SSブログ

天然酵母のパン屋さん at 言問茶屋 「東京 入谷駅」 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

今まで何度も ココを通りすがっていたのに

そして 次に記事にする饂飩屋を以前調べた時にも

全く存在を知りませんでした

P4151201.JPG

それもそのはず

昨年の8月29日にオープンしたばかりなんだそうです

ヽ(〃^-^)/*オメデトー

ちなみに 東京メトロ日比谷線の入谷駅から徒歩3分ほど

JRの鶯谷駅からも 5~6分だと思います

写真を見て分かると思いますが ホントにホントに小さな店

でも店内 では無く店頭に 沢山のパンが並びます
P4151198.JPG

どれにしようか (・o・ Ξ ・o・)
P4151199.JPG

迷ってしまいます (-ω-;)
P4151200.JPG

なんてことは私 あまり無いのでありまして 数秒で即決

左から

あんずパン メープル胡桃 生クリームたっぷり初雪のフルーツサンド
P4151210.JPG

あんずパン
P4151214.JPG

モチモチ生地に杏子がタップリ

メープル胡桃
P4151216.JPG

こちらもモチモチ生地

ほのかな甘みで たっぷり入った胡桃が良いアクセント

で 生クリームたっぷり初雪のフルーツサンドは?

やっぱりモチモチ生地

う~ん 生クリームが入っているのならば

モチモチ生地より さっくりした生地が美味しいかも?

(個人的感想)

どうも皆 同じ様なセミハードのモチモチ系

まだオープンしたばかりなので ですが

これからは 具材に合わせた生地になっていけば

なんて思う私なのであります

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

松屋で「ごろチキ(ごろごろ煮込みチキンカレー牛皿セット)」 [チェーン店グルメ]

時々読むネットの

ROKET NEWS24の記事を見て 30年振り?に行きました

松屋(北千住駅東口店)
P5081368.JPG

東京は非常事態宣言中で

夜7時頃の ギリセーフの時間で御座います

「あひるねこ」さんに触発されて

(「あひるねこ」さんは ROKET NEWS24の中で一番好きなライター?です)

注文したのは モチロン記事の

ごろごろ煮込みチキンカレー牛皿セット並(税込み690円)
P5081361.JPG

まずは牛皿から
P5081364.JPG

久しぶりに食べましたが 美味しいっす ( ^o^)

(吉野家の方が上ですが)

吉野家に比べ タレの甘みが強めですかね

で 肝心な「ごろチキ」は?
P5081362.JPG

チキンがデカッ! そしてゴロゴロ入って (ノ≧∀≦)ノ ウワ~イ!

でも ですね

煮込みチキンという割には カレーにチキンの出汁は全く出ていません

まぁ松屋のHPを見ると

焼き上げた(焼き目は無いっす!)チキンを カレーに入れただけみたいです

(シッカリ煮込んだチキンのカレーならば もっと旨いかと!)

そして タマネギはタップリで良い感じ と言いたい所ですが
P5081366.JPG

大きいので スプーンから落ちそうで食べ難いです (;><)

ちなみに カレー自体は

若干スパイシー で 若干フルーティ

さて 時々なんですが

牛丼は吉野家が旨いと思うけど 行くのは「すき家」か松屋だそうで

何故かと聞くと 「すき家」と松屋は味噌汁が付くから

う~ん! 私が思うに 牛丼チェーン店の味噌汁は

どこも飲み心地が粉々して美味しく無い!

と思うのは私だけ?

でも松屋
P5081365.JPG

テーブルに置いてある ドレッシングや調味料類は豊富かな?

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

佃煮で炊き込み御飯 [グルメかな? かも?]

なんやら 訳の解らない「まん防」

我が埼玉県で発令中みたいですが

私は初め 懐かしい天気予報かと思ってしまいました

まぁ 冗談はさておき

(政治家[独裁国家は除く]のレベルって その国の国民のレベルだと私は思います)

またまた緊急事態宣言(東京)になり イロイロと控え気味ですので
P4251321.JPG

(そして また延長)

ブログネタが減りそうな気が・・・(((((°°;) アワアワ!

なので どうでもいい事まで記事に ٩( 'ω' )و オー!

一昔前に 汁が無い佃煮で炊き込み御飯を作りましたが

今回は 汁がある佃煮(佃煮とは言わないかも?)で
P5041346.JPG

(こういうの よく土産で貰いますよね!)

モチロン簡単で御座いまして

ただ単に 具と汁を炊飯器にセットするだけ ┐(´ー`)┌
P5041347.JPG

今回は 牛蒡を入れて炊き込みました
P5041349.JPG

お焦げも出来て 意外と釜飯風?

(他の野菜や油揚げ キノコ類を入れてもOKっす)

この炊き方で ピラフ風にする事も出来まして

お好みの具材(鶏肉とかコーン)と バターを入れて炊けば

意外と簡単に ピラフ風にする事が出来ます

注意しなければいけないのは水の量

我が家は普段 1合を炊くのですが

水に汁やバターを足して(具を入れる前です) 1合のメモリに合わせます

間違っても 具を入れてからの1合分の水ではありません

ちなみに私

このピラフ風御飯 ちょくちょく作りますが

適当&簡単な割に まぁまぁ美味しいです d(* ̄o ̄) ヨ!

えっ! また夕飯難民 (-Ⅱ-;)
 
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

我が家の庭 5月6日 [庭の花]

しまった!

けっこう記事に余裕があったので 庭の花を忘れておりまして

エニシダやスズランが咲き終わってしまいました ( ̄ロ ̄lll)

気を取り直して

早いですねぇ 初夏の花が咲き始めています

あやめ
P5067743.JPG

数年前までは10株位あったのに 今年は数株 _(._.)_

ちょっと色っぽい名前です

口紅紫蘭
P5027740.JPG

薔薇も咲き始めましたっ \(^o^)/
P5067742.JPG

P5067749.JPG

あれ?

去年に比べて花の数が少ないし 雑草が ¿(゚_。)?
a323_2.jpg

忙しいのよ!

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

分福酒造の直販店? 「群馬県 館林市」 [酒]

茂林寺の境内にある この小屋
P4121177.JPG

館林市にある 分福酒造唯一の直販店です

ちなみに 創業は文政8年(1825年)

昭和29年(1954年) 社名を分福酒造に変更したそうです

蔵元では販売しておらず 桜の咲く3月から新緑の5月に限って

ここ 茂林寺境内で販売されるみたいです

(毎日出店しているかどうかは分かりません)

呑み友達を思い出しながら2本 (*  ̄▽)o□□
P4121192.JPG

(ラベルの字は 社長のお母さんの手描きだそう)

純米 分福
P4251329.JPG

クッ!と来る酒の香り
P4121194.JPG

軽やかな酸味の中に 微かに甘さを感じる辛口

純米吟醸 分福
P4271332.JPG

すっきりした香りがホワッ!
P4121193.JPG

辛口ながら なんとも柔らかな呑み口

思わず お腹をポンポコと叩いてしまいました

⁎⓿ᴥ⓿⁎ /

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

さくら巡り 十一 茂林寺 「群馬県 館林市」 [群馬県]

何度も記事にしていますが すぐ近くですので御参りします (-人-)

駐車場に車を停めると タンタン狸が出迎えてくれます(笑”
P4121156.JPG

ここは 分福茶釜で有名な

茂林寺でしたね (゚ρ゚)ノ
P4121157.JPG

室町時代の応永33年(1426年)の開山と謂われます

門前は マンホールや軒下にも狸
P4121158 - コピー.JPGP4121159 - コピー.JPG

そして 総門をくぐっても
P4121160.JPG

狸っす v(*^U^*)v
P4121162.JPG

コロナに負けるな o(・`д・´。)
P4121163.JPG

私の呑み友達です (* ̄0 ̄*)ノ口
P4121164.JPG

あ! 八重桜 (#^^#)
P4121165.JPG

一重とは また違う良さがあります
P4121171.JPG

4月12日でしたので 桜は期待していませんでした

折角なので お題を「さくら巡り」にします (^o^)丿

で 本堂横の守鶴堂にも
P4121174.JPG

た   ぬ   き
P4121175.JPG

ちなみに守鶴堂は

分福茶釜に出てくる 守鶴和尚(茶釜の狸)を鎮守とした御堂です

新緑(枝垂桜?)でよく見えませんが本堂
P4121176.JPG

元禄三年(1690年)に寄進されたという聖観音
P4121182.JPG

御守を授かりました
P4121191.JPG

抜きますよ!)

門前を出て左側に 何やら緑色の花が ( ✧Д✧)
P4121184.JPG

P4121185.JPG

そして 狸の足跡を追っていて見つけたのは
P4121187.JPG

これまたなんとも 立派な八重桜
P4121188.JPG

今年の桜 これが見納めです

それにしても

土産店が殆んど閉まっていました(定休日?)
P4121183.JPG

あれ! 境内にある 瓶が飾られた この小屋は?
P4121177.JPG

(‥ ) ン?

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

つつじが岡公園 「群馬県 館林市」 [群馬県]

「一升や」からは車で数分です ...((((*・o・) スタスタノ

P4121085.JPG

今年は あまりにも開花が早いせいか

土産店のオープンが間に合わなかった?様です
P4121084.JPG

(訪問日は4月12日 例年の見頃はゴールデンウィーク前後)

見頃?でしたので この日の入園料は630円

HPには見頃となっていましたが実際
P4121086.JPG

全体的には 8割ほどの開花でしょうか?
P4121087.JPG

でも 綺麗っす ꒰*´꒳`*
P4121089.JPG

赤だけで無く 桜色や
P4121104.JPG

私の様な?純白も
P4121097.JPG

o(`ε´)=====〇 バキッ!! ☆))XoX)

まぁ 余計な事は書きませんので ゆっくり御覧下さい (。˃ ᵕ ˂ )◞
P4121107.JPG

P4121116.JPG

P4121117.JPG

P4121128.JPG

P4121124.JPG

P4121140.JPG

P4121129.JPG

P4121131.JPG

タンタン狸の金〇に
P4121147.JPG

八重桜も今が盛り \(^o^)/
P4121149.JPG

それにしても平日という事で
P4121152.JPG

ゆったりと散策出来ました
P4121155.JPG

(コロナの影響で 散策コースに制限[一方通行や進入禁止等]がありました)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

手ぶちめんこ 一升や 肉汁で合盛り 「群馬県 館林市」 [そば&うどん]

そろそろ 館林の躑躅(ツツジ)が見頃かな?

