SSブログ

サンライズ出雲 松江&出雲旅行 29

松江&出雲旅行

メチャクチャ引き伸ばしました (^-^;


最後のイベントは 寝台特急の
P3292344.JPG

P3292345.JPG

(出雲駅で 時間を潰すのが大変でした)

今現在 日本で唯一の寝台列車です(途中でサンライズ瀬戸を連結)
P3292347.JPG

あ! 超高級な四季島は別 (-。-)y-゜゜゜

入線してきたのは 発車時間の5分前
P3292346.JPG

ばた電と同様 鉄ちゃんになろうと思っていましたが

そんな時間は全く無し (/・ω・)/

私たちが使ったのはB寝台シングル
P3292348.JPG

ベッドの横と足元に ちょっとだけスペースがあります
P3292350.JPG

あれ! 今の寝台はカーテンで仕切られているのでは無く

個室になっており(ノビノビ座席は除く)

暗証番号のロックキーが 部屋毎に付いているんですね!
P3292349.JPG

(実は寝台 20歳代前半に使ったのが最後なのであります)

では 出雲市駅のセブンイレブンで買ったオニギリと
P3290834.JPG

ポテトフライ&唐揚げ
P3292354.JPGP3290837.JPG

プラス

出雲市の地酒2本で
P3290840.JPG
P3292351.JPG

(2本とも旨々 ^^)

【寝台で】*-ω-)ノ" オヤスミー♪

と言いたいところですが

ほとんど寝れませんでした (;_;)/~~~




松江&出雲旅行

おしまい (@^^)/~~~

(ふぅ 長かった)

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

富士酒造 「島根県 出雲市」 [酒]

出雲市駅から歩いて5分ちょい?

P3292338.JPG

創業は1939年(昭和14年)という 超若い酒蔵です
P3292337.JPG

訳も無く 毎度の2本 §^。^§

超辛口 純米吟醸 出雲富士
P4292638.JPG

スッキリとした良い香り

そしてラベル通り かなりの辛口

島根県産 佐香錦100%使用

手づくり純米 出雲富士
P4242509.JPG

酒の香りは すっきり柔らか

少し酸味が強いものの 舌に微かな甘味を感じます

こちらは 出雲市産の佐香錦100%使用

ちょい濃い口ながらも なんとも呑み易い逸品

あ! 可愛い御猪口を頂きました (^^)/
P3302367.JPGP3302371.JPG

[59蔵]


<余談>

気温がだいぶ上昇してきましたので

ワイセラー復活 !!!
P4222506.JPG

設定温度は13度
P4222507.JPG

小粋な呼び方では?
m_KURAND01.png

花涼冷え? でしょうか (''ω'')ノ

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

松江&出雲旅行 28 出雲市駅と土産 「島根県 出雲市」 [島根県]

蕎麦を食べるのに かなり時間を費やし

出雲市駅へ行くバスに乗る時間までは 煙草1本吸える位の時間 (*_*;
P3292336.JPG

危ない危ない ^^;

そして 初めはガラガラだった車内は 出雲市駅に近づくにつれ満員に!

乗車時間は ほぼ30分

出雲市駅
P3292341.JPG

大社を意識して造られていますね

駅前
P3292343.JPG

お店等は ほぼ無い! と言っても過言ではありません (゜o゜)

最後の土産はココで(改札外の高架下にあります)
P3292342.JPG

アトネスいずも

一通り揃っています そして 別にセブンイレブンもあります


今回の旅行で購入した土産
P3302360.JPG

蜆の味がしっかり (*^^)v
P5032647.JPG

こちらは?
P3302362.JPG

炊き込んでみました (゚Д゚)ノ
P5062544.JPG

「お焦げ」が ('◇')ゞ

彩雲堂の若草
P3302363.JPG

創業は明治7年(1874年)

松平不昧公の 茶席で使われた和菓子を復刻した物だそう
P3312373.JPG

求肥に 薄緑の寒梅粉をまぶしてあります

奇麗な緑ですね!

そしてモチロン!
P3302369.JPG


こちらは 宍道湖畔の「しじみ館」で購入

写真は撮り忘れましたが 味噌汁で (^-^)

もうしばらくは 旅行の余韻に浸れそうです (^-^)

あ! 土産の紙袋 何とも可愛いのであります (''◇'')ゞ
P3302357.JPG

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

出雲 砂屋(出雲そば) 松江&出雲旅行 27 「島根県 出雲市」 [そば&うどん]

出雲に行ったならば 食べない訳にはいきません !!!


で 平日なのに 有名店は長蛇の列 \(◎o◎)/

私たちが訪れたのは

P3292327.JPG

「神門通り」の ほぼ出雲大社の前にあります

40分くらい並びましたかね (;´Д`)
P3292328.JPG

店内は落ち着いた雰囲気
P3292329.JPG

十割の蕎麦だそう
P3292330.JPG

定番 三段の割子を注文
P3292332.JPG

(御飯が付く定食類は すでに売り切れ)

普通 十割はコシが弱いのが多い中 こちらの蕎麦は?

かなりしっかり
P3292334.JPG

ちなみに 出雲の割子の食し方
P3292331.JPG

美味しゅう御座いました (#^.^#)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

松江&出雲旅行 26 出雲阿国 「島根県 出雲市」 [島根県]

「ばた電」の出雲大社駅から旧大社駅へ向かう途中に

この様な像がありまして
P3292275.JPG

このお方は?

あ! 名前は像の下に刻んであります (^ ^)
P3292276.JPG


安土桃山時代の人で 「かぶき踊り」を創始した女性芸人なんだそう

この「かぶき踊り」が返還して 現在の歌舞伎の元に

なんて説もあります

先の大河ドラマ 真田丸でシルビアグラブという方が演じ

かなりの頻度で出ていましたね

そして名前の通り 出雲の出身という説もあり

元々は出雲大社巫女で 出雲大社の勧進のため

諸国を巡ったところ 評判になったのだとか
P3282179.JPG

最後は出雲に戻り尼になった? という説もあり

出雲大社から稲佐の浜に向かう途中には

墓も存在しています
P3282178.JPG
P3282180.JPG

ちなみに 京都にも墓があるそうで (・o・)

私 なにぶん古い人間で御座いますので
img_29.jpg

皆さん 勝手にお話しているので御座います (-。-)y-゜゜゜

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

キヤッセ羽生 「埼玉県 羽生市」 [埼玉県]

モスに行ったついでに 地ビールを買いに

P5042524.JPG

奇麗な睡蓮とムジナモンがお出迎え (^^)/
P5042525.JPGP5042526.JPG

う~ん! 未だにDURIBOって分からない <(_ _)>

ゴールデンウィーク中という事もあり

イベントが開かれ
P5042537.JPG

普段は閑散としているキヤッセ羽生も

親子連れで賑わっていました \(^o^)/
P5042529.JPG

地ビールを飲みながらプラプラ ( ̄▽ ̄)=3 プハァ~
P5042527.JPG

敷地内の外れに小山があり

ヴィオラが ちょい奇麗に咲いていました (^-^)
P5042535.JPG
P5042528.JPG
P5042530.JPG

お! 薔薇も (◎_◎)
P5042534.JPG

いつも通り2本 (^o^)丿
P5042540.JPG

あ! 地ビール 美味しいのであります (^_^)/
P5042542.JPG

手前味噌ですが 我が家の薔薇も
P5042649.JPGP5042652.JPG

奇麗です (*^^)v


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

20年振りのモスバーガー [チェーン店グルメ]

松江&出雲旅行の途中ですが

(ちょいっと自分でも飽きましたので)

とある日の ゴールデンウィーク中の夜勤明けランチを (^o^)丿

盆暮正月GW 一切関係無しの通常勤務の私

仕事が終わり 一目散に電車に乗り我が家に帰宅し

妻の運転で 加須市のビバホームへ!
P5042523.JPG

ここにフードコートがありまして その中のモス
P5042512.JPG

20年振りの訪問となります(ちなみに前回食べたのはライスバーガー)

私 ダブルモスチーズ
P5042514.JPG

パティが今一つ(プニプニしてる)? そしてチーズはシングル ???

ボリュームと タマネギたっぷりのソースは ◎ なんですが

妻 とびきりハンバーグサンド<チーズ>
P5042517.JPG

なんか・・・寂しい (・.・;)

セットで

オニポテに
P5042516.JPG

ドリンク
P5042520.JPG

20年振りという事で
P5042521.JPG

期待し過ぎちゃいましたかね ^^;

(思っていたよりパティ 薄いのであります *_*;)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

出雲大社 Ⅲ 松江&出雲旅行 25 「島根県 出雲市」 [島根県]

では 社域内に戻ります

ドアがズラッと並んでいる細長い建物(反対側にもあります)
P3292316.JPG

こちらは?
P3292317.JPG

旧暦の10月は神無月と言われます

ですが逆に 出雲大社には10月に神様が集まるので

神在月と言われるのだそう(諸説あり〼)

あ! そういえば 出雲大社の参拝方法は二礼二拍手一礼

では無く 二礼拍手一礼

そして 正式な読み方は 「いづもおお(ほ)やしろ」なのであります (''◇'')ゞ

隙間からしか見る事が出来ませんが 本殿
P3292318.JPG
P3292319.JPG
P3292320.JPG

なんとも渋い (≧▽≦)

こちらは 本殿の後方となります
P3292322.JPG

なんとも可愛い「うさぎどん」 なにを祈っているんでしょう?
P3292323.JPG

同じく裏側に鎮座まします

隠れパワースポットと言われる 素鵞社(そがのやしろ)
P3292321.JPG

大国主大神の親神 素戔嗚尊が祀られております

古そうな建物は彰古館
P3292324.JPG

元々は 四の鳥居の近くにあった建物を移築し

資料館にしたものです(入場料200円)

さて ほとんどの方が拝むのが拝殿

なのですが実は 本殿内の御神座は西向きで祀られており

なので西側から拝むと 大国主大神に正対して拝礼する事になります

きっと 有り余る縁が結ばれる?かも ¿¿¿

残念ながら写真を撮り忘れたので 社内マップで御確認下さい (^^)/

赤い矢印の辺りです(現地案内看板あり!)
sp01_ph07.jpg

ん? もちっと位置的には下です(汗”

で こちらも忘れずに!

隣にある神楽殿
P3292325.JPG

日本で二番目に大きい注連縄
P3292326.JPG

くれぐれも お見逃し無き様!

ちなみに日本一は

福岡県福津市宮司元町にある 宮地嶽神社なので御座います (゚Д゚)ノ

ちなみに今の建物は?

平成の大遷宮が平成20年から28年まで行われたばかりで新築

なのですが 「大国主の国譲り」の際に造られた という社は?

こんなにデカかった(48メートル) ???
3d75ac2c.jpg

(@_@マジデ???

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

出雲大社 Ⅱ 松江&出雲旅行 24 「島根県 出雲市」 [島根県]

さて もうすぐ有名な拝殿なのですが

もうちょい見所がありますので 見ていきましょう (^-^)/

ムスビの御神像(昭和61年「1986年」に寄進されたもの)
P3292301.JPG

大国主大神が 日本海の荒波の向こうから現れた

「幸魂奇魂」を授かり 結びの神様となったという

神話の一場面を表しているとか

さて 「ムスビの御神像」は参道の右側 反対側には手水舎があり

手水舎で清めていたら こちらにも像
P3292302.JPG

大黒様(大国主大神です)と兎が見つめ合っております(ラブラブ?)


