SSブログ

きときと富山の旅 11 「高岡市 土蔵造りの山町筋」 [富山県]

千本格子の金屋町から 高岡駅方向に戻ります

ん! 鋳物資料館かも?
PA036555.JPG

残念ながら 詳細は分かりません

そして途中に川がありまして ここに架かる橋は鳳鳴橋

ピカピカの 金色鳳凰像が設置されています () /
PA036556.JPG

で 数分で 金屋町の木造から一転

土蔵造りの町並みの山町筋 (o゚Д゚o) ぉ!
PA036558.JPG

今度は渋い蔵が こちらも道の左右に立ち並んでいます
PA036561.JPG
PA036562.JPG

資料館等ありますが 入館していないので割愛です

一際目立つのはこの建物
IMG_20201003_115510.jpg

1914年(大正3年)に

高岡共立銀行(現富山銀行)本店として建てられたもので

富山県内唯一の 本格西洋建築なんだそう

東京駅の設計にあたった 辰野金吾の監修を受けて

清水組(現清水建設)田辺淳吉が設計したらしいです

よく分かりませんが 凄そうです (≧д≦*) ネ!

喫茶店の山町茶屋
PA036565.JPG

入りたかったのですが 時間がありません (+_+) ウーン!

それにしても 蔵ばかりという事は
PA036564.JPG

かなり裕福な町だったんですね

突然 垣間見えた蔵の横側
PA036567.JPG

コチラは意外と貧弱だったりして

ちょっと古めかしい 変わった建物もありまして
PA036566.JPG

古い町屋と土蔵を改装した 山町ヴァレーです

建物内と奥(蔵)には

ちょっとしたショップや 食事処?が入っています
PA036568.JPG

いやはやなんとも 見所満載の高岡市

も少し徘徊 続けます (゜。゜) /

それにしても 人が居ないのであります 【+゚*。:゚+ナゼナンダ!?

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog