバイが境内を埋め尽くす様に
P2020180.JPG

良い香りを漂わせながら咲いています
IMG_20210202_155025.jpg

またピントが (´Д`川

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog