SSブログ

上州板倉 雷電神社総本宮(御守を授かりに 参の一) 「群馬県 板倉町」 [群馬県]

もう一つ御守を (^o^)/

(御守を複数授かると神様[仏様]達が喧嘩する なんて言う人が居ますが
私は気にしません だって神様仏様は居ませんから
ではなんで? と思う方がいると思いますが
縁起は担ぐものと思ってますし 神仏同士で喧嘩するなんて です)

茂林寺から車で 15分程で到着です

P1214103 - コピー.JPG   P1214104 - コピー.JPG

一の鳥居は何ともシンプル
P1214105.JPG

そして鳥居をくぐると 左右に板倉の名物 ナマズ料理の店

P1214106.JPG

P1214107.JPG

小林屋の打ち出し 何とも目を引きます ヽ(゚┏д┓゚)ノ゚
P1214108.JPG

(私のナマズ料理のオススメは 同じ板倉町の「うおとし」です)

訪れたのは1月21日 まだ初詣らしき人達がチラホラ
P1214109.JPG

(ちなみに 私の初詣は済ませており 後日記事にします)

渋い拝殿は 天保6年(1835年)の造営とされています
P1214110.JPG

拝殿の横には 可愛い?童童子 (*´艸`)
P1214111.JPG

一転 拝殿には怖い鬼 (。`Д´。)
P1214112.JPG

願い事を紙に書き その紙を鬼の口に入れると願いが?

それにしても 立派な社殿なんですが
P1214133.JPG

良~く見ると 三つ葉葵の門 (⚭-⚭
P1214124.JPG

館林藩の藩主であった徳川綱吉

本社社殿を再建した時に使うのを許したそうです


そして ほとんどの方が素通りなんですが社殿の彫刻
P1214125.JPG

左甚五郎から10代目 石原常八の作とされています
P1214126.JPG

子供たちが相撲や鰻捕りに興じる姿が可愛いです

えーと かなり長くなりましたので 二話に分けます

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

茂林寺(御守を授かりに 弐) 「群馬県 茂林寺駅」 [群馬県]

それでは 一つめの御守を授かりに

茂林寺へ ε=ε=ε=(o・・)o
P1214086.JPG

(歩きですと 東武伊勢崎線の茂林寺駅から7~8分?)

駐車場に車を停めると もちろん タン ₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ タン
P1214085.JPG

何回か記事にしておりますが

ここ茂林寺は昔話 文福茶釜の寺で御座います

それにしても門前の土産店 ここ数年は閉店ラッシュ (TДT)
P1214087.JPG

まずは総門(通称は黒門 応仁2年[1468年]の建立だそう)
P1214088 - コピー.JPG

余談になりますが 総門の隣の土産店(福陶庵?)

店の人が優しく良い感じ ついつい釣られて買い物しちゃいます

ん! 誰?
P1214089.JPG

館林が出てくるテレビアニメ

「宇宙(そら)よりも遠い場所」の主要キャラクターの一人

小淵沢報瀬(こぶちざわ しらせ)らしいです (・へ・) シラン!

で 総門をくぐると 両脇に21体の狸
P1214091 - コピー.JPGP1214090 - コピー.JPG

       やっぱりマスク         ちなみに 私ではありません(笑”
P1214092 - コピー.JPG  P1214095 - コピー.JPG

狸が乗っている台座には いろいろな言葉が書いてあります
P1214094.JPG

狸達を過ぎると山門(通称は赤門 元禄7年[1694年]の建立だとか)
P1214093.JPG

ちなみに一番デッカイ狸(山門の隣)は 東武鉄道が寄贈したものです
P1214096.JPG

(右の聖観音は元禄三年[1690年]
江戸神田鍋町?の人が鋳造 寄進した観音様だそう)

本堂前には 八重桜と枝垂れ桜
P1214097.JPG

桜が咲く季節は とても綺麗で御座います (^^ゞ

それにしても いかにも寺の窓ですねぇ (。’-')(。,_,) ウンウン!
P1214098.JPG

本堂の隣(守鶴堂)には 狛犬ならぬ狛狸(笑”
P1214100.JPG

タマω (*´艸`) ωタマ

で 御守
P1214153.JPG

タヌキですので「他を抜く」ですが

できればコロナ(オミクロン)を抜きたい?