(ちなみに文中の大己貴命「おおなむちのみこと」は 大国主大神の事)

そして大黒様が背負っている袋は?
P3292303.JPG

私たちの身代わりに 苦難や悩みが入っているとかいないとか

ほとんどの人は 参道を拝殿に向かって一目散

なのですが 時間がある時は

参道の左右も是非 見ていって欲しいものです

あ! 四の鳥居(銅製)が見えてきました (@ @
P3292304.JPG

この四の鳥居は天正8年(1580年)

毛利輝元が寄進 その後 損傷が激しくなったため

孫の綱広が 寛文6年(1666年)に造り直したそうです

銅製としては 日本最古?だとか

奥は一目瞭然 有名な拝殿で御座います (''ω'')ノ
P3292305.JPG

昭和34年(1959年) 総ヒノキ造りで再建されたそうです

ちなみに出雲大社の注連縄は?
P3292306.JPGP3292308.JPG

一般的な神社と ひねりが逆なんだそうで(知らなんだ!)

まぁ 書くと長くなりますので


余談ですが注連縄の形の原点は 蛇の交尾? w(◎o◎)w

拝殿の奥に進むと 寛文7年(1667年)建立の楼門
P3292309.JPG

こちらの奥が本殿となるのであります

拝殿を本殿と勘違いしている人 多いかと (*´▽`*)

ん! トイレに行きたくなりました (*ノωノ)

で トイレに行ったら なんとも風情ある道を発見 (◎_◎)
P3292310.JPG

社家通り(しゃけどおり)と言いまして

かつて 出雲大社に奉仕する神職の屋敷が立ち並んでいます

築地塀の上から伸びる 桜がなんとも奇麗でした

あ! 境外にも末社があるんですねぇ
P3292311 - コピー.JPGP3292312 - コピー.JPG

近くには 小さい瀧も落ちていました(亀の尾の瀧)
P3292313 - コピー.JPGP3292314 - コピー.JPG

滝の前の祠
P3292315.JPG

こんな小さな祠にも名前が (;゚Д゚)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

出雲大社 Ⅰ 松江&出雲旅行 23 「島根県 出雲市」 [島根県]

出雲に来て ここを外す訳にはいきません (◎o◎)b


時間があれば 稲佐の浜から神様達が通るという
P3282177.JPG

神迎の道を通り参拝したかったのですが チト遠い

なので 旧大社駅から一の鳥居となる 宇迦橋(うがばし)の大鳥居から (^^)/
P3292273.JPG

この鳥居は大正4年(1915年)の鉄筋コンクリート製

高さ23メートル 幅14メートル

そして扁額の大きさは なんと畳6畳分もあるそうです

旧大社駅から参拝するために造られたのだとか

↓ あ! 大抵の人は ここから参拝ですかね! ↓

勢溜(せだまり)の大鳥居(二の鳥居)
P3292293.JPG

ん! 昭和43年(1968年)製? 意外と新しい ???

勢溜の由来は

「かつて大きな芝居小屋があり 多くの人が勢いよく集い 溜まる場所」

からなんだとか (。 ・O・)ホホーッ!

で またまた桜 (^^♪
P3292294.JPGP3292295.JPG

(出雲は 桜三昧なのでありました #^.^#)

勢溜の鳥居を過ぎると 下り坂の参道
P3292296.JPG

神社仏閣の参道で 下り坂なのは珍しいそうです

ちなみに参道を通る事は まるで生まれた赤子のような穢れのない存在になる

という意味で産道に通じる ともいわれます

あ! 参拝前に
P3292298.JPG

祓社(はらえのやしろ)で 心身の穢れを祓い清めておきましょう
P3292297.JPG

更に 祓橋(はらえのはし)を通れば
P3292299.JPG

すっかり奇麗な身体になった 私なので御座います ('◇')ゞ

(まぁ もともと純真無垢で穢れ無き私なのでありますが)

わっ \(◎o◎)/ 誰じゃっ? (@_@;)
P3292300.JPG

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog