SSブログ

青木酒造 にごり酒と夏の生酒 「茨城県 古河市」 [酒]

今年の2月に 新酒を求めて訪れたばかりですが

またまた青木酒造へ ε=ε=ε=(o゜―゜)o
P5191532.JPG

(コロナ渦で旅行へ行けず 車で行ける酒蔵を巡ります)

お目当は 夏の生酒 (๑'ڡ'๑)o(酒)

で またもや2本 (* ̄0 ̄*)ノ口 口
P5191535.JPG

まずは にごり酒
P5281676.JPG

優しい甘みの中に微かな酸味 舌に発泡を仄かに感じます

日本酒が苦手な方でも呑み易い?逸品

えっ! あまり濁って無い?

最初は混ぜずにそのまま 3分の2位になってから混ぜて呑むのが私流

(とある酒蔵で教えて戴きました)

はい
P6011756.JPG

トンロリ (・o・)ノ

続いて 御慶事 純米吟醸生 夏の生酒
P5311713.JPG 

もちろん 生ですので冷やして

冷や ではありません)

蓋を開けると 微かにプシュッ!

そして甘~い 熟したメロンの香り .。o○

甘さの中に 米のエグミを感じる一品(チト甘過ぎ?)

相変わらず
P5191534.JPG

電話は八番です (・o・*)】ゝモシモーシ♪

そして ワインセラー
P5281677.JPG

今年も13度で
P5281680.JPG

始動 (σ。-ω-) ポチットナσ

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

谷中銀座を ホンの少しだけ 「東京 日暮里駅」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

美味しい餃子で お腹と心を満たした後は

谷中銀座を少しだけ徘徊 ヘコ( ̄ρ ̄ヘコ)

[ホントニ <(_ _)> スコシダケデス]

あづま家からスグです

経王寺(きょうおうじ)
P5171443.JPG

以前にもチコッと載せましたが

上野戦争で敗れた彰義隊士が ココに逃げ隠れたそうで

弾痕の跡が残っています
P5171445.JPG

そういえば 日暮里駅近くの店

羽二重団子にも隊士が逃げ込み 刀や槍を縁の下に投げ込み

百姓の姿に変装して逃げた という事です

で 門前に 開運大黒天安置とありましたので
P5171444.JPG

(日蓮上人の作と伝わります)

境内に入ってみたのですが 安置してある御堂を覗いても見えず

ちょっとガッカリ (××;)

そして運悪く 雨が降ってきました
P5171447.JPG

まぁ この御時世ですから 閉まっている店も多く
P5171449.JPG

歩いている人もまばら
P5171451.JPG

ましてや月曜日でして 谷中商店街の半分くらいが閉まっていました

とりあえず 開いている気になる店を

P5171450.JPG

トルコのモザイクランプ専門店です

同じ谷中銀座にある ザクロという

イラン・トルコ・ウズベキスタン料理のレストランの経営みたいです

道から覗くだけでも楽しい店です

P5171448.JPG

元気があれば 入りたかった!

雨も降ってきましたし これから実家へも行かねば !!

なんて思ったら

写真だけ撮って スルーしてしまいました

う~ん最近 夜勤明けがシンドイなぁ (´Д`) フゥ =3

いつかまた 元気があれば
P5171452.JPG

路地裏を ...((((*ФωФ)ノ ゴー

そういえば 猫を一匹も見かけませんでした

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

あづま家で餃子ライス 「東京 日暮里駅」 [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

谷中銀座の直前に佇んでいます

P5171434.JPG

店頭ディスプレイと
P5171442.JPG

店内からは
P5171441.JPG

昭和がプンプン香ります “( ̄*) (* ̄)”

看板には軽食喫茶と書いてありますので

もちろん 懐かしの喫茶メニューなんですが
P5171439.JPG

これ 軽食?
P5171440.JPG

まぁ 細かい事は言いっこ無し ( ̄b ̄) シーーッ!

とある日の夜勤明けランチは

餃子ライス
P5171435.JPG

私が注文すると 女将が

「餃子ライス ワン(1)」と 厨房に通します

ちょっと蒸し過ぎて 皮が柔らかい餃子でしたが
P5171437.JPG

何とも美味で 御飯が進みます

(御飯の炊き具合もOK!)

ワカメスープもナカナカで

これがラーメンに使われると思うと 期待大?

もしかしたら 定食屋だったりして

でも 応対してくれた女将は

マスク無し (;゚Д゚)

nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

日暮里駅辺りを少しだけ [谷根千 鶯谷 日暮里 西日暮里界隈]

実家へ行く前

ちょっとした時間潰しと昼飯を食べる為

日暮里駅で下車(ネタ増やしっす)

あれ? 西口が いつのまにかウッディに (@。@) オ!
P5171453.JPG
 
で 横断歩道を渡り

線路の上の 下御陰殿橋へ
P5171454.JPG

P5171459.JPG

(御隠殿とは 上野寛永寺の坊様の隠居所?)

北斗星 懐かしいなぁ (´ー`)
P5171456.JPG

そうそう

ここは別名 トレインミュージアムでしたね
P5171455.JPG

今回見る事が出来たのは 山手線と
P5171457.JPG

京浜東北線
P5171458.JPG

新幹線は 行っちまいました (⊃Д`。)

そして 御殿坂を上り
P5171431.JPG

ちなみに

将軍綱吉の御殿が 近くに在ったとか無かったとか
P5171432.JPG

築地塀(ついじべい)が見事な本行寺を眺め
P5171433.JPG

あ! 景勝の地であったことから 月見寺とも呼ばれます

元はと言えば この地は新堀(にいぼり)と呼ばれており
これは 新しく住み着いた人達が 住んでいる場所を守る為
新しく集落の周りに堀を築いた

なんて説もあり

そして江戸時代の中期
道灌山からの眺めが 日が暮れるまで見ていても飽きない里
で 日暮里にとなった とか

それにしても 腹が減りました (´ヘ`;)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

今年も来てくれました (●゚◇゚●) [ブログ]

ワクチン接種

最近は企業で受けられる様になってきましたが

私の会社も始まる事に ( ・_・)ノO|⊃―☆ヽ(。_゜)ノ

まぁ それはそれで良いのですが

私のお袋も 来月初旬に1回目のワクチン接種

高血圧と 血液をサラサラにする薬を服用しているので

副反応が心配です

コロナ渦なので 昨年末から泊まるのは止めていましたが

この時は泊まった方がいいかなぁ?

(特に 2回目の方が危ないらしいですね)

まぁ まだ先の話ですので 今は普段通りに

今年も来てくれました \(^o^)/
P6101816.JPG

一度 4月中旬に来て 巣作りしていたのですが

途中で居なくなってしまい 今年は諦めていました

今年も可愛いヒナを 見たいなぁ (*-ω人)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ネーブルパーク キスゲとタケノコ 「茨城県 古河市」 [茨城県]

そろそろ咲いているかなぁ?

なんて思い

ネーブルパークへ6月12日に行ってみました 8-[o*・_・]o

よぉ 久しぶり (^o^)丿
P6121853.JPG

前回訪れた時は 梅しか咲いていなかったので

今回は少しだけ期待

「(゚ペ) アリャ?
P6121857.JPG

キスゲ まだ早かったですね!

まぁ せっかく来た事ですし 1枚 (^_-)-☆
P6121856.JPG

で 駐車場へ戻るのですが

キスゲ畑の近くに 何かの実が生っておりまして

梅?
P6121854.JPG

そういえば子供の頃

婆ちゃんちの叔父さんが梅酒を造っていて

よく リキュール漬けの梅の実を食べさせてもらいました

ん? 竹林!
P6121860.JPG

何回も来ているのに 初めて気付きました
P6121859.JPG

タケノコも頭を出しており
P6121858.JPG

美味しいのかな?
P6121861.JPG

なんて調べたら 5月から6月のタケノコは苦味があるそうです

キスゲはチョット残念でしたが

綺麗な竹も見る事が出来ましたし
P6121863.JPG

良しとしますか (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ちょっとだけ高木さん 「東京 曳舟駅」 [東京都 その他の地域]

前回からの続きで

ん! これは 何?
P5141424.JPG

私は全く知らなかったのですが

(世の中 私の知らない事だらけ)

漫画(アニメ)の 「からかい上手の高木さん」なんだそうで

同じ高木つながりで高木神社が

同作品(からかい上手の高木さん2)の聖地となっているそうです

そして もう一ヵ所に高木さんが居るらしいので

見に行きましょう (^_^)/

とりあえず 下車した東武鉄道の曳舟駅に戻り
P5141429.JPG

あ! ここ曳舟駅

1階は駅の改札と 小さいながらもエキア曳舟となります

そして それら以外は病院みたいです :D┼< ピーポーピーポー[病院]

そういえば スカイツリーもスグ近くです
P5141430.JPG

面白いのは 東武線の線路を挟んで浅草方面を眺めると

左側は イトーヨーカドーや高層マンションの立ち並ぶ近代的な町

右側は昔からの いかにも下町風の町並みの対照的な所でしょうか

で も少し足を進めると

京成曳舟駅
P5141426.JPG

こちらは たから通り出口でして

この2階に

「からかい上手の高木さん2」の コラボエリアがあります
P5141427.JPG

でも この女の子は誰?

この女の子が 高木さんなんだそうです
P5141428.JPG

神社のパネルと ぜんぜん顔が違うと思うのは

私だけ -(・・;) ホワイ?