そういえば桜の季節になると
P1214101.JPG

分福酒造の売店が境内に出ますので
P1214102.JPG

来てね ₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎ /

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

手作りパンの店 チャチャぷぅま(御守を授かりに 壱) 「群馬県 茂林寺駅」 [群馬県]

ここ数年 御守は決まった寺と神社で

で 授かる前に

夕飯のメインを買いに 館林市の茂林寺駅近くへ

ε=ε=ε=(o・・)o

P1214077 - コピー.JPGP1214078 - コピー.JPG

東武伊勢崎線 茂林寺駅から歩いて10分弱でしょうか(私は車で訪問です)

全てのパンを国産小麦 そして 天然酵母を使用して焼き上げているそうです

こちらも私の お気に入りの店の一つです

絶対カンペを見ながら読んでますね(笑”

木を多用した建物は まるでペンション?
P1214079.JPG

訪れたのは 金曜の午後2時過ぎ

ちょっと遅かったのか 種類は少なめでした
P1214082.JPG
P1214080.JPG
P1214081.JPG

妻 カニクリームコロッケバーガーと   チーズとマーマレードのナントカカントカ
P1214155 - コピー.JPGP1214156 - コピー.JPG

私 キノコのグラタンと
P1214146 - コピー.JPGP1214147 - コピー.JPG

あ キノコがタップリ ( ˶´⚰︎`˵ )

フィッシュバーガーにリンゴのホニャラララ
P1214150 - コピー.JPGP1214152 - コピー.JPG

どちらも ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

それにしても 「チャチャぷぅま」って 何?
P1214084.JPG

書くと長くなりますので


◎▼◎
P1214083.JPG

ホホーッ!

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

わたらせ渓谷鐡道に乗ってきました 八 「神戸駅から日光へ」 [群馬県]

神戸駅では1時間半ほど時間があるのでユックリと

(雨ですし 何処も行く気が起きません)

なんて食事をしていたら 更に雨が強く降り出してきました (;_;)
PB093427.JPG

神戸駅から再び乗車なんですが 発車して直後に

「雨量が警戒数値を越えましたので これから徐行で運転します」

とアナウンス

チト <(ll゚◇゚ll)> シンパイ!

車内には私を含め 客は4人だけ (ll'皿'll)
PB093429.JPG

なんてビビりながら 途中の駅(確か沢入駅)で所定に数分ほど停車

紅葉が綺麗なので 1枚 (^_-)-☆
PB093430.JPG

実はココ(ホーム上)で 写真を撮る為にスマホを出した時

一緒にパスケース(定期や家&実家の鍵が入った定期入れ)

を落としていたのに気付かず 車内に戻り あれ?無い!

だったのですが

たまたまホームに戻ってみたら 落ちていたのを見つけたのであります

(*´д`) エガッタエガッタ

で 渡良瀬川は?
PB093431.JPG

勢いよく流れております (*゚0゚*)

そして足尾駅に近づくと
PB093436.JPG

今は稼働していない 銅山関係工場の廃墟群 (๑º﹏º๑)
PB093437.JPG

栄枯盛衰?

まぁこの辺りが 足尾鉱毒事件の発生地ですね

とりあえず 無事に終点の間藤駅に到着 ε-(´∀`*)
PB093440.JPG

運転士さんが近くにいたので ちょっと話しかけてみました

PB093441.JPG

(ちなみに 写真右に写っている人は客です)

車内がガラガラだったので

「コロナの影響で まだ客は戻らないのですか?」

「いいえ 最近は平日でも満席で座れない日もありますよ
今日は雨が強くなる予報で運休の可能性もあったので
あまり人が来なかったんだと思います」
 
運転休止にならなくて良かったっす ( ; ´ ₃ `)

ニホンカモシカに出会えるかも?という駅で
PB093444.JPG

そして 紀行作家の宮脇俊三が1977年(昭和52年)に

国鉄全線を完乗した場所で 著書「時刻表2万キロ」の終着駅なんだそうです
PB093443.JPG

で ホントは この駅から先に伸びていた貨物線の跡や

銅山で栄えた集落跡を見に行く予定でしたが

この雨 、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、
PB093442.JPG

ココから路線バスで 日光へ向かいます
PB093445.JPG

ε=ε=ε=(o・・)o

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

列車のレストラン 清流 「わたらせ渓谷鐡道に乗ってきました 七」 [群馬県]

けっこう有名ですので もしかしたら旅番組で見た事があるかも?

列車のレストラン 清流(神戸駅の上りホーム)
PB093421.JPG

下り線に乗っていたので 反対側へ渡らなくてはいけないのですが

渡る高架橋からは ウットリするよな紅葉が (人´∀`).☆
PB093422.JPG

あ 昔の東武特急「けごん」を利用したレストランです
PB093423.JPG

(残念ながら 先頭車はありません)

饂飩やカレー 単品など数種類ありますが

折角ですのでトロッコ弁当(1100円)を
PB093424.JPG

舞茸御飯に オカズが数種類
PB093426.JPG

味付けが濃い目な物もありますが なかなか美味しいです (´◡`)

店員さん達の接客が いかにも田舎のオバチャン的(雑)な面もありますが

わたらせ渓谷鐡道に乗ったからには是非的な

そんなレストラン(食堂ですかね!)です

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

わたらせ渓谷鐡道に乗ってきました 六 「桐生駅から神戸駅」 [群馬県]

それでは二日目(11月9日)

わたらせ渓谷鐡道を全線制覇するとしますか c(`Д´c) ウッス!

なんて意気込みたい所ですが 目覚めたら雨 (;_;
PB093412.JPG

天気予報を見ると 西日本から線状降水帯が近づいているので


(鬼怒川決壊の時は私 鬼怒川上流の川治温泉に居まして
アチコチが小規模の土砂崩れで帰れなくなり 川治で1泊延長
翌日は東武日光線やJR日光線が橋梁流出で タクシーで帰宅という羽目に)

起きた時は小雨だったのが ホテルを出る頃には本降りです (;'∀')

とりあえず桐生駅
PB093413.JPG

発車時刻の電光掲示が無いので 柱に貼ってある時刻表で確認

片道しか乗りませんが 一日フリー切符(1880円)を買い

間藤行きに乗ります
PB093414.JPG

車両側面には紅葉と鹿
PB093415.JPG

車内はロングシート
PB093416.JPG

ん! トイレが付いて・・・無い?

朝飯はレッドブルなので かなり心配 (((;゚ρ゚)))

(カフェインは頻尿の元なのであります)

昨日の大間々駅で すれ違いの合間に ヘ(*¨)ノ
PB093418.JPG

安心したのも束の間 そろそろやばいかな?
PB093419.JPG

なんて思った頃 神戸駅に到着
PB093420.JPG

ちなみに「こうべ」では無く 「ごうど」と読みます

ちなみに この駅の駅舎とホームも登録有形文化財で御座います

またまたトイレに行き スッキリした後は

ここで昼御飯としましょうか (^_^)/

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

BURGER HOUSE(バーガーハウス) 「わたらせ渓谷鐡道に乗ってきました 五」 [群馬県]

桐生市名物といえば 「ひもかわうどん」ソースカツ丼

私はソースカツ丼が苦手ですので 「ひもかわうどん」狙い ( 。・ω・。)σ

なんですが 美味しい店は月曜が定休日

やっている店も ホテルから歩いて15~20分で遠過ぎ

グールグルで近くに一軒だけ見つけたのですが 行ってみたらオープン前 (・∀・)?

そういえば 今年はハンバーガーイヤー

確か近くに2軒あったなぁ?と 「近くのハンバーガー」とスマホに独り言

今いる場所から 徒歩5分で見っけ ( ´∀`)b

まだ今年の9月にオープンしたばかり?

食べログには店名のみで メニューや写真 口コミは全くありません

PB083401.JPG

通りの角に跨る路地裏に ヒッソリ佇む小さな可愛い店舗です
PB083400.JPG

確か店内はカウンター6 テーブルが2卓でしたかね

今回はテイクアウトで

チーズバーガーにポテトドリンクセットで御願いしました
IMG_20211108_180026 - コピー.jpg

(ジンジャーエールと ポテトはチリチーズ)

ふっくらバンズに肉々しいパティ
PB083404.JPG

最近オープンしたばかりとは思えない美味しさ (๑˃̵ᴗ˂̵)و

こりゃ いい店を見っけた!

なんて思いましたが ここは我が家から1時間超の桐生でした (´∩`。)

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

わたらせ渓谷鐡道に乗ってきました 三 「桐生市 重伝建エリア徘徊」 [群馬県]

桐生駅に戻り 北口を出ます
PB083377.JPG

午後3時 誰も歩いていませんし店も無いっす(寂”
PB083378.JPG

駅前の通りを数分ほど歩くと

上毛電気鉄道の西桐生駅
PB083379.JPG

こちらも いつか乗ってみたいです

で 西桐生駅を右折 しばし歩くと

PB083381.JPG

見ていませんが 1階は桐生織製品の販売場みたいで

2階が資料や製品が展示されているそうです

ちなみに 向かいにも曰くありげな建物があるのですが
PB083380.JPG

公民館みたいです ヽ(・、 .)

この道を暫く進み 本町通りを左折

(この本町通りが 桐生市で一番の繁華街なんだとか)


遠い ( ≖_≖​) ハァ・・・

20分以上歩いて 着いたぁ フゥ (o´Å`)=з

PB083382.JPG

(何かの撮影が行われていました)

大正5年(1916年)に建てられたそうで

今は喫茶 兼 お茶や米の販売店なんだそうです

隣には 立派な蔵が残っています
PB083383.JPG

他にも 時々ですが蔵を見る事が出来ます
PB083384 - コピー.JPGPB083385 - コピー.JPG

もちっと歩き 伝建まちなか交流館脇の路地を入ると

国指定文化財の旧曽我織物工場(外部からの見学のみ)
PB083389.JPG

のこぎり屋根が独特で 外壁は大谷石で出来ています

本町通りに戻り トボトボ歩いていると桐生天満宮
PB083386.JPG

いつもでしたら地元の神様に御参りするのですが ちょっと疲れ気味

徘徊に徹します

天満宮を右に曲がり 見えてきたのは またまたレンガ造りの建物
PB083387.JPG


国登録有形文化財で

大正9年(1920年)に イギリス積み(フランス積みもあります)で建てられたとか

さて こう書くと さぞかし昔の雰囲気が残る道だと思われますが

頑張って歩いてきた割には (πーπ)

んで 30分近くかけて 今宵の宿へと向かいます (;´Д`)

おっと 渋い建物
PB083391.JPG

鰻の泉新と言う店でした(食べログ高評価)

ここで突然現れたのは?

髪の毛を真ん中分けした人の石像 (*ノωノ)
PB083392.JPG

根精大明神?
PB083393.JPG

右側にも ちょっと小さい物が祀られています

まぁ 子孫繁栄の神様なんでしょうが

まさかメイン通りの それも ちょうど高校生が帰宅の時間でして

チャリンコで女子高生が普通に脇を


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

わたらせ渓谷鐡道に乗ってきました 二 「大間々駅の近辺で買い物&徘徊」 [群馬県]

それでは徘徊開始 (・o・) /

まずは駅横
PB083360.JPG

PB083362.JPG

わたらせ渓谷鐡道(わ鐵)がJR足尾線から譲渡された

1989年(平成元年)に導入された わ鐵の初代車両なんだとか
PB083361 - コピー.JPGPB083364 - コピー.JPG

わ鐵にとって 思い出深い車両なんでしょうね ウル (৹˃̵﹏˂̵৹) ウル

あ ここ大間々駅は わ鐵の本社と車両基地がある駅
PB093417.JPG

なので トロッコわっしー号が留置されていました
PB083363.JPG

そして駅前
PB083373.JPG

寂しいですが 駅のスグ近くにはローソンがあります

駅前通りを歩いていると 古くて渋い木造家屋
PB083365.JPG

光が入って分かり難いのですが 大大黒屋と書かれています

で 突当りを左折すると醤油蔵

PB083366.JPG

なんと 天明7年(1787年)の創業だとか
PB083369.JPG

日本一しょうゆ 美味しそう ( ̄¬ ̄*)
PB083367.JPG

スグ先には酒蔵

PB083368.JPG

創業は明治8年(1875年)と 比較的若い蔵です

群馬県の飲食店に 銘柄の赤城山がよく置かれています

どちらの蔵も購入しましたので 後々記事にしたいと思います

ここで来た道を戻ると レンガ造りの建物 (「・・)?

PB083370.JPG

この日は休館日(月曜)でしたが 開いていても見る時間がありません

ハタハタしていましたが
PB083371.JPG

江戸時代 足尾の銅を運ぶ街道だったそうです


そして 何気に駅前には

樽の東屋(休憩所)
PB083372.JPG

先ほど訪れた醤油蔵で 実際に使われていた桶なんだそうです

んで 桐生駅へと戻るのですが 途中駅には

わ鐵と「ぐんまちゃん」のコラボ
PB083376.JPG

次は ちょいっと桐生市を徘徊です (^^)/

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

わたらせ渓谷鐡道に乗ってきました 一 「栃木駅から大間々駅へ」 [群馬県]


やっと乗りに行く事にしました(11月8日)

まずは 最近お馴染み栃木駅
PB083350.JPG

ここから両毛線の高崎行きに乗り 桐生駅へ
PB083351.JPG

なんせ1時間に一本

この前の東武日光線が10分以上遅れていたので ちょっと焦りました (;´Д`)

トイレ付きの車両なので 近い前期高齢者の私も安心です(笑”
PB083352.JPG

で こちらは定時に桐生駅に着いたのですが 乗り換え時間が僅か7分

トイレに寄り一旦改札を出て わたらせ渓谷鐡道の切符を窓口で買い

(スイカ等 ICカードは使えません)

発車まで2分という所で
PB083354.JPG

無事乗車 (´。`;)>
PB083353.JPG

JRから来て(改札を出ないで乗り換えできます)時間が無い方は

わたらせ渓谷鐡道のホームに 「出場用」簡易改札機があります

参考までに こんな機械です
d2dee0826553cdb574ac2adc282378c6_l.jpg

(⇧ ネットから借用した画像で 桐生駅の物ではありません ⇧)

この日は 4駅ほど先の大間々駅へ(翌日に全線乗ります)
PB083356.JPG

なんじゃこりゃ ( ・◇・)?
PB083355.JPG


で 改札を抜けると いかにもローカル線の待合室
PB083357.JPG

お茶を買って
PB083358.JPG

買い物がてら
PB083359.JPG

少し駅近辺を徘徊します (´ρ`) /

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog