SSブログ

館林城 「群馬県 館林市」 [群馬県]

館林市にある 「つつじが岡公園」 の一部 及び 市役所がある所は

元々は 館林城だった所です

遺構はとても少ないのですが

つつじが岡公園を訪れた際は 時間があったら是非

こちらも見て行って下さい

まずは いつも通り余湖さんの鳥瞰図から
館林城 鳥瞰図.jpg

(毎回お借りさせて頂き ありがとうございます!)

城沼という沼に囲まれ さぞかし攻めにくい城だった事でしょう !!!

市役所近くにある (場所が分かりずらい ○o。. )

三の丸 土橋門
館林 058.JPG

唯一 残った遺構だそうです

土橋門に連なる土塁
館林 059.JPG

館林 057.JPG

塀は 昔からある物か再建した物かは分かりません

そして基本的に 関東から北にある城は石垣では無く

この様に 土塁の上に塀がある城が多いそうです

門をくぐると すぐに井戸
館林 060.JPG

特に案内板等は無いのですが

適当に左の方へ行くと (向井千秋記念子ども記念館の裏手)

こんな水の湧き出ている所があり
館林 036.JPG

この脇が
館林 037.JPG

天守が? (三層の櫓があったとか) あったとされる本丸になります
館林 034.JPG

こちらにも井戸があり
館林 035.JPG

飲み水には恵まれた城と言えそうです


歴史的には

室町時代に 赤井という豪族が城を築き

のちに上杉家 (長尾景長) 続いて北条家 (北条氏規)

北条家が滅びたあとは 徳川譜代の榊原康政が入り

有名なのは犬公方 徳川綱吉が25万石で入城

その後 城主は変わりつつ明治維新後に大火で城は焼失

そして とどめを刺したのが

館林市の市庁舎関連が建てられ 城の遺構は消滅

アチコチの町でも同じですが

なんとも悲しい話であります (涙”

源氏の氏神様を祀る八幡宮様も
館林 039.JPG

館林 040.JPG

館林 041.JPG

館林 038.JPG

お嘆きになっている事でしょう (悲”

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

分福酒造 「群馬県 館林市」 [酒]

館林市の市街地から ちょっと離れた場所にある

館林 061.JPG

1825年 文政8年創業

今の社名は 1954年の昭和29年に変更したとか

「福を分ける」

なんとも縁起の良い名前ですし 私の好きな銘柄の一つです

名前の由来は もちろん分福茶釜の昔話に因んだもの

上記の画像は分福酒造の醸造元

残念ながら ここでは販売していません

そして 館林駅から徒歩5分ほどの所に直売所があるんですが・・・
毛塚記念館&寒梅酒造 298.JPG

・・・ここ 今まで3回ほど行ったのですが

開いていた事が無いのです (小怒””

そして今回の つつじが岡公園の帰りに寄ったのですが

やはり (中怒””

やむなくスーパーで1本だけ購入
伊藤味噌 分福 003.JPG

舞風という群馬県産の酒造好適米と

群馬KAZE酵母を使った オール群馬の酒
分福酒造だよ 045.JPG

今風の すっきりさっぱり味では無いのですが

爽やかな吟醸香がありながら しっかり米の味を残したがっつり風味

妻が 酒の肴にと私に買ってくれた
ホタルイカと丸真正宗 009.JPG

ホタルイカと丸真正宗 004.JPG

ホタルイカの沖漬けとの 相性もバッチリです !!!

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

まるなかうどん 「群馬県 館林市」 [そば&うどん]

<閉店>

順序が逆になりましたが

つつじが岡公園徘徊前に腹ごしらえ

ちょっと分かり難い 住宅街にあります

館林 007.JPG

わっ! 看板が倒れてる !!!

実はこの店
 
うどんの麺の中で 私が一番好きな店なのであります

ちなみにツユは田舎風 (あ! けっこう美味しいと思います !!!)

可愛い暖簾をくぐって
館林 026.JPG

辿り着く店内は 普通の家屋を店舗にした感じ
館林 008.JPG

ちなみに店内は全面禁煙


入口で靴を脱いでの入店となります

メニュー
館林 009.JPG

館林 012.JPG

私が注文したのは いつも同じで肉汁うどん (汗”
館林 016.JPG

麺は まるで絹の様 .。o○.。o○.。o○
館林 018.JPG

固過ぎず柔らか過ぎず 何度食べても私の好み ♪
館林 023.JPG

野菜もたっぷりで

タマネギ シイタケ シメジ ニンジン ワカメ

妻は 坦々たぬきの釜玉うどん
館林 021.JPG

こちらも ちょい辛で旨旨です ♪
館林 024.JPG

館林という事で やっぱり正田醤油
館林 014.JPG

一番左の 青い線の容器には摺り胡麻 (忘れずに使いましょう!)

