SSブログ

出流山満願寺 「栃木県 栃木市」 [栃木県]

「いづるや」 から 車で数分もすると到着です
P9040861.JPG

P9040862.JPG

真言宗智山派のお寺で天平神護元年 (765年)
 
日光山繁栄の源を作られた 勝道上人によって開山されたとか

仁王尊像
P9040863.JPG  P9040864.JPG

目を合わせると なんだか心を見透かされそう (;''∀'')

なんですが なんでこんなに腹が出ているのでしょう?
P9040865.JPG

そして乳首は花柄 ヘソはバッテン (@_@;)

仁王門の彫り物
P9040867.JPG

きっと 何かしらの意味があるんでしょうね!

 鐘楼                          薬師堂
P9040869.JPGP9040868.JPG

薬師堂には薬師如来を安置してあるそうで

厄よけ 眼病に霊験あらたかで 享保年間 (1715年) の建立らしいです

この場所に来たら?
P9040871.JPG

この佛足跡の上に立って 諸願の成就を心から願うと
P9040870.JPG

必ずや 後利益を頂ける事と信じます

お堂の右側に 卒塔婆がびっしり \(◎o◎)/
P9040872.JPG

     優しそうな弁天様と                 とぼけ顔の ???
P9040873.JPG       P9040875.JPG

あ! 大変失礼いたしました <(_ _)>
 
そして 本坊を過ぎて階段を上がると
P9040898.JPG

本堂
P9040874.JPG

元々は本坊に (安政元年  1368年建立)本堂があったそうですが

1740年に焼失してしまったそうです

今の本堂 (大御堂をもって本堂としています) は

明和元年 (1764年) に再建されたもので

筑波山の筑波神社本殿と 奈良の興福寺大御堂と共に

日本三御堂の一つと称されるそうです

あ! だいぶ長くなってしまいました

奥の院もあるのですが こちらは次回に (^^)/

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:blog