SSブログ

やっぱり石田三成は戦下手? 石田堤 「埼玉県行田市&鴻巣市」 [埼玉県]

豊臣方の北条攻め

支城が次々に落城 または戦わずに開城する中

上州の忍城を

ここ 丸墓山古墳に陣を張った豊臣方は 約2万の軍勢で忍城を攻めます
行田市めぐり 1月8日 030.JPG

主な攻め手は石田三成 大谷吉継 長束正家ら名立たる面々

守備は 「でくのぼう」 を略した 「のぼう様」 と呼ばれる城代 成田長親 (ながちか)

しかし 関東七名城に数えられる忍城

攻め手2万に対し城兵5百 農民千五百 (諸説あり) の計2千で立て篭もり善戦

(戦わずに降伏するはず・・・だったのに!)

沼地で囲まれた立地を活かし なかなか落とす事が出来ません

これに業を煮やした三成 備中高松城の戦いに倣い水攻めに

(諸説ありまして 秀吉自身が指示したとする説も)

農民などに米や金銭を与えて 5日という期間で

全長約28キロメートルの石田堤を築いたとされます
974ef3d1959ef8478d2311009e39751e-565x411石田堤は こんな感じの地図.jpg

丸墓山古墳から延びる石田堤
行田市めぐり 1月8日 033.JPG

行田市めぐり 1月8日 032.JPG

その石田堤が ここ丸墓山古墳以外にも残っています

o0576043213228564421石田堤公園.jpg

自称 身長1m50cmの妻と比べると 高さが分かると思います

公園内には忍城の戦い関係する 北条家 成田家 石田家 豊臣家の家紋が
o0576043213228564419石田堤公園.jpg

o0576043213228564422石田堤公園.jpg

o0576043213228564420石田堤公園.jpg

公園内には他に 堤の断面や解説版が設置されています

この公園から車で5分位の所にも 石田堤が残っています
o0576043213228565254石田堤公園.jpg

地図的には この辺り
Map石田堤 地図.gif
 
(緑の矢印 上記の石田堤    上越新幹線を跨ぐ赤線が石田堤史跡公園)

利根川と旧荒川の水を利用した この水攻め

三成の予想に反して本丸が沈まず

まるで浮いているかの様に見えたため 忍の浮き城 なんて呼ばれました
o0432057613228563830石田堤公園.jpg

(真ん中の若干下に 丸墓山古墳が書かれています)

その後 大雨の影響で本丸まで水没しそうになりましたが

間者 (スパイ) 又は成田家配下の者 (これまた諸説あり) が堤防を壊し

溜まった水が溢れ出し 豊臣方に死者まで出たとか

そして忍城周辺は泥沼の様になり 馬の蹄さえ立たない有様だったそうです


天正18年 (1590年) 6月16日から始まったこの戦

6月下旬には苦戦を聞いて
 

浅野長政 真田昌幸・信繋親子ら6千の援軍が加わり総攻撃

それにも持ち応えましたが 逆に本城の小田原城が先に落ち

使者が来て その後の7月16日に開城したそうな


いやはやなんとも

石田三成の戦下手

秀吉が唯一 落とせなかった城として

ある意味 秀吉の負け戦といってもよいと思います


この忍城攻防戦を描いた映画 のぼうの城
 
↓ 興味があって時間がある方は こちらを ↓

↓ 時間も無いし興味も無い方は こちらを ↓
 

豊臣方の皆様方

坂東武者の槍の味 存分に味あわれよ ヒッヒッヒ (笑”

nice!(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行