デーブスペクター夫妻も 訪れたみたいです
館林 013.JPG

目印は この看板 !!!
館林 006.JPG

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

館林市 つつじが岡公園を徘徊 2 [群馬県]

つつじが岡公園には もう少し見所があります

ドーム状の建物は?
館林 033.JPG

館林 042.JPG

1994年と1998年の2回

スペースシャトルに搭乗した 日本女性初の宇宙飛行士ですね

館林 043.JPG

館林 045.JPG

館林 048.JPG

明治41年から43年に建てられた 擬洋風建築です

 「モスリン」 とは 戦前に日本で大量生産され大流行したウール生地だとか

子どもの着物や長襦袢などに使われたそうです

階段が なんとも (渋々””
館林 047.JPG

田山花袋が 7歳から14歳まで過ごした旧居
館林 050.JPG

優しそうなオジサン ???
館林 049.JPG

近くから出土した石垣
館林 051.JPG

館林 052.JPG

石垣が出土?

別名 犬公方と呼ばれる将軍出自の城が ここなのです

一番上の写真 も一度載せますが
館林 033.JPG

土が見える箇所は

土塁なのであります

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

館林市 つつじが岡公園を徘徊 [群馬県]

天気も良い事ですし
 

ちょっと群馬県館林市の つつじが岡公園を徘徊

名前の通り ツツジが有名な公園ですが見頃は既に終了

今回の目的は 「こいのぼりの里まつり」 です

館林市内の5箇所が会場になっており

その一つの つつじが岡公園内の鶴生田川 (つるうだがわ) 沿いを見学
館林 027.JPG

館林 028.JPG

館林 031.JPG

5会場全体で 5000匹の鯉のぼりが掲揚されるそうです

こいのぼりの里まつりは 3月下旬から開催

ここは両岸が桜並木なので
 

開花の時期に合わせれば かなり見応えがあると思います

(ちなみに 「こいのぼりの里まつり」 は 明日の8日に終了です)


近くには銅像もあり
館林 029.JPG

館林 032.JPG

市民の憩いの場になっている感じです

でも 日本一暑い町という事で

真夏は・・・憩えない・・・かもです (きっと死にます!)


館林市

タヌキの町なので 市役所の前もタヌキ !!!
館林 054.JPG

一番左は タヌキとタコ ???
館林 055.JPG

笑えます .。o○

nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

特に題はありません [ブログ]

ゴールデンウィークも後半

私は何処へも出かけないので 我が家の鼠の額ほどの庭の話

エニシダも8分咲き
えにしだ 017.JPG

淡い黄色の花が 風に揺られて何とも綺麗です .。o○

他にも鈴蘭や紫蘭も咲いているのですが あまりにも花が小さく

私のしょぼいカメラでは 何が何だか分からず (涙”

何気に

ふと紫陽花に目を向けたら?

雨蛙が三匹
てんや カエル 018.JPG

分かりますかね?

なんとも可愛いのです
てんや カエル 016.JPG
 

我が家の近所は 既に田植えも終わり

カエルの大合唱 ♪ (笑”


とりあえずゴールデンウィーク最終日の8日

母の日を兼ねて
 

お袋を連れて 一泊で上諏訪温泉の予定はあるのですが
JTBカタログ 002.JPG

う~ん! 何処かへ行きたいなぁ .。o○.。o○.。o○

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

てんや初登場? Wハンバーグ天丼 ??? [チェーン店グルメ]

先月末から気になっていた 「てんや」 の新メニュー
てんや カエル 014.JPG


かなり躊躇していたのですが
 

えいっ!

と 食べてみました
てんや カエル 010.JPG

レンコンとインゲンの天婦羅 そして半熟たまご天は良いとして

ミニハンバーグ2枚が天婦羅に (驚”

そして タレがバーベキューソース ???

ん! あれ?

ハンバーグの天婦羅
てんや カエル 012.JPG

けっこう美味しいですし
 

バーベキューソース 天婦羅に意外と合います .。o○

でも・・・ですね

私みたいに ブログを書きたいために食べる

という人以外には 注文しにくい一品かも

□※△〇■※▲●

です
てんや カエル 008.JPG
 
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

手打ちうどん 叶屋 [そば&うどん]

浅草と聞いて 思い浮かぶのは江戸の下町

その江戸の 気の短い江戸っ子が食べるのは

すぐ茹で上がる蕎麦

なので今でも浅草は 蕎麦屋 (プラス天婦羅屋) が多いのですが

美味しい うどん屋もあるのです


浅草寺手前
 
仲見世通りと伝法院通りが交差する 超良い立地にある

隅田川駅 叶や 019.JPG

店の前にあるメニュー
隅田川駅 叶や 020.JPG

隅田川駅 叶や 021.JPG

ちょっと店内写真は 撮れませんでした (汗”

注文したのは 店頭メニューにある

ねばとろ
隅田川駅 叶や 014.JPG

おくら とろろ 納豆 生たまご

プラス 鰹節とネギ&海苔を

これらを うどんと良~く絡めていただきまっす ♪
隅田川駅 叶や 017.JPG

うどんは なんともコシがあって旨旨 .。o○

キリッと冷水で絞めてある様です!

ちょっと私的には 固過ぎの感が!

ん! 誰・・・ですか? 私が51歳なので
 
歯が弱っているから固過ぎ・・・

・・・なんて言う人は?

そんな事 言う人は?

です (笑”

ちなみに量

男性の私でも それなりにお腹一杯になりました (満足~”””

浅草の蕎麦屋

藪とか確かに美味しいのですが 超お高い ○o。.

量も少ないですし (涙”

でも うどんは意外に 適正価格で美味しいのです

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

一度は浸かってみたい 浅草観音温泉 (外観のみ) [浅草界隈]

ゴールデンウィークという事で

浅草に行かれる方も多いかと思います

観光客溢れる浅草寺の隣に

ひっそり佇む 建物がある事をご存知でしょうか?

(冬に撮った画像が混在していますが ご容赦下さい)

浅草観音温泉
羽子板市 王将 003.JPG

廃墟? でしょうか ???

「酒は大関 男は黙ってサッポロビール 唄と踊りで今日も楽しく」
羽子板市 王将 004.JPG

更に 訳分かりません ???

今の時期は蔦が絡まり なんとも凄い様相に (凄”
隅田川駅 叶や 009.JPG

ちゃんと営業している様です (驚”
隅田川駅 叶や 010.JPG

それにしても 蔦が邪魔 !!!
隅田川駅 叶や 011.JPG

ちなみに温泉の湧出は1957年 泉質は重曹泉で温度28度との事

横に廻ると こんな感じ
隅田川駅 叶や 012.JPG


「もはや 遺産級の価値を持つ」 とまで書かれています (同感””

私自身 一度は行ってみたいとは思っていますが

どなたか行く勇気のある方

もし行きましたら 是非ブログにアップを !!!

すぐ近くには


西参道商店街もあります
隅田川駅 叶や 013.JPG

きっと昔は 賑わっていたのでしょうね (栄枯盛衰””””

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

路線図にも載って無い プラットフォームの無い駅 「隅田川駅」 [北&南千住 三ノ輪 入谷界隈]

南千住駅前の

なんとも すっとぼけた顔の松尾芭蕉像
隅田川駅 叶や 002.JPG

この像があるのは西側

今回のブログは 反対側の東側の話

こちらには 「ドナウの調べ」 の像
隅田川駅 叶や 008.JPG

この像がある広場はドナウ広場と呼ばれていまして

オーストリア・ウィーン市ドナウシュタット区との交流を記念して命名されたとか
 

このドナウの像から道路の向こう側に目を向けると・・・
隅田川駅 叶や 006.JPG

・・・ん? 隅田川駅 ???

右の看板がある通り JR貨物の駅なのです

なので時刻表の路線図にも載って無い

プラットフォームの無い駅なのです
 

主に 上越・東北方面の貨物列車の終始発駅なんだそうです

貨物も色とりどり
隅田川駅 叶や 003.JPG

近くの歩道橋から1枚
隅田川駅 叶や 001.JPG

敷地 かなり広そうです

でも昔は 周りを取り囲むマンション群の辺りまでが敷地だったとか
隅田川駅 叶や 007.JPG

小さくはなりましたが
 

品川区にある 東京貨物ターミナル駅と並ぶ

東京の二大貨物駅です

ツツジも 綺麗に咲き揃っていました ♪
隅田川駅 叶や 004.JPG

隅田川駅.png

さて 世間はゴールデンウィーク真っ只中!

私は・・・といえば 普段通り仕事です (涙涙””

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行