なんて検索していたら もう盛りみたいです (@@;アリャ!

行ってみましょう (^^)/

その前に腹ごしらえ

躑躅が咲く「つつじが岡公園」のスグ近くの

P4121080.JPG

ん! 手ぶちめんこ (・・?)
P4121081.JPG

「手ぶち」は手打ち?

めんこは 麺が可愛いくて(自分の子供みたいな?)子?

でしょうか? /(*-_-*)\

店内は なんと表現していいのやら
P4121070.JPG

P4121071.JPG

マァこれ以外は いかにも田舎の饂飩(蕎麦)屋の雰囲気です

ちなみに 全てテーブル席(座敷もあり〼)となります

さて注文時 店の人が一言

「一品の量が 他の店の2~3人前ですので
一品を二人で分けた方が良いかもしれません!」

なので

肉汁の合盛り(税込み980円)一つと 肉汁のツユ一人前(490円)を追加

(妻と訪問です)

肉汁
P4121074.JPG

ネギに天カス ん? 擦り下ろし生姜ですね

豚肉がよく煮込まれ 程良い甘さの美味しいツユです

で 合盛り
P4121072.JPG

饂飩が艶々 そして 程良い噛み応えと喉越しで旨っ!

蕎麦はマズマズ

確かに この一品で二人とも満腹

同じ物を頼んだ隣のオジサンは 途中からフゥフゥ言いだし

蕎麦を残していました (_□_:) ダウン!

それにしても 道沿いに看板が無いので

何とも分かり難い店なのでありました

看板の名残は
P4121083.JPG

あります (ノ_ _)ノ

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

和菓子 菊本 「東京 南千住駅」 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

光月軒へ行った時に見かけた和菓子店

P4111061.JPG

南千住駅から 仲町通りを入ってスグです ('◇') ハイゞ

時節柄 「さくら餅」の幟を見て気になり

しばらく店舗を眺めていたのですが

行列は出来ないまでも とっかえひっかえ客が訪れていまして

なので 三ノ輪橋徘徊の帰りに寄ってみました

購入したのは3種類

お稲荷さん
P4111063.JPG

程良い甘辛の油揚げ(油っ気控えめ)に美味しい酢飯

(^○^)b

で 綺麗な桜色のガリは仄甘 でも あとから辛っ

(*○*)

もちろん さくら餅
P4111066.JPG

モッチリとした 綺麗な桜色の餅に漉し餡

酢っぱ苦い桜葉と甘い餡が相まって

└|∵|┐ ウマイ

早いですねぇ! もう「かしわ餅」
P4111068.JPG

ムチムチな餅に これまた漉し餡

もちろん?

(´~`*)b

小さい店舗ですので品数は少なく 売り切れ(かな?)も多いのですが

身近に美味しい店を見つけられて

( ¯ ꇴ ¯ ) ウレシイッス!

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

円通寺 「東京 三ノ輪橋駅」 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

三ノ輪橋駅から徒歩数分(2~3分)で着きます

P4111053.JPG

何年振りかなぁ?
P4111052.JPG

という訳で 再訪記事となります

歴史は古く 791年(延歴10年)

坂上田村麻呂により開かれたとされます

蝦夷を征伐の為 関東に下向ですかね?)

金ピカの聖観音菩薩様(だと思う)は別にして まず目立つのは

この黒門
P4111054.JPG

元々は 上野の寛永寺にあった門なんだそうで

彰義隊と新政府軍が戦った 慶應4年(1868年)の上野戦争時の

弾痕の跡が残っています
P4111055.JPG

(★▼▼)o┳*-----------------●*)゚ロ゚)

この黒門の奥には 彰義隊士の墓があります
P4111059.JPG

(訪問時 どれだか分からなかったので 説明版のみ っ°´o`°c)

向かい側には首塚
P4111056.JPG

八幡太郎義家が奥州征伐の際

討ち取った敵の首 四十八を埋めた首塚なんだそうで

この事から ここが小塚原と呼ばれる様になったとか

上に建っている塔は

円通寺の由緒(重興圓通寺記幵塔銘)が刻まれた 七重の石塔で

右下には 荒川区指定有形文化財の板碑(4基)があります
P4111057.JPG

緑色っぽい石なので 秩父の緑泥片岩で造られた青石塔婆かもしれません

前回の訪問時

首塚の周りにはフェンスが無かったのですが

心無い人により一部が壊された為 設置されたそうです

(-"-)

もしかしたら 聖観音菩薩様
P4111058.JPG

飛ぶのかも?

OIP.jpg


w(◎o◎)w

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:blog