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

高木神社(オムスビ神社?) 「東京 曳舟駅」 [東京都 その他の地域]

今回 曳舟に来た目的は

ハンバーガーと とある日にテレビで見たオムスビ /∴ヽ

で 曳舟駅(ハンバーガー店)から5分ほどテクテク歩き

ちょっとした路地に入ると

なにやら 東京の下町にしては大きな鳥居
P5141409.JPG

P5141410.JPG

応仁2年(1468年)の創建とされます

まず目立つのは神楽殿?
P5141412.JPG

そして

小さいながらも メッチャ渋い拝殿
P5141418.JPG

紫色なんですねぇ

(社域も小さいです)

ちょっと珍しいのは 左右で同じ形の狛犬
P5141415 - コピー.JPG  P5141416 - コピー.JPG

阿吽(あうん)では無く 阿! 阿!(あ! あ!)ですかね(笑”

(意味が分からない方 スルーして下さいませ)

こちらは 山玉向島講社の碑
P5141417.JPG

(墨田区の登録文化財だそう)

山玉向島講社とは 向島にあった

富士講(富士山を信仰する人々の団体)の一つだったそうで

大正時代の最盛期には 講員が100人以上いたらしです

んで 何が一体 オムスビ神社?

鳥居をくぐって スグ右側の燈籠(かな?)なんですが
P5141420.JPG

分かります?
P5141421.JPG

沢山のオムスビが置かれています(笑”
P5141422.JPG

    ⇧           あれ! ふなっしー?

ヾ((( ..ºัั ∇ºั..)))ノ梨汁ブシャァアアア▁▂▃▅▆▇█▓▒

絵馬もオムスビっす
P5141419 - コピー.JPG

こちらが テレビで見たオムスビでして

さて なぜオムスビかと言いますと

ここ 高木神社の御祭神は高皇産靈神(タカミムスビノカミ)
P5141425.JPG

造化三神の一柱で 神様の中の神様

天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)の次に生まれた神様でしたね


という事で

タカミムスビノカミ ⇨ ムスビ ⇨ ムスビの神様なんだそうです

\オイオイ (-_-) ダジャレカヨ!

(まぁ マグマグで御座います)

破魔矢の御御籤も珍しいですね
P5141423.JPG

(もちろん 縁ムスビです)

ん! この巫女のキャラ
P5141424.JPG

誰?

余談ですが

皆さんの頭に浮かぶオムスビの形って

三角? 丸 ?? 俵型 ???

ちなみに 私のお袋が握ってくれたのは

三角です

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

burger house UZU 「東京 曳舟駅」 [東京都 その他の地域]

しつこい様ですが

今年はハンバーガーイヤーという事で (;¬д¬) ホントニ?

滅多に行かない 東武伊勢崎線の曳舟(ひきふね)駅へ

(SSブログで 曳舟駅近辺を記事にしたかどうかは記憶に御座いません)

改札を出て 私の足でも1分くらい ( ゜ ρ ゜) デフ /

P5141408 - コピー.JPG

明るいウッディ?な店内は

カウンター×3? テーブル6卓?ほど

そんなに広くありません

御願いしたのはランチ(ドリンクとサラダ付き)の

アツアツとろ~り UZUのチーズバーガー(税込み1190円)

最初に着席はジンジャエール
P5141403.JPG

この日の東京は28度 炭酸が喉に沁みわたります

本体が到着 (^o^)丿
P5141404.JPG

手前の器は 自家製BBQソースでして

若干ですが甘みがあります

で ちょっと上のバンズが焦げ気味ですが
P5141407.JPG

旨そう (o´ρ`o)

ていうか 旨いっす (>艸<)

程良く下味が付いたパティに チョイ甘のBBQソースが良い感じですし

バンズとの相性も◎

ただやはり 私はシンプルにケチャップかトマトソース推し

店員さんの接客が良いのが 好印象でした

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

花月堂本店 「東京 三ノ輪駅」 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

いつも通り

グーグルマップで 徳勝楼の近辺をグールグル (◎ 。 ◎)

良さげな和菓子屋 見っけ (^o^)丿

P5221553.JPG

(左隣は 金太郎飴の金太郎飴本店

こちらも 三ノ輪駅からスグです

創業は明治4年(1872年)という事で

もう150年超 w(◎o◎)w

この御時世だからか ちょっと品数が少なめ?

そんな中から三種類

左から

木の芽饅頭 練り切り いちご大福
P5221554.JPG

木の芽饅頭は 新緑の季節だけの販売

良い香りがする木の芽には 少し酸味があり

甘い漉し餡との相性が抜群です (◎o◎)b

練り切りは 白餡が綺麗な紫に彩色されていますが

藤の花(いえいえ アヤメでしょ!)でしょうか?

ムッチとした食感で これまた美味 (^o^)b

まぁ いちご大福は定番の味ですね

季節毎に変わると思いますので

機会があれば また是非訪れたいと思います (・o・)ノ

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog