SSブログ

珍來 北千住店 「北千住 東口」 [チェーン店グルメ]

餃子が食べたくなり 北千住の珍來
珍来 チャーハン餃子 578.JPG

北千住駅の東口から 徒歩5分ほどです

大振りで仄かにニンニクも利いており 私は王将よりも珍來が好み
珍来 チャーハン餃子 570.JPG

ガブリ!
珍来 チャーハン餃子 577.JPG

最近 酢胡椒が流行っていますが 私は やっぱり醤油にラー油に酢
珍来 チャーハン餃子 575.JPG

前回は冷やし中華でしたが

今回の相棒はチャーハン
珍来 チャーハン餃子 573.JPG

ふんわり御飯に優しい味付

五目チャーハンでは無いので
 
具は玉子 ネギ 少しのチャーシューです

もちろん スープも付きます
珍来 チャーハン餃子 574.JPG

塩麺が ここの一押しみたいです
珍来 チャーハン餃子 568.JPG

珍来 チャーハン餃子 569.JPG

こちらも いつかは食べてみたいと思います


今回始めて知ったのですが

店内の中ほどに ド~ンとザルに茹で卵が入っており

(隠れていて 分かり難いのであります)

好きに食べても良い? みたいです!

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

てんや 「かきとホタテの海鮮天婦羅定食」 [チェーン店グルメ]

過日の品川や 自分の家でもフライや味噌仕立ての鍋で頂きましたが

この時期は 何度でも食べたくなります

それは? 牡蠣 !!!

「てんや」 のメニューにも登場です
てんや カキ 524.JPG

東武鉄道 北千住駅ナカの店舗で

てんや カキ 523.JPG

定食は 天丼に180円プラスとなります
てんや カキ 519.JPG

天丼も けして嫌いでは無いのですが

タレが甘しょっぱいのが ちと苦手 ○o。.

いんげん二つ ホタテにエビ&いかと紅しょうがのかき揚げが各一つ
てんや カキ 521.JPG

そして 蒸しかき一つ

できれば・・・牡蠣・・・二つ

食べたかったのであります \(◎o◎)/

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

かあちゃん 「北千住 西口」 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

以前 昼御飯で紹介した店

かあちゃん.jpg

北千住駅の東口から 徒歩3~4分です

今回は後輩達と 呑み で訪れました

手書きの壁メニュー ラブです 
かあさん 呑み 001.JPG

それにしても 朝4時から夜11時まで営業とは \(◎o◎)/

まずは 生ビールで乾杯
かあさん 呑み 002.JPG

実は・・・かあちゃん

瓶ビールを頼むと 数社から選ぶことが出来ます (嬉”

でも皆が頼むのは? アサヒスーパードライ ○o。.

私はサッポロ派ですねんて <(_ _)>

ついつい 写真を撮る前に食べ初めてしまいました!

もつ煮込み
かあさん 呑み 004.JPG

目指せ 痛風まっしぐら !!!

ポテトサラダは かなりの逸品
かあさん 呑み 003.JPG

刺し盛りは普通
かあさん 呑み 006.JPG

懐かしの 鯨ベーコン
かあさん 呑み 007.JPG

ノスタルジーを感じる 美味な肴

そして かあちゃんに来たら コレは外せません!

隠し味にラー油を使う ちょい濃い味の唐揚げ .。o○
かあさん 呑み 005.JPG


女性店員さんの接客は かなりガサツで口アングリ (゜o゜)

なのですが 美味しいツマミと焼酎濃い目のサワーで早く酔える?
かあさん 呑み 009.JPG

(画像は もちろん私ではありません いい奴ですが お馬鹿な後輩であります)
 
ロングラン営業の北千住でお薦めの ??? かあちゃんなのであります (笑”
 
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

俺麺 山田 「東京 入谷」 [ラーメン]

<閉店 現在は 「らーめんサムライ」となっております>

東京メトロ日比谷線 入谷駅の程近く

俺麺 山田 004.JPG

店内 メニュー等の写真はありません


店内は 茶系の色にまとめられており

なんとエアコンまで茶色に・・・なのであります

注文したのは あっさりの味玉ちゃーしゅー麺
俺麺 山田 003.JPG

私しか客は居無いので 早めの着丼

中太の平麺に 魚系が強めのスープ

そして・・・ワーオ \(◎o◎)/ ナルトが入っております!

そしてトッピング (味玉 チャーシュー メンマ) の味付も
 
スープの邪魔にならず 調和がとれているのであります

個人的評価 お月様 3.75 [満月][満月][満月][やや欠け月][新月]
 
もう少しスープが ”こっくり” していれば 月アップ? でした!

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

折角ですから [グルメかな? かも?]

三崎港や岩下新生姜ミュージアム

そして
 
佐野で買った土産の写真が数枚ありますので 折角ですからブログに

まずは三崎港

冷凍で買った マグロの 「ほほフライ」
ほほフライ しょうが ビール 002.JPG

身は ホロホロとした食感です

石垣貝
下水根っこ 石垣貝 004.JPG

本名は 蝦夷石影貝だそう

高級二枚貝で 高級な寿司ネタの一つらしいのですが

これは中国産で とても安かったのであります
下水根っこ 石垣貝 002.JPG

特に 旨いっ! ていう味ではありませんでした

熱を通すと かなり固くなります

マホロバマインズ三浦で買いました
唐沢山城 さる 004.JPG

まぁそれなりにマグロが入っていますが 味は・・・
唐沢山城 さる 006.JPG

・・・まぁまぁ? ですかね!

岩下新生姜ミュージアムのプチとろ
ぷちとろ 吉井 002.JPG

ウズラの茹で卵を 新生姜のタレに漬けた物です

メカブのサラダの一品として
唐沢山城 さる 001.JPG

茹で卵が 岩下の新生姜味に!

佐野ラーメン
佐野ラーメン.jpg

トッピングは スーパーで買った物
ひやおろし 001.JPG

言わずと知れた佐野ラーメン

写真を撮っている間に 延び始めていました ○o。.


土産を買う様な外出 したいなぁ .。o○

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

第一酒造 「栃木県 佐野市」 [酒]

延宝元年 1673年創業

さの 034.JPG

さの 035.JPG

栃木県内最古の 老舗酒蔵だそうです
さの 037.JPG

まだ 「ひやおろし」 がありました (*^^)v
ひやおろし 004.JPG

ラベルも・・・秋 !!!

コクがある呑み口 「ひや」 で旨し

えっ! 要冷蔵 \(◎o◎)/

メイン銘柄 開華の瓶囲い
かいか 172.JPG

↓ 第一酒造ホームページより ↓

「しぼりたての新酒を瓶燗後瞬冷し 低温貯蔵庫にて約10ヶ月間熟成

熟成後は 貯蔵容器であった瓶のまま出荷するため

通常は びん詰時に行なう2度目の火入れ (殺菌) が不要です

火入れ (殺菌) を1回のみとして お酒へのダメージを最小限に留めています」

なのだとか

ふくよかな柔らかい呑み口 そして 爽やかな吟醸香

「ひや」 でもかなり旨口ですので 冷やしたら呑み過ぎそうです (汗”

入口脇にギャラリーを併設
さの 036.JPG

ここで たっぷり利き酒をさせて頂き

少し ふかふか .。o○.。o○ になってしまいました

そして お酒に関する色々な話を聞かせて戴き
 
W感謝でございます <(_ _)>


残念ながら佐野のお殿様は 1611年に配流させられてしまったので

ここの美味しいお酒 呑めなかったのでしょうね (涙”

nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

唐沢山城 4 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

佐野藩主 佐野信吉の時 江戸で大火が起きました

この唐沢城から大火に気付いて急行し 消火作業に活躍したとされます

これが逆に 無断で江戸に参府したという事で 幕府に咎められたそうです

関ヶ原では東軍に属しましたが 豊臣家に縁が深い大名が

江戸の変事にすぐ気付き 急行できる存在が危険視され
 
佐野氏佐野藩は 廃絶させられてしまいました

とさ


さて唐沢山城 最後のブログです

御姫御殿 (右側) と北城 (左側) の境の堀
唐沢山城 さる 063.JPG

物置でしょうか? コンテナが置いてあります

ちなみに 北城は薮だらけ

更に 先に行くとキャンプ場
唐沢山城 さる 064.JPG

この辺りが城の端だと思います ここから戻り

武者詰などといわれる所を眺めながら
唐沢山城 さる 067.JPG

あ! この辺は奥に土塁がありますね

二の丸へ
唐沢山城 さる 068.JPG

ここもちょっとした くい違い虎口になっています

二の丸から本丸に向かう階段を登ると?
唐沢山城 さる 069.JPG

もしかして この巨石 上田城の真田石と同じ意味なのでしょうか?

それにしても本丸の石垣 立派です
唐沢山城 さる 070.JPG

んで 二の丸
唐沢山城 さる 072.JPG

唐沢山城 さる 071.JPG

石垣 妻と比べても高さが分かると思います
唐沢山城 さる 073.JPG

続いては
唐沢山城 さる 074.JPG

唐沢山城 さる 075.JPG

帯曲輪
唐沢山城 さる 076.JPG

以前 アメーバブログにも書いた唐沢山城

そのまま転記しようかと思っていましたが 国指定史跡になったという事で

改めて訪れ 以前行かなかった最奥まで行き

記事にしたら4回にまでなってしまいました <(_ _)>

普段あまり運動等しませんので ちょっとした運動を兼ねての探訪です


<余談>

唐沢山神社の宮司さんは なんと 佐野家47代目の当主

世が世なら? お殿様~ \(◎o◎)/


この唐沢山城のブログを書くに当たり お世話になったサイトです




 
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

唐沢山城 3 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

さて いよいよ本丸です

本丸脇の高石垣
唐沢山城 さる 049.JPG

関東では数少ない 石垣がある城なのであります

本丸には 唐沢山神社
o0800060012453711746唐沢山城.jpg

祭神は初代城主と云われる 藤原秀郷
唐沢山城 さる 051.JPG

唐沢山城 さる 050.JPG

幕には佐野家の家紋 三つ巴が写ってます
三つ巴.png

城の最後の砦ですので 周りには石垣が積まれています
唐沢山城 さる 052.JPG

本丸のあとは いったん南城へ戻り脇道へ

脇道の途中には車井戸
唐沢山城 さる 057.JPG

今は枯れています
唐沢山城 さる 058.JPG

先に足を進めると
唐沢山城 さる 059.JPG

金の丸へ!
唐沢山城 さる 060.JPG

今は 金の丸ロッジがありますが

名の通り お宝蔵があったとされます

それにしても・・・このロッジ 使われて・・・る?

とある窓に こんな張り紙が !!!
唐沢山城 さる 061.JPG

禁断の覗き見 \(◎o◎)/
唐沢山城 さる 062.JPG

使われて無い様な ???

金の丸の隣には御姫御殿
唐沢山城 さる 065.JPG

説明看板等無かったのですが お姫様の住まいだったのですかね?

ちょっと前までは 唐沢青年の家があったそうです

北条氏 そして上杉謙信には10回以上も攻められながらも

一度も落城しなかった唐沢山城

なんとも堅牢な造りだったようです
 
― もう一回 続きます ―

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

唐沢山城 2 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

<余談>

しょっぱなから余談なのですが

ます形に入ると なんとも松茸の良い香り (^^♪

ここには唐沢山荘があり
さの 052.JPG
 

そしてこの近辺 何故か ねこネコ猫 (=・ェ・=? ホエ
さの 062.JPG

さの 051.JPG

これは・・・眠り猫 ???
さの 053.JPG

車の前にも猫が (=・ェ・=? ホエ と鎮座しておりまして 帰りも大変 ●~*
 
余談は終わり

ここで城内図を
唐沢これ.jpg

ます形の奥には 今でも枯れる事の無い
唐沢山城 さる 045.JPG

唐沢山城 さる 044.JPG

そして ここからは大手道
唐沢山城 さる 043.JPG

と・・・すぐに!
唐沢山城 さる 077.JPG

唐沢山城 さる 046.JPG

目が4つある訳では無く 一つ目堀から四箇所目の堀だから? みたいです

桜の馬場
唐沢山城 さる 047.JPG

馬の鍛錬場と書いてありましたが 私が思うに竪堀で

上から 下にいる敵に向かって守り手が急降下

えいっ! ( ゚ロ゚)ノ∝━━(゚ロ゚)━(゚ロ゚)━(゚ロ゚)━∈ サクサク串刺し三兄弟

そして

(o ̄ー ̄)o∮→ 弓矢攻撃! ( ̄ー ̄)o∫ シュッ ‥… →;゚o゚) グサッ!

と 私は思うのです

更に大手道を進むと南城
唐沢山城 さる 056.JPG

今は 唐沢山神社の社務所になっています
唐沢山城 さる 055.JPG

大正天皇が皇太子の頃 行啓されたとか (眺めが良いのであります)

この南城脇の階段を上がると
唐沢山城 さる 053.JPG

唐沢山城 さる 054.JPG

そして奥の階段を上がると
唐沢山城 さる 048.JPG

いよいよ本丸 \(^o^)/

― もうちょい続く ―

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

唐沢山城 1 「栃木県 佐野市」 [栃木県]

平成26年3月 国指定史跡に指定された唐沢山城 (からさわやまじょう)

城がある唐沢山は 標高247メートル
唐沢山城 さる 038.JPG

関東七名城の一つに数えられ 佐野市の郊外にあります

道路が2方向から通っていますが 家臣の屋敷があったらしい

この矢印の方向 (大手口) から行きました (もちろん車です)
からさわ地図.gif

ちょうど矢印の辺りが 家臣たちの屋敷だったみたいですが今は?

荒地や
唐沢山城 さる 040.JPG

介護施設が造られています
唐沢山城 さる 039.JPG

↑ この盛り土は遺跡では無く 介護施設の盛り土と思います ↑

昔は ここから登城したのでしょうか?
唐沢山城 さる 041.JPG

つづら折の急坂を登るとレストハウス (駐車場)
唐沢山城 さる 080.JPG

このレストハウスの直下に 上杉謙信が攻めて来た時に西日を反射して輝き

上杉軍の目を眩ませた? という 鏡岩があります
唐沢山城 さる 079.JPG

昔は道路を遮る様にあったそうですが 道を造る為に削られてしまったそうです

そして この鏡岩の反対側に大手門があったとか
唐沢山城 さる 078.JPG

ここ 何回か来た事があるのですが 国指定史跡になった という事で

石碑が新しくなっていました
さの 049.JPG

さて 駐車場の脇には
さの 056.JPG

くい違い虎口
さの 050.JPG

こちらが ます形
さの 055.JPG

「ます形」 の一画には
さの 057.JPG

さの 058.JPG

物見櫓があったとかで なんとも良い眺め ♪
さの 059.JPG

さの 060.JPG

この唐沢山城

延長5年 (927年) 藤原秀郷の築城とされます

一時廃城となりましたが 藤原成俊が再興し 佐野氏と名乗ったそうです
 
以上の話は 伝承だとか
 
― 続く ― 

nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行