SSブログ

日光東照宮 壱  [栃木県]

二荒山神社から 歩いて5分ほどで予定の目的地

日光東照宮に到着 (^_^)/
P2141425.JPG

この鳥居の扁額にかかれている東照大権現は 家康の神号で
元和3年(1617年)に 後水尾天皇から勅諡されたのだとか

では ゆっくり見ていきます (^o^)丿

この石鳥居(重要文化財)
P2141424.JPG

九州筑前藩主 黒田長政から奉納されたものです
P2141456.JPG

鳥居をくぐってスグ左の五重塔(重要文化財)
P2141426.JPG

若狭小浜藩主 酒井忠勝の奉納
一度火災にあい のちに酒井忠進により再建されたとか

東照宮最初の門 表門(重要文化財)
P2141427.JPG

これをくぐって左 皆さん御存知?

P2141431.JPG

もちろん皆さん意味 知っていますよね?

「子供は何にでも興味を抱くが 悪い事を見たり言ったり聞いたりせずに
良い事だけを受け入れ 素直な心で育つ様に!」

です

三猿がある建物は
御神馬(神馬 しんめ)をつなぐ厩(うまや)
神厩舎(しんきゅうしゃ 重要文化財)となります

三猿の他にも
P2141432.JPG

彫刻が八面あり 人間の一生(正しい生き方)が描かれています
P2141433.JPG

恋に悩む猿もいるそうで
(ノ∀\*)
元和3年(1636年) 左甚五郎の作と推定されています

そして皆さん 素通りしてしまうのが猿たちに前にある 東照宮三彫刻の一つ
(三猿 想像の象 眠り猫)

想像の象があります
P2141430.JPG

下絵を描いたのは 狩野探幽という幕府の御用絵師
本物の象を知らずに 話を聞いて下絵を描いた とされます
(日本に初めて象が来たのは 室町時代の応永15年[1408年]だそう)

ホントに
P2141428.JPG

素通りなのであります

(''_'')

map - コピー.jpg